アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【べろべろ】変わった名前だけど縁起物!石川の郷土料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは「べろべろ」です。

…と言っても別に実家の御猫様になめられたわけではありませんし、ヘビーなキッチンドランカーになったわけでもありません。

もちろん、闇に隠れて生きる彼らとも無関係です。

上品できれいなおかずを作りたい

おいしくてダイエットにもいい一品希望!

暑くてあんまり食欲ないんで、冷たいおかずが欲しいです

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

べろべろとは?

べろべろは、だし風味の寒天に溶き卵を流し入れて固めた料理です。

地域によっては、「えびす」と呼ばれることもあります。

f:id:komonjocooking:20210708191227j:plain

 出典:農林水産省Webサイト

べろべろには、かつて貴重品とされた卵と砂糖が用いられています。

そのため、べろべろはお祝い事やお祭りの日しか食べられない特別な料理でした。

 

そういえば、ハレの日の料理に卵が使われる例は過去記事にもありましたね。

komonjocooking.hatenablog.com

 

しかし、今は卵も砂糖も簡単に手に入る時代です。

近所のスーパーのお惣菜コーナーに行くと、よくべろべろを見かけます。もう毎日がハッピーデーです。

 

べろべろはいかにしてべろべろとなったか

べろべろという名前の由来は諸説ありますが、「べっこうが訛ってべろべろになった」という説が有力です。

f:id:komonjocooking:20210708203019j:plain

表面のつるつる感と黄色+茶色の感じが似てる…?

その証拠に(?)、富山県ではべろべろと同じ料理を「べっこう」と言うようです。

 

ほかには、「つるつるしている(薄く切るとべろんべろんする)からべろべろ」説もありますね。

 

べろべろの原型?「卵ようかん」

べろべろの原型は、江戸時代の料理本に出てきた「卵羊羹」などのようです。

codh.rois.ac.jp

このレシピにはだしやしょうゆが入っていないので、べろべろよりもデザートよりの味と思われます。

冷し卵羊羹にもがぜん興味がわいてきたところですが、今回はべろべろを作るのでまた今度ね。

 

べろべろを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピをベースにしています。

www.kyounoryouri.jp

〈材料(パウンドケーキ型1個分)〉

☆水…450ml

☆顆粒だし…小さじ1弱

☆粉寒天…小さじ2

★しょうゆ…大さじ1

★砂糖…大さじ2

★おろししょうが…1/2かけ分

卵…1~2個

卵を溶いておく

卵をよく溶いておきます。

f:id:komonjocooking:20210709130320j:plain

しっかり溶いて白身のかたまりをなくすことで、きれいな色が出やすくなります

 

寒天入りだし汁を作る

小鍋に☆を入れて火にかけ、寒天をしっかり溶かしfます。

f:id:komonjocooking:20210709130324j:plain

沸騰しはじめてから2分ほど煮立たせましょう

 

寒天がしっかり溶けたら★を加え、全体が均一になるよう混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210709130328j:plain

金沢風は醤油の色がついていますが、塩仕立ての加賀風はより透明度高めです

 

卵を流し入れる

少し火を強めて再び軽く煮立たせ、溶き卵を少しずつ流し入れます。

f:id:komonjocooking:20210709130331j:plain

かきまぜないでじっと待ちます

 卵が固まったら火を止め、しばらく置いて粗熱をとりましょう。 

 

冷やし固める

型の内側をさっと水で濡らしてからべろべろを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。 

f:id:komonjocooking:20210709132932j:plain

1~2時間もあれば固まります

 

べろべろ実食!

型から出し、食べやすいサイズに切り分けていただきます。

f:id:komonjocooking:20210709144742j:plain

卵の模様がイイ感じ

控えめな甘みとほのかなしょうが風味がなんとも上品で、おかず向けのちょうどいい味です。

メインディッシュの邪魔にもならないし、箸休めにぴったりですね。

 

べろべろの固さは地域や作る人によってさまざまであり、今回作ったものはかなりしっかりめの食感に仕上がっています。

やわらかめが好きな方は、寒天を減らして作ってください。

ただ、あんまりやわらかすぎると箸でつまみにくくなるかも?

 

さいごに

べろべろには卵が入ってるんで、風邪や夏バテで食欲がないときの栄養補給にもいいと思います。

砂糖入ってるんでカロリーゼロとはいきませんが、寒天たっぷりなのでダイエット中のおやつ・おかずにもいいでしょう。

 

www.maff.go.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【鯖缶と根曲がり竹(姫竹)の味噌汁】遅れてきた半夏生メニュー

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のメニューは、知る人ぞ知るイベント「半夏生」のために作ったものです。

ブログ作成時点でとっくに半夏生は終わっており、むしろ「七夕用メニュー作れや」と思わなくもないですが、とりあえず記録として…。

青魚が健康にいいってわかってるけど、魚の調理はめんどくさくて…

鯖缶で味噌汁するの?おいしいの?

