アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【きゅうりの土佐あえ】火を使わないから、暑い日の「もう一品」にも便利

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今日の夕飯において、

1. 冷蔵庫には、前回の残りのきゅうりがあります。

2. 酢の物はこの前やったので、違う味付けにしたいです。

3. いくら料理ブロガーのはしくれと言えども、真夏に火を使いまくるのはちと大変です。

 

1.2.3より、

今日の副菜はきゅうりの土佐あえです。

数学の証明問題ってこんな感じでしたよね?(うろ覚え)

なるべく火を使わないで料理したい

きゅうりがいっぱいあるけど、酢の物は飽きたなぁ

とりあえず冷たいおかずが食べたいぞ

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

土佐あえとは?

土佐あえは、かつおぶしorかつお粉としょうゆ・土佐酢(三杯酢)などで作ったあえものの総称です。

土佐と言えば、かつおですものね。

f:id:komonjocooking:20210726111022j:plain

これはつるむらさきの土佐あえ

 

土佐あえには野菜や山菜がよく用いられますが、かまぼこ・ちくわ系や裂いた蒸し鶏などを入れても美味しいと思います。

あと、これも土佐あえの仲間と考えていいでしょう。美味しそうです。

www.yamasa.com

f:id:komonjocooking:20210726111205j:plain

ねこまんまをかっこよく言うと「白飯の土佐あえ」になるんやろうか?

 

きゅうりの土佐あえを作ってみよう  

〈材料(2人分)〉

きゅうり…2本

本みりん…大さじ1(同量の砂糖で代用可)

酢…大さじ1

しょうゆ…大さじ1

かつおぶし…ひとつかみ(個包装なら1パックくらい)

塩(塩もみ用)…適量

きゅうりを塩もみする

 スライサーを使ってきゅうりを薄切りにし、塩を全体にまぶしてしばらく置きます。

f:id:komonjocooking:20210721092519j:plain

すりすり

 

ぼくもやるぅぅ!

f:id:komonjocooking:20210721092527j:plain

スライサーの刃がちょっと危ないので、目は離さんように…

 

キュウリの表面に水分がにじんできたら、よく塩を洗い流して…

f:id:komonjocooking:20210721092535j:plain

少し味見して、塩気がなくなったことを確認しましょう

 

しぼります。

f:id:komonjocooking:20210721092539j:plain

ふんぬうううう

 

本みりんを煮切る

耐熱容器に本みりんを入れ、レンジで40秒(500W)チンします。

f:id:komonjocooking:20210721092523j:plain

加熱しすぎると干上がるので様子を見ながら…

 

粗熱がとれたら、酢としょうゆを加えてよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210721092531j:plain

三杯酢ができました

本みりんがない場合は、同量(大さじ1)の砂糖を使ってくださいね。

※みりん風調味料を使うと、ちょっとビミョーなお味になります…

 

材料をあえる

三杯酢にきゅうりを入れ、よく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210721092542j:plain

しぼったきゅうりを少しほぐしてから入れたほうがいいですね

 

きゅうりに三杯酢がよくからんだら、かつおぶしを加えてさらに混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210721092546j:plain

かつおぶし多めが好みです

完成したら、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。 

 

きゅうりの土佐和え実食!

 よく冷えたやつを盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210721092550j:plain

小鉢にぴったり

かつおぶしのうまみが強い土佐あえは、普通のきゅうり酢の物と比べて存在感強めな気がします。

ごはんに合うのはもちろん、冷奴なんかとセットにして健康志向つまみにしてもいいかもしれません。

 

 

今回は塩もみきゅうりにしてカサを減らしましたが、子どものころ母が作っていたきゅうりの土佐あえは塩もみしない乱切りきゅうりでした。

きゅうりの形状や塩もみの有無に決まりはないようなので、お好みで作ってください。

 

さいごに

 

土佐といえばかつお

かつおといえば土佐巻き…

komonjocooking.hatenablog.com

この前から無性に土佐巻きが食べたいんですが、北陸のスーパーには土佐風のゆず寿司酢がありません。

 

その代わりに、こういうものを入手しました。

f:id:komonjocooking:20210726110003j:plain

100%ゆず果汁(これもレア)

これさえあれば自分でゆず寿司酢作れる!