タケノコ系の水煮で、簡単な一品を作りたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

半夏生ってなに?

半夏生は、春の畑仕事や田植えを終わらせる目安の日(時期)を指します。

現代の田植えはGW前後に行われますが、昔のイネは寒さに弱かったため現代よりも田植えの時期が遅かったそうです。

f:id:komonjocooking:20210707155207j:plain

半夏生を知らない人が増えたのは、農業に直接かかわる人が減ったから(たぶん)

 

 

天文学における夏至半夏生

天文学における夏至は「太陽が黄経90°となる日」ですが、黄経について説明すると長くなるので「1年でもっとも昼が長くなる日」と解釈してよいでしょう。

 

半夏生についてはかつて「夏至の11日後」とされていましたが、現在は「太陽が黄経100°となる日」と決められています。ほぼ変わらないらしいですが。

surirekigaku.com

 

国立天文台の発表によると2021年の夏至は6/21、半夏生は7/2となっています。

eco.mtk.nao.ac.jp

 

二十四節気における夏至半夏生

二十四節気は、1年を24区分(約15日ずつ)に分けた暦です。有名なところでは、春分大寒などがありますね。

ひとつひとつの節気はさらに初候・次候・末候に分けられ、各候の長さは約4~5日となります。

 

夏至立春(正月節)から数えて10番目となり、この夏至の末候が半夏生というわけです。

この理屈を当てはめると、半夏生は7/2~7/5くらいまでとなります。

f:id:komonjocooking:20210707133641j:plain

半夏生のころに葉が白くなる「ハンゲショウ

7/2時点では手元に材料がそろっていなかったので、今回はこちらの解釈に基づいております。

 

半夏生に鯖を食べるのはなぜ?

半夏生はちょうど梅雨に当たるため食べ物が腐りやすく、食品加工・保存技術が進んだ現代でも食中毒予防のアナウンスが増える時期です。

加えて、季節の変わり目やら低気圧やその他もろもろの疲れやらで体調を崩しやすい時期でもありますね。昔なら、田植え疲れも大きかったはずです。

 

梅雨の疲れを癒すとともに夏を乗り切る力をつけるべく、各地で美味しくてスタミナのつくものを食べる風習が生まれました。

f:id:komonjocooking:20210707164145p:plain

右下は近畿地方で「はげっしょもち」と呼ばれるきな粉餅

ところで…半夏生に鯖を食べるのは福井県の風習ですが、今回作っているのは信州の郷土料理です。

理由は、「美味しそうな根曲がり竹が手に入ったから」です。

f:id:komonjocooking:20210705201822j:plain

ほーら

 

 

鯖缶と根曲がり竹の味噌汁を作ってみよう 

今回のレシピは、具材以外は我が家のいつもの味噌汁です。

〈材料(x人分)〉

根曲がり竹の水煮…240g

鯖缶(水煮)…1個(200g)

顆粒だし…小さじ1.5くらい

水…700mlくらい

味噌…大さじ2~2.5くらい

f:id:komonjocooking:20210705201822j:plain

今回使うのはこれとこれ

根曲がり竹を切る

根曲がり竹を食べやすいサイズに切ります。

f:id:komonjocooking:20210705201831j:plain

輪切りでも斜め切りでもOK

 

味噌汁を作る

鍋に水と顆粒だしを入れて火にかけ、沸騰しはじめたら鯖缶を加えます。

鯖の身は大きいまま入れてもいいですし、適当な大きさにほぐしてもOKです。

f:id:komonjocooking:20210705201835j:plain

鯖缶の水分には栄養分が溶け込んでいるので、一緒に加えてしまいましょう

 

鍋の中身をさっと混ぜ、根曲がり竹を加えます。

f:id:komonjocooking:20210705201839j:plain

根曲がり竹のおかげでかなりカサが増えます

 

さいごに、味噌でお好みの味に調えてできあがり!簡単ですねー。

f:id:komonjocooking:20210705201843j:plain

信州みそを使うと、雰囲気が出やすくなるかな?

 

鯖缶と根曲がり竹の味噌汁実食!