かつおのタタキ買うてきたら土佐巻き食べられる!

でも今週はもう献立決まっちゃったし来週かな!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ガスパチョ】熱中症予防にも便利!火を使わない野菜スープ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

いやぁ、この夏もほんま暑いですね!

わたくし、思いがけないトラブルに見舞われてしまいました。

・朝起きたら、いきなり37度台前半の微熱

・そういえば、昨晩寝る前は妙にダルかったな

・そういえば、一昨日と一昨々日は2日連続で海水浴したな

・起きてしばらくしたら頭痛が出始めた

・夏風邪にしては、他に風邪っぽい症状がない

・異常なまでにダラダラ汗が出てた

・味やにおいはわかる

 

…はい、熱中症ですね。

暑いところに出かけた日の翌日とかに発症するやつです。

 

さいわい軽度だったので、しっかり水分取って涼しい部屋で1日おとなしくしてたら良くなりました。

ただ熱中症のダメージから完全回復するまでに1週間はかかるようなので、しばらくは無理しないつもりです。

 

そういうわけで、今回はかんたんにできる熱中症予防レシピです。

暑い!とにかく火使いたくない!

暑い日が続くし、熱中症が心配やわぁ…

たくさんの野菜をカンタンに摂りたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ガスパチョとは?

ガスパチョ(gazpacho)は、スペイン・アンダルシア地方発祥のスープです。

地域によっては温かくして食べることもありますが、冷製のほうが有名ですね。

f:id:komonjocooking:20210726094351j:plain

現在のガスパチョは、トマト入りのものが有名

ガスパチョの起源は、かつてアンダルシア地方にいたイスラム教徒がパンと調味料で作ったスープとされています。スープというよりパン粥っぽいですね。


ガスパチョにトマトなどの野菜が入るようになったのは、近代に入ってからです。 

f:id:komonjocooking:20210726095111p:plain

「ヨーロッパにトマトを持ち込んだのは多分わたしです」

 

ところで、アンダルシア地方は日本とほぼ同じ緯度にあります。

そういうわけでアンダルシアの夏(こんな名前の映画あったな)はめちゃくちゃ暑く、野菜たっぷりの冷たいガスパチョは夏バテや熱中症対策メニューとしても重宝されています。

 

おまけ「アホブランコ」

アンダルシア地方には、「アホブランコ」と呼ばれるガスパチョも存在します。

f:id:komonjocooking:20210726101632j:plain

うわぁぁぁいイェッヘエエエイ!

「アホ」はにんにく、「ブランコ」は白を意味しており、トマトではなくアーモンドと牛乳ベースで作るそうです。

生アーモンドスライスがあれば日本の家庭でも作れそうなので、生野菜の風味が苦手な方はガスパチョ入門としてアホブランコを試してもいいかもしれません。

disseny.jp

アホブランコも気になりますが、今回は普通のトマトベースガスパチョにしましょう。

 

ガスパチョを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピをベースにしています。

dancyu.jp

〈材料(4人分)〉

トマト(なるべく完熟に近いもの)…2個

玉ねぎ…1/8個

きゅうり…2本

パプリカ…1/8個

ピーマン…1/2個

にんにく…1かけ

バゲット…2きれ(食パン1/2~1枚でもOK)

水…50ml

★パプリカパウダー…小さじ1~2

★クミン(ホールでもパウダーでも)…小さじ1

★オリーブオイル…大さじ1+適量(飾り用)

塩…適量

白ワインビネガー、またはレモン汁…適量

 

下ごしらえその1

小さくちぎったパンと水50mlをボウルに入れ、ふやかしておきます。

f:id:komonjocooking:20210726093000j:plain

固くなった残りパンも、これで有効活用できますよ

 

皮をむいて小さく切ったトマトをボウルに加えます。

f:id:komonjocooking:20210726093005j:plain

トマトの風味がパンにうつります

 

下ごしらえその2

玉ねぎをみじん切りにして塩ひとつまみをふり、分量外の水にさらします。

f:id:komonjocooking:20210726093008j:plain

うううう目にしみる

 

 