鯖のおいしそうな匂いがしますねー。

f:id:komonjocooking:20210705201847j:plain

見た目はシンプルイズベスト

f:id:komonjocooking:20210705201851j:plain

鯖がなんともやわらかで…

缶詰の中身をすべて加えたことで、汁にもしっかり魚のうまみがついています。鯖缶料理すべてに言えることですが、骨ごと食べられるのもポイント高し。

 

シャキシャキの根曲がり竹がいい感じにお腹にたまるので、ダイエットメニューや主菜がちょっと少ないときのカサ増し要因(!)としても便利そうです。

根曲がり竹や普通の竹の子の水煮なら年中入手できるので、季節を問わずどんどん食卓に参加させたいですね。

 

青魚の風味が苦手な方や味に変化をつけたいときは、きざみねぎやおろししょうがなどを加えても美味しいと思います。

 

さいごに

「アキオカ家のトラベルごはん」、気づいたら1歳になってました!

これ、1年前の今日にアップした初記事です。

komonjocooking.hatenablog.com

 

今後も、気の向くままにぬるーく無理なくブログを書き散らかしたいと思います。

読者登録していただいた皆様も、ふらりと立ち寄っていただいた皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 【参考】

koyomi.vis.ne.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【カラマリフリット】おつまみに最適!お手頃スルメイカでどうぞ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わたくし、週に1回以上はシーフードを食べないと禁断症状が出る体質です。(ウソ)

今週は特売の輪島産スルメイカをいただきますが、和風の煮つけだと子どもウケがイマイチなのでフリットにしましょう。煮つけも美味しいけどね。

地中海風メニューが好きです

おしゃれなおつまみ希望!

ちょっと変わったイカリングフライが食べたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

カラマリフリットとは?

カラマリフリットを一言で表すと、「地中海風イカの揚げ物」です。

 

f:id:komonjocooking:20210702161831j:plain

イタリアのビーチで食べ歩き

イタリアではフリット・ディ・カラマリ(Fritto di Calamari)、スペインではカラマーレス・フリートス(Calamares fritos)やカラマーレス・ア・ラ・ロマーナ(Calamares fritos a la Romana、ローマ風のイカ)などと呼ばれます。

 

広義ではイカリングフライの一種ですが、カラマリフリットはパン粉をつけずに揚げるのが一般的です。

フライというより、から揚げに近いかな?

 

イカには貝殻がある

「こいつは何を言っとるんや」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、イカの体内には貝殻に相当するパーツが存在します。

f:id:komonjocooking:20210702170108j:plain

どこに?

イカをさばいたことがある方はピンときたかもしれませんが、胴体の中にある細長くてビニールみたいなヤツ(軟甲)が貝殻のなごりと言われています。

一般的に「背骨」と呼ばれるアレですね。

 

そうそう、アオリイカコウイカにはプレート状の「甲」が入っています。

f:id:komonjocooking:20201217173031j:plain

コウイカ

ちょうどいい甲の写真がなかったので、こちらをどうぞ↓

www.sambanze.jp

 

コウイカ系も揚げると美味しいですが、胴体を切り開いて甲を取り出すので「イカリング」にはなりまぜん。

イカリングにこだわりたいときは、スルメイカ系でどうぞ!

 

カラマリフリットを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピをベースにしています。

www.pequerecetas.com

〈材料(4人分くらい)〉

スルメイカ…3杯

小麦粉…適量

塩(下味用)…少々

卵…2個

揚げ油…適量

レモン汁…適量

 

イカをさばく

イカをよく洗い、足をしごいて吸盤のトゲ?爪?をできるだけ取り除きます。

f:id:komonjocooking:20210702091847p:plain

黄色っぽくて丸くてかたいヤツ、正式名称は「角質環」だそうです

 

ついでに、イカトンビ(クチバシ)の固い部分も取り除いてしまいましょう。

f:id:komonjocooking:20210702091859j:plain

トンビばっかり集めてパック詰めにしたやつも好きです

 

胴体から足とハラワタと背骨(軟甲)を引き抜きます。

f:id:komonjocooking:20210702091904j:plain

ビニール傘を思い出します

 

胴体をキッチンペーパーでしっかりふき取ってから、リング状にカットします。

f:id:komonjocooking:20210702091912j:plain

f:id:komonjocooking:20210702091916j:plain

水っぽいまま揚げると爆発リスクが上がります…

 

正式なカラマリフリットは胴体のみを使うそうですが、今回はエンペラもゲソも使っちゃいます。残すともったいないし、他のレシピを考えるのも面倒ですので。

ゲソからハラワタを切り取ってキッチンペーパーでしっかり水気をふき取り、食べやすいサイズに切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210702091908j:plain