5分ほど経ったらざるにあけ、キッチンペーパーで余分な水気を切ります。

f:id:komonjocooking:20210726093017j:plain

水っぽさを抑えるため、しっかりふき取りましょう

 

きゅうり・パプリカ・ピーマンはよく洗い、小さめのざく切りにします。

ついでに、にんにくもみじん切りにしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210726093012j:plain

見た目重視の方は、飾り用のきゅうりとパプリカを少し取り分けておきましょう

 

 

材料をミキサーにかける 

ふやかしたトマト+パンを水分ごとミキサーに入れ、さらに野菜類と★も加えて攪拌します。

f:id:komonjocooking:20210726093020j:plain

ミキサーではなくフードプロセッサーですが、まぁいいや

 

十分攪拌したら味見し、ワインビネガーorレモン汁と塩で味を調えます。

f:id:komonjocooking:20210726093025j:plain

トマトの味に合わせて、加える酸味の量を調整します

 味が決まったら、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

 

ガスパチョ実食!

器に盛り付け、飾り用の野菜とオリーブオイルを浮かべます。

f:id:komonjocooking:20210726093532j:plain

あざやか

一口めの印象は「ザ・生野菜」でしたが、二口めからにんにくとスパイスの味わいが効きはじめます。じわじわくる美味しさです。

クミンのおかげで、何となく中東っぽい?イスラム圏っぽい?雰囲気が味わえますね。カレーなどのこってり系料理に、サラダの代わりに合わせてもいいと思います。

 

写真ではきゅうりの皮が緑色の粒になって浮いていますが、見た目重視の方はきゅうりの皮をむいてから使うとよいでしょう。

 

 

【注意】

ガスパチョを食べた後、にんにくフレーバーがけっこう後まで残ります。

大事な予定がある日は、ちょっと気を付けたほうがいいかも…

 

さいごに

冒頭でご紹介した熱中症の症状と経過は、あくまで一例にすぎません。

症状があきらかにひどい場合や軽症に見えてもなかなかよくならない場合は、ためらわずお医者さんへGO!ですよ!!

 

 【参考】

chisou-media.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【輪島さざえのエスカルゴ風炒め】さざえのさばき方の覚書も兼ねて

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

輪島の某所で、

f:id:komonjocooking:20210721154553j:plain

ちいさな港

f:id:komonjocooking:20210721154550j:plain

透明度の高い水と、おみおつけやふりかけでおなじみのあおさたち

 

とある方からいただきました。

f:id:komonjocooking:20210721154557j:plain

とれたてのさざえを石で豪快に割り、海水で洗っていただきます

 

しかも、こんなにいっぱいのお土産まで!

ありがとうございます!!ヒェーイ!!!

f:id:komonjocooking:20210721092127j:plain

ざるいっぱい!

さざえのつぼ焼きも好きだけど、他の方法でも食べてみたい

さざえってどうやってさばけばいいの?

さざえの苦い部分がちょっと苦手…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

さざえにトゲがあるかないか

突然ですが、皆様が「さざえ」と聞いてパッとイメージする形状はどんなのでしょうか?

f:id:komonjocooking:20210721145451j:plain

これはトゲあり

f:id:komonjocooking:20210721145446j:plain

手前のはかなり短いトゲありとほぼトゲなし

「波の荒いところのさざえにはトゲがある」だの「日本海のさざえにはトゲがあって瀬戸内のさざえにはトゲがない」だのいろんな説がありますが、輪島でいただいたさざえは「トゲあり」「トゲなし」「片方だけトゲあり」が混在してました。 

f:id:komonjocooking:20210721150020j:plain

これはトゲアリトゲナシトゲトゲ

最初のさざえ写真をご覧いただくと、トゲありトゲなしの両方がいることがわかります。1枚ずつ撮っときゃよかったですねぇ。

 

参考までに、過去記事で使ったさざえ(島根産つまり日本海産)はトゲありでした。 トゲなしをランタンにしたら、転がってエライことになりそうです。

komonjocooking.hatenablog.com

 

日本海は波が荒い」というイメージがありますが、海岸・海底の形や季節によっては結構おだやかだったります。

先週の輪島の海もおだやかで、子連れでも安心して泳ぐことができました。ちなみに海水浴場は密ってませんでした。

f:id:komonjocooking:20210721151935j:plain

多くの人がイメージする「日本海の荒波」は、だいたい冬の景色です

実際のところさざえのトゲありトゲなしを決める要素ははっきりわかってないようですが、ランタンにするならトゲあり、一度にたくさんゆでるならかさばりにくいトゲなしが便利です。

 

さざえをさばいて、エスカルゴ風炒めを作ってみよう  

〈材料(x人分)〉

さざえ…5~6個

料理酒…大さじ1~2くらい

きざみにんにく…1かけ分

輪切り鷹の爪…1本(七味・一味などで代用可)

マッシュルーム…1パック

バター…大さじ1くらい

黒コショウ…適量

しょうゆ…適量(フライパンにひとまわしくらい)

さざえをゆでる

 鍋にさざえとたっぷりの水を入れ、料理酒を加えて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210721092132j:plain

もらった分は全部まとめて下ごしらえします

 

沸騰後5分たったら火を止め、そのままさらに5分置きます。

f:id:komonjocooking:20210721092138j:plain

かんたんですねー

 

さざえをさばく

ゆだったさざえをざるなどにあけ、千枚通しなどを使って身を取り出します。 

ついでにフタも取っておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210721092142j:plain

簡単にはずれますよ

 

苦みのもととなる「ハカマ」から先を引きちぎります。

f:id:komonjocooking:20210721092226j:plain

このびろんびろんしてるやつがハカマ

試しにハカマだけをかじってみたら、めっちゃ苦かったです。

「この苦みがたまらんのじゃあ」という方は、ちぎらずそのまま食べてもいいと思います。

 

ちぎった後の身を、縦半分にカットしましょう。

f:id:komonjocooking:20210721092147j:plain

これで、もうほとんど苦くないはずですよ

 

赤い「クチバシ」を取り除きましょう。

f:id:komonjocooking:20210721092230j:plain

クチバシも食べられなくはないですが、取った方が食べやすいです

 

ハカマから先の肝部分を食べたい場合は、ぐりぐり模様から先の部分を使いましょう。

ぐりぐり模様の手前には砂袋があるので、食べるとジャリっとすることがあります…

f:id:komonjocooking:20210721092159j:plain

織部焼みたいな色合い

 

エスカルゴ炒めにする

 フライパンにバターを熱し、きざみにんにくと鷹の爪を入れて香りを出します。

f:id:komonjocooking:20210721092203j:plain

今回は七味を使いました

 

まずさざえを入れ、バターをなじませます。

f:id:komonjocooking:20210721092208j:plain

なるべく短時間でなじませるべし

 

食べやすくカットしたマッシュルームを入れ、マッシュルームに火が通ったら黒コショウとしょうゆで味をつけます。

f:id:komonjocooking:20210721092218j:plain

いい匂いや…

 

さざえのエスカルゴ風炒め実食!

簡単に盛り付けました。

f:id:komonjocooking:20210721092213j:plain

レストランのエスカルゴみたく殻に盛ればよかったんですが、力尽きました…

f:id:komonjocooking:20210721092222j:plain

さざえです

一言であらわすと、「オサレなスペインバルで出てくるおつまみみたいな味」です。

ちょっと濃いめのガリバタ風味のおかげで、まぁごはんがすすむすすむ。

 

刺身のさざえはけっこう固い食感ですが、このエスカルゴ風炒めは歯がすっと入っていくレベルのやわらかさです。

肝部分には特有のほろ苦さがありますが、身のほうは苦くないのでお子さまでも食べやすいでしょう。
 

さいごに

残りのさざえも同じようにさばき、チャック付き袋に入れて冷凍してあります。

何にするかはまだ決まってませんが、こんどは野菜を加えてオイスターソースで炒めてもええかな。さざえと牡蠣のコラボです。

 

そうそう、次回更新は7/26(月)となる予定です。金曜日は祝日なのでお休みしまーす。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【レタスのコッチョリサラダ風】チョレギサラダとはちょっと違う?

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わたくしごま油が好きでして、チョレギサラダをちょくちょく作っています。

…が、とある事実を知ったために今晩のおかずはチョレギサラダとはちょっと違うサラダになりました。

韓国料理に合う野菜おかずがほしい

唐辛子の味は好きやけど、キムチの酸味はちょっと苦手…

雑学ネタを披露してドヤ顔したい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

コッチョリとは?