縦半分にカットしました

 

衣をつける

ポリ袋に小麦粉と塩少々を入れ、まんべんなく混ざるようしっかり振ります。

f:id:komonjocooking:20210702091924j:plain

ガーリック入りのクレイジーソルトを使いました

 

イカを入れ、全体に粉がつくよう振ります。

 

f:id:komonjocooking:20210702091927j:plain

残った水分でイカがほぐれにくくなったので、普通にボウルで粉付けたほうがよかったかな

 

最後に、溶き卵につけます。

f:id:komonjocooking:20210702091935j:plain

イカリングフライとの差別化をはかるため、パン粉はつけません

 

揚げる

揚げ油を180℃に熱し、イカを入れてさっと揚げます。

固くなるのを防ぐため1~2分ほどで引き上げ、キッチンペーパーの上にとって余分な油をきっておきましょう。 

f:id:komonjocooking:20210702091931j:plain

油ハネに注意!

 

カラマリフリット実食!

お好みで、レモン汁や塩につけながらいただきます。

f:id:komonjocooking:20210702091943j:plain

できたてはいいにおい

レモンか塩のみのシンプルな味つけでいただくことで、イカそのものの美味しさが際立ちます。

衣サクサク、中身やわらかな食感も非常によろしい。

 

…ほんまはもうちょっとゆっくり味わいたかったのですが、あっという間に長男に食い尽くされてしまいました。

気に入ったか、そうかよかったよかった。ほんまはもうちょっと食べたかったけどまあいいや。

 

さいごに

ちょっとした奇跡が起きました。

f:id:komonjocooking:20210702091939j:plain

Q!

 しかしイカ(Calamari、Calamares)の頭文字はQじゃなくてCでした、残念!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ラタトゥイユ】体によくて気取らないフレンチメニュー

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

「野菜を1日350g摂りましょう」なんて言われますが、実際にはなかなかそうもいかないもんです。

目標達成に向けてサラダをたくさん食べるのもいいですが(ほどほどに!)、今回は野菜を切って炒めてトマト缶ぶち込んで煮込むだけのラタトゥイユを作ってみましょう。

たくさんの野菜を無理なく食べたい

冷蔵庫の余り野菜、いっぺんに消費できんかな…

どんな主菜にも合わせやすくて、おまけにオールシーズン作れるレシピ希望

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ラタトゥイユとは?

南仏の郷土料理であるラタトゥイユ(ratatouille)は、夏野菜をトマトと白ワインで煮込んだ料理です。

f:id:komonjocooking:20210702101424j:plain

食卓に華と栄養を添えるのに便利な逸品

具材を煮込む前ににんにくとオリーブオイルでしっかり炒めて、うま味を引き出すのがポイントだそうですよ!

 

ラタトゥイユは「マズいメシ」だった!?

フランス語の「ratatouille」をグーグル翻訳にかけると、普通に「ラタトゥイユ」と変換されます。

f:id:komonjocooking:20210702103135j:plain

ここまでは、まぁいいんです

 

「ratatouilleの定義」のひとつを翻訳にかけてみると…

f:id:komonjocooking:20210702103207j:plain

「粗いシチュー」て…

上の画像「Ragoût grossier」の欄にある「VIEUX ET FAMILIER」は、「古い口語」を意味します。

ラタトゥイユはもともと一般家庭や兵隊向け食堂などで出されていたごった煮であり、「ネズミのエサみたいなマズいメシ」だの「粗末な料理の代名詞」だのえらい言われようです。

 

 

ところで、フランス+料理+ネズミといえば「レミーのおいしいレストラン(2007)」ですが…

www.imdb.com

映画の原題はそのまんま「Ratatouille」ですが、ネズミのレミーさんが作るネズミのエ…もとい、ラタトゥイユは絶品です。

今風に言うなら「映える料理」ですね。

 

今回は映画みたいにきれいなラタトゥイユを作れるシェフがいないので、ちょっとごった煮に近いほうのラタトゥイユで勘弁してください…

 

ラタトゥイユを作ってみよう 

今回は、こちらのレシピをベースにしています。 

park.ajinomoto.co.jp

〈材料(4人分)〉

なす…小さめ3個

パプリカ…1個

ピーマン…1袋(小さめ4個)

玉ねぎ…1個

エリンギ…1パック

ハーフベーコン…1パック

にんにくのみじん切り…1かけ分

コンソメ…1個

オリーブオイル…適量

トマト缶(ホールでもカットでもOK)…1缶(400g)

白ワイン、または料理酒…50〜100ml

ローリエ…1枚

塩コショウ…適量

 