コッチョリ(겉절이、geotjeoli)とは、「浅漬けのキムチ」または「生の葉野菜などをヤンニョムで和えたもの」のことです。

こちらは「マクキムチ」と呼ばれる夏白菜の浅漬けですが、コッチョリ(浅漬けキムチのほう)はこのマクキムチに近いモノと考えてよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210716153803j:plain

漬け時間が長いキムチと比べて、葉のしゃっきり感が残ってます

コッチョリは普通のキムチより発酵度合いが少ない、またはそもそも発酵していないため、酸味がほとんどありません。

 

韓国には「チョレギサラダ」がない!?

焼肉屋さんやコンビニなどのお惣菜コーナーで、よく「チョレギサラダ」を見かけますね。

f:id:komonjocooking:20210716153814j:plain

ごま油+塩+にんにくベースのドレッシングがかかったやつ

わたくしこういうチョレギサラダも好きなんですが、われわれ日本人がチョレギサラダと呼んでいるものは韓国にはほぼ存在しません。

 

そもそも、「チョレギ」という言葉はコッチョリの方言です。

で、日本のとあるメーカーが「焼き肉店とか韓国料理店とかで出そうな味付けの生野菜サラダ」をチョレギサラダとして広めたのがジャパニーズチョレギサラダの始まりと言われています。

 

そういうわけで、ソウルやらプサンやらのレストランで「チョレギセルロドゥ ジュセヨー(チョレギサラダください)」って言っても

 

「そんなもの ウチにはないよ…」

 

って言われます。高確率で。

 

レタスのコッチョリサラダ風を作ってみよう 

〈材料(4人分くらい)〉

レタス…1/3個分くらい

にんじん…小さめ1本

ルッコラ…ひとつかみくらい

ツナ缶…1缶

 

【ヤンニョム】 ※作りやすい量

コチュジャン…大さじ1

★酢…大さじ1

★はちみつまたは砂糖…大さじ1/2

★みりん…大さじ1/2

★みそ…小さじ1

★酒…大さじ1

★ごま油…大さじ1/2

★きざみにんにく…小さめ1かけ分(チューブでもOK)

★おろししょうが…1/2かけ分(チューブでもOK)

いりごま…適量

ヤンニョムを作る

★をすべて混ぜ、レンジで1分加熱します。

f:id:komonjocooking:20210719093837j:plain

コチュジャンが固まってる場合は、途中で何度か混ぜながら加熱時間を調整してね 

全体がしっかり混ざったら、しばらく置いて粗熱をとっておきましょう。

 

野菜の下ごしらえ

ヤンニョムを冷ます間にレタスをちぎってよく洗い、にんじんをスライサーで細切りにします。

f:id:komonjocooking:20210719093841j:plain

スライサーはなるべく細く切れるやつがおすすめ

 

ついでに、ベランダに植えてたルッコラもいれちゃえ。

f:id:komonjocooking:20210719093846j:plain

もっさもっさ茂ってました…

 

和える

大きめのボウルに油を切ったツナ缶と野菜を入れ、まんべんなく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210719093850j:plain

ヤンニョムは子どもには辛いので、ここで野菜を少し取り分けます。好きなドレッシングで食べとくれ

 

全体が混ざったらヤンニョムであえ、仕上げにいりごまを散らしましょう。

f:id:komonjocooking:20210719093858j:plain

時間が立つとべちゃっとするので、食べる前にささっとあえるのがポイント

  

レタスのコッチョリサラダ風実食!

 いつものように盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210719093854j:plain

にんじんで色あざやか

いつものジャパニーズチョレギサラダもええけど、ピリ辛のコッチョリサラダもまた美味しい! 

味に変化をつけたいときやみんなの好みがバラバラなときは、2種類のタレと味つけしてない生野菜の山をテーブルに置いといて各々好みの味で食べてもいいですね。

 

 

そうそう、今回使ったヤンニョムは過去記事で作ったヤンニョムに酢を加えたものです。

komonjocooking.hatenablog.com

ちょっと酸味を加えることでサラダらしい風味が出ますが、酢を入れないレシピもあるのでお好みでいいみたいですね。

 

さいごに

 学校から帰ってきた長男が、おやつのプ●ッツを食べながらなにやら書き物をしています。

そして、わたくしは「宿題を先にやれ」という言葉をぐっと飲み込んでおります。

 

おやおや、彼はプリッ●と間違えて鉛筆をかじりかけたようです。

 

以上、ブログの内容とはなんの関係もない実況中継でした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【こも豆腐の煮物】これぞ和食の中の和食!素朴な美味しさの飛騨名物

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

前回の塩丸イカと一緒に、こんなものも購入していました。

f:id:komonjocooking:20210714090013j:plain

こもとうふ

前回に続いて、ベタな和食のおかずにいたします。

ベタな和風の煮物が食べたい

作り置きおかずのレパートリーを広げたい

ちょっと変わった豆腐メニュー希望

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

こも豆腐とは?

こも豆腐は、「こも」と呼ばれる藁苞(わらづと)で包んだ豆腐です。

藁苞と言ってもピンとこないかもしれませんが、納豆を包んでいるアレをご想像いただければよいかと。

f:id:komonjocooking:20210715154351j:plain

出典:農林水産省Webサイト

出典元である農水省のサイトでは茨城県の郷土料理として紹介されていますが、飛騨やら愛知やらにも同様の食品が存在します。

 

今回使ったこも豆腐は飛騨で買ったので、この記事では飛騨めしとして扱います。

あ、飛騨では「味がしっかりこもるからこも豆腐」でもあるようですね。

 

実は家で作れるらしいこも豆腐

巻き寿司作るときに使う「巻きす」と大きめの鍋があれば、おうちでこも豆腐作れるようです。

だいたいの作り方は以下のとおり。

木綿豆腐を縦長に切る

巻きすで豆腐をぎゅっと巻き、輪ゴムなどでしっかり留める

鍋にたっぷりの湯をわかし、巻きすごと豆腐をドボンして20分くらいゆでる

豆腐に「す」が入ったらOK!あとは煮るなり焼くなりお好きにどうぞ

写真はふつうの巻き寿司を作っているところですが、これと同じ要領で木綿豆腐をぎゅっと巻くようです。

f:id:komonjocooking:20210715165749j:plain

イメージ図

最近は百均などでプラスチック製の巻きすを見かけたりもしますが、こも豆腐にはなるべく天然素材のものを使ったほうがいいと思います。

熱に弱い素材で巻くと、ゆでるときになにかが溶け出してくるかもしれないので…

 

こも豆腐の煮物を作ってみよう 

今回は、こちらのレシピをベースにしています。 

life.ja-group.jp

〈材料(4~5人分)〉

こも豆腐…1袋(2本)

ちくわ…1パック(4本)

にんじん…1/2本

きぬさや…1パック相当

水…600ml

顆粒だし…小さじ1.5

みりん…大さじ2

しょうゆ…大さじ2.5

こも豆腐の下ゆで

こも豆腐を2cm幅くらいに切り、分量外の水で5分ほど下ゆでします。

f:id:komonjocooking:20210714152105j:plain

 

下ゆでの間に、他の具材を切ります。

にんじんは乱切りに、筋を取ったきぬさやとちくわは斜め切りにします。

f:id:komonjocooking:20210714152123j:plain

きぬさやは、うちのベランダ農園で穫れたのを冷凍しといたやつです

 

具材を煮る

鍋に水と顆粒だしを入れ、にんじんを入れて煮立てます。

f:id:komonjocooking:20210714152109j:plain

煮えにくい根菜類は水からゆでますよ

 

煮立ったらみりんとしょうゆを加え、他の具材を入れて弱火で10分煮ます。

f:id:komonjocooking:20210714152118j:plain

こも豆腐はしっかり浸かるように!

f:id:komonjocooking:20210714152114j:plain

10分経ったら、火を止めて数時間放置!

 

こも豆腐の煮物実食!

おばあちゃんちで出てきそうな、素朴な感じの見た目です。

今回は適当にあるものを入れましたが、鶏肉とかきのこ類とかぎんなんなどを足してもいいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210714195127j:