※野菜の一部をズッキーニ・にんじん・セロリなどに置き換えてもOKです。

「これじゃなきゃダメ」みたいな決まりはないので、冷蔵庫の残り物をうまく使っちゃいましょう。

ズッキーニ入れたかったけど売り切れてました…

 

下ごしらえ

野菜類とベーコンは、2~3cm角に切ります。

f:id:komonjocooking:20210702091648j:plain

切り方はお好みで変えてOK

 

固形コンソメは、粗く砕いておきましょう。

もちろん、顆粒コンソメを使う場合はこの工程はスルーで。

f:id:komonjocooking:20210702091652j:plain

そのままでもいいですが、砕いておいたほうが炒めやすくなりますよ

 

具材を炒める

鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎとベーコンを入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210702094120j:plain

サラダ油でもいいですが、風味づけのためオリーブオイル推奨!

 

玉ねぎが透き通ってきたらなす・エリンギ・ピーマン・コンソメを加え、しんなりするまで炒めます。

f:id:komonjocooking:20210702091655j:plain

水分を飛ばしてカサを減らすイメージで

 

パプリカを加えて、さっと炒めます。

f:id:komonjocooking:20210702091659j:plain

パプリカは彩り要員なので、ある程度しゃっきり感を残したい

 

煮込む

トマト缶・白ワイン(料理酒)・ローリエを加えて軽く混ぜ、蓋をして弱火で15~20分ほど煮込みます。 

ホールトマト缶を使う場合は、軽くつぶしてから使いましょう。

f:id:komonjocooking:20210702091703j:plain

缶に残ったトマトを料理酒ですすいでます

 

最後に味見してみて、塩コショウで味を調えます。

f:id:komonjocooking:20210702091707j:plain

お好みのハーブを加えてもOK

 

ラタトゥイユ実食!

f:id:komonjocooking:20210702091711j:plain

スープのイメージがあったけど、煮物なんですねー

野菜の甘味がうまい具合に出ていて、安定感のある食べやすさです。

ピーマンの苦みをかすかに感じますが、これもまたいい味ですね。(ピーマン苦手な人は他の野菜に置き換えてください)

 

名前や材料からして「いかにも洋食」なイメージが強いですが、和食や中華に合わせてもあんまり違和感ないと思います。

オリーブオイル→ごま油、コンソメ→鶏がらスープ+豆板醤or甜麺醤に置き換えて作ったらおもしろそう…?

 

さいごに

アツアツの煮物を食べる気になれない夏などは、冷製ラタトゥイユもおすすめです。

完成したラタトゥイユの粗熱をとってから冷蔵庫に入れれば、簡単に冷製になりますよ。

 

 【参考】

ja.wikipedia.org

jp.cookbuzz.com

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【かんたん水無月】牛乳パックで作る夏越の祓スイーツ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

早いもので、2021年も折り返し地点にきてしまいましたね。

今回のテーマは、6月最後の日にぴったりな和菓子でございます。

縁起物系和菓子に興味があります

おうちで簡単にできるスイーツレシピ希望

ゆで小豆が余ってるんやけど、あんこ作るほど多くもないんよな…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

水無月とは?

水無月は、6月末日に行われる神事「夏越の祓」と深いかかわりのある和菓子です。

f:id:komonjocooking:20210629163428j:plain

地元・京都のものだと思ってましたが、他の地域にも広く浸透しています

 

時は平安時代、氷の節句(旧暦6月1日)に氷室から切り出した氷を口にすると夏痩せ(今でいう夏バテ)しないと言われていました。

f:id:komonjocooking:20210629163420j:plain

氷を保存しておく氷室(神戸・氷室神社境内)

当時は簡単に氷を作れる冷蔵庫などありませんでしたから、冬に池などが凍ってできた氷を切り出して涼しい氷室に保管していました。

そんなわけで氷はたいへんな貴重品であり、氷を口にできるのはごく一部の貴人だけでした。

 

そこで、市井の人々は氷に見立てた三角形の餅に魔除けの小豆をのせた「氷餅」を食べて夏の健康を祈るようになりした。

この氷餅が、現在の水無月のルーツと言われています。

 

水神様の力をいただく神事

三角形は龍・蛇・魚などの鱗をかたどった魔除けの文様であり、水と深いかかわりがあります。

能や歌舞伎の世界では、蛇や龍の化身は鱗文様の着物を着ていますね。

f:id:komonjocooking:20210629163424j:plain

龍や蛇は、ありがたい水神様だったり恐ろしい化け物だったりします

f:id:komonjocooking:20210629173201j:plain

夏越の祓の日に龍や蛇をかたどった茅の輪をくぐると、水神様のご利益を得られるそうです

豊かな水は飲むためだけでなく農耕を行ううえでも欠かせないため、水神は農耕神とも考えられていました。

茅の輪をくぐり水無月を食べて水神様の力をいただく夏越の祓は、夏の健康とともに豊作を祈る神事でもあったのです。

 

水無月を作ってみよう 

本当の水無月米粉で作りますが、今回は家庭で作りやすいよう小麦粉ベースにしています。

なお、ういろう部分の分量はこちらを参考にしています。

cookpad.com

〈材料(牛乳パック1本分)〉

薄力粉…70g

片栗粉…30g

砂糖…100g(甘さ控えめが好きな方は、もう少し減らしてもOK)

水…250ml

小豆の水煮(無糖・加糖はお好みで)…1パック

牛乳パックで型を作る

牛乳パックをよく洗って乾かし、図のように切り開きます。

f:id:komonjocooking:20210630132032j:plain

指でつまんだ部分をセロハンテープで止めておくと扱いやすくなります

 

材料を混ぜる

小豆以外の材料をすべて混ぜ、できるだけダマをつぶしながら全体が均等になるよう混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210630132037j:plain

まず砂糖と水を混ぜて

f:id:komonjocooking:20210630132043j:plain

粉類を加えます(最初から全部一緒に混ぜてもOK)

 

みそこしなどで全体を濾して、残ったダマをつぶしてしまいましょう。

f:id:komonjocooking:20210630132051j:plain

簡単になめらかな生地ができます

 

材料を型に入れて加熱する

牛乳パックに生地を流し入れて小豆をまんべんなく浮かべ、レンジ(500W)で5分ほど加熱します。

小豆の水煮が固まっている場合は、粒を崩さないよう注意しながらほぐしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210630132047j:plain

鎮めようと思ったら浮いてきました

 

加熱して全体が固まったら粗熱をとり、生地を落ち着かせます。

固まり切っていない場合は、少しずつ加熱時間を追加して様子を見ましょう。

f:id:komonjocooking:20210630132055j:plain

常温でも美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やすとより美味しいですよ!

 

牛乳パックの隅をそっと切り開くと…

f:id:komonjocooking:20210630132059j:plain

ういろうが出てきました

 

水無月実食!

三角形にカットし、小豆を上に向けてお皿に盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210630132104j:plain

直角三角形でも二等辺三角形でもOK 

ういろうらしいもちっとした感触で、少量でもわりと満足度高めです。

 

甘さ控えめが好みなので無糖のゆで小豆+砂糖少なめにしましたが、甘党さんには加糖タイプのゆで小豆がおすすめです。

夏越の祓に限らず、甘いのが欲しいけど脂肪分は控えたいときのおやつにもぴったりですね。

 

さいごに

粉をふるうときに抹茶を足すと緑色の水無月に、砂糖の全部または一部を黒糖に置き換えると茶色の水無月になります。

お好みに合わせて、カラーバリエーションを増やしてもいいですね。

 

水無月やういろうの類は、冷蔵庫で冷やしすぎると固くなります。

冷たくして食べたい場合は、食べる前に数十分だけ冷蔵庫に入れるとよいでしょう。

 

【参考】

www.toraya-group.co.jp

www.kanshundo.co.jp

www.saitoku-jinjya.com

www.yurihama.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【グラニータ】余った缶詰シロップで作るシチリア風夏スイーツ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

またしても、でっかい桃缶のシロップが余りました。

komonjocooking.hatenablog.com

今回はコンポートになりそうな買い置きフルーツがないので、夏向けの氷菓にしましょう。

缶詰のシロップ、捨てるのもったいないな…

冷たいデザートが食べたい!

夏休みに親子で作れるレシピを探してます

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ラニータとは?

シチリア発祥のグラニータ(Granita)は、ざらざらした食感が特徴の氷菓子です。

f:id:komonjocooking:20210625105807j:plain

ソルベより氷の粒が大きめ

レモンや桃といったフルーツ系をはじめ、コーヒー・ミルク・チョコなどいろんな味のグラニータがあります。

フレンチコース料理などで出てくるグラニテ(Granité)は、グラニータを料理の口直し用としてアレンジしたものです。

 

ラニータは花崗岩!?

花崗岩と言えば、建物や墓石などでおなじみの御影石のことです。

この花崗岩をイタリア語で表すと「granito」、英語では「granite」となります。

f:id:komonjocooking:20210625111750j:plain

国会議事堂の外装でもおなじみの花崗岩

 

では、花崗岩をアップにしてみましょう。

f:id:komonjocooking:20210625111350j:plain

白や黒などの粒が集まったように見えます

花崗岩は、マグマが地中深くでゆっくり冷え固まってできる岩です。

同じ成分のマグマが地表近くで急激に冷え固まると、見た目も名前も違う岩になります。

なんか料理ブログとは思えない解説になってきた…

 

ラニータも、何度かかき混ぜて空気を含ませながらゆっくり冷やして作ります。

もし一気に冷やしてしまったら、ただの固くて甘い氷になるはずです。

 

「granite」には「ざらざらした」という意味もあり、花崗岩もグラニータもゆっくり冷やすことで粒の大きいざらざら食感を楽しめるようになります。

 

 

 

あ、今のは半分ウソです。

花崗岩は食べられませんから…

 

ラニータを作ってみよう 

分量はかなり適当です。

シロップの濃さやお好みに合わせて、材料の比率を調整してください。

〈材料〉

缶詰のシロップ…300ml

牛乳…200ml

バニラエッセンス…少々

 

もしあれば、白ワインやリキュールなどを加えても美味しいです。

軽く煮切ってアルコールを飛ばせば、お子さまや妊婦さんなども安心して食べられますよ。

材料を混ぜる

シロップと牛乳を合わせてよく混ぜ、さらにバニラエッセンスを加えて混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210625095014j:plain

缶詰の中身がある場合は、フードプロセッサーなどでピューレ状にして加えても美味しいです

 

バットなどに流し入れ、冷凍庫で凍らせます。

f:id:komonjocooking:20210625095018j:plain

金属製がおすすめ

 

かき混ぜながらゆっくり冷やす

45分ほど経ったらいったん取り出して全体をかき混ぜ、もう一度冷凍庫へ入れます。

f:id:komonjocooking:20210625104319j:plain

1回目

 

さらに45分ほど経ったら、また冷凍庫から出してかき混ぜます。

全体が凍ってシャリシャリになるまで、これを何度か繰り返しましょう。

f:id:komonjocooking:20210625121459j:plain

2回目

f:id:komonjocooking:20210625121503j:plain

3回目

 

すっかり固まると、こんな感じになります。

f:id:komonjocooking:20210628085354j:plain

「雪が降ってから数日後の地面」を思い出します

 

ラニータ実食!

好みの器に盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210628085401j:plain

器を冷蔵庫で数分ほど冷やすとなおよし

牛乳とシロップを混ぜた段階では強めの甘味を感じましたが、よく冷やしたおかげですっきりした味になっています。

「市販のバニラアイスやミルクアイスはこってりしすぎ…」という方も、これならいけるかと。 

 

 粒感しっかりめのサクサク食感は、普通のかき氷をもう少しソフトにしたような感じです。

一定時間ごとにかき混ぜなければならないのは手間ですが、これならかき氷器がなくてもかき氷気分を味わえそうですね。

 

さいごに

ラニータは、はちみつ+レモン汁+水や市販のジュース類でも問題なく作れます。

柑橘系風味にする場合は、レモンスライスをトッピングしてもいいですね。 

 

↓おまけの失敗写真

f:id:komonjocooking:20210628085358j:plain

待ちきれなかった次男坊のおかげで画面が暗くなり、手が映り込みました

【参考】

kuro-numa.com

www.max.hi-ho.ne.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【チーズタッカルビ】普段の食卓にもBBQにも合う簡単がっつりメニュー

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

突然ですが、この前使ったピザ用チーズがちょっと残ってます。

komonjocooking.hatenablog.com

ついでにさつまいもも少し残ってるので、チーズタッカルビにしましょう。

辛めのがっつり料理が食べたい!

ピザ用チーズ余ってるねんな、どうやって消費しよか…

お肉も野菜もいっぺんに摂れる主菜希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

タッカルビとは?

タッカルビ(닭갈비)は、鶏肉と野菜類を使った焼肉料理です。

f:id:komonjocooking:20210624151903j:plain

2010年代にチーズトッピングが流行

タッカルビ」を直訳すると、「鶏のあばら」となります。

その名の通りもともとは骨付き肉がメジャーでしたが、最近は食べやすい骨なし肉が主流となっています。

 

四月革命とタッカルビ

タッカルビは、1960年代ごろに江原道春川市(ソウルから電車で2時間くらい)にあった焼肉店で考案されたと言われています。(諸説あり)

 

もともと、このお店では主力メニューとして豚の焼肉を出していました。

ところが1960年の四月革命によって国内情勢が混乱し、その影響で豚肉を仕入れにくくなってしまいました。

f:id:komonjocooking:20210624161544p:plain

豚がなければ鶏を食べればいいじゃない…?

入手しやすい鶏肉を使って試行錯誤しながら考案されたのが、今日のタッカルビというわけです。

安くて美味しくてお腹にたまるタッカルビは、現在も学生や観光客に大人気! 

 

チーズタッカルビを作ってみよう 

 今回は、以下のレシピをベースにしています。

m.cj.co.kr

park.ajinomoto.co.jp

〈材料(4人分)〉

鶏もも肉…500g

サツマイモ…1/2~1本

玉ねぎ…1個

キャベツ…90g

鷹の爪…1本

ピザ用チーズ…100gくらい

ごま油またはサラダ油…適量

 

【A】(合わせておく)

コチュジャン…大さじ2

しょうゆ…大さじ1

みりん…大さじ2

ニンニクのみじん切り…1~2かけ分

一味または七味唐辛子…少々

カレー粉…少々

 

辛いのが苦手な方やお子様が食べる場合は、コチュジャンとしょうゆを焼き肉のたれ(大さじ3)に置き換えます。

下ごしらえ

一口大に切った鶏ももを【A】に漬け込み、30分~1時間ほど置いておきます。

f:id:komonjocooking:20210625094846j:plain

ハングルのレシピでは、隠し味にカレー粉を使います

 

さつまいもは皮をむいていちょう切りか短冊切り、キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切りにします。

f:id:komonjocooking:20210625094850j:plain

蒸し焼きにするので、さつまいもの下ゆでなどはしなくていいと思います

 

 

材料を焼く

フライパンにごま油をひき、玉ねぎを入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094855j:plain

焦げないように!

 

玉ねぎが少ししんなりしたら、キャベツとさつまいもを入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094859j:plain

まずさつまいも

f:id:komonjocooking:20210625094902j:plain

次にキャベツ

 

キャベツが少ししんなりしてきたら、鶏肉を加えて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094911j:plain

タレごと入れるのがコツ

 

全体を蒸し焼きに

鶏肉の表面に焼き色がついたら、フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210625094915j:plain

こげないように、弱火でじっくり

 

全体に火が通ったら、中身を端に寄せてピザ用チーズをたっぷり入れます。

f:id:komonjocooking:20210625094920j:plain

弱火でチーズを溶かします  

 

(甘口バージョンも一緒に作る場合)

・鶏肉の一部を甘口タレ(材料欄参照)に漬けこみます。

・炒めた野菜の一部を別のフライパンに取り分け、甘口タレ味の鶏肉を加えます。

f:id:komonjocooking:20210625094907j:plain

あとは大人用のと同じ要領で作ります

 

チーズタッカルビ実食!

チーズが溶けたら火を止めて…

f:id:komonjocooking:20210625094924j:plain

うーん、もうちょっと糸引いてほしかったかな?

f:id:komonjocooking:20210625094929j:plain

フライパンごと食卓へ出して皆でつつくもよし、器に盛って出すもよし

一口めからコチュジャンのスパイシーさと鶏もも&チーズのボリュームがガツンときますが、さつまいもの甘みでちょいちょい味がリセットされるので食べ飽きません。

甘味を求めるならかぼちゃでもいいはずなんですが、なぜかチーズタッカルビにはさつまいものほうが合うんです。

 

タッカルビの横に白ごはんをスタンバイさせて交互にかきこみたいところですが、ちょっと我慢します。

口直しはスープやナムルなどでどうぞ。

 

具材をあらかた食べ終わったら、こんなかんじでシメのごはんを入れます。

f:id:komonjocooking:20210625094933j:plain

きざみのりを足すとさらに良し

韓国のりがなかったので普通の味付きざみのりを入れてますが、これでも十分韓国らしい風味になります。

キムチ入れてませんが、キムチチャーハンに近い味になりました。美味美味。

 

この記事を見てチーズタッカルビを作ろうと思っていただけた皆様、

「シメを食べるまでがチーズタッカルビ」でございますよ!

 

さいごに

今回はわりと野菜類の顔ぶれがシンプルですが、ここにいんげん・なす・人参・きのこ類などを加えても合うと思います。ヘルシー志向ならこんにゃくなんかもイケるかな。

冷蔵庫の都合やお好みで、いろいろアレンジしてみましょう。

 

あと、本場では白ごはんのかわりに味のついてない中華麺(インスタントラーメン)をシメに入れることも多いようです。麺バージョンも美味しそうですね。

cheese-gourmet.net

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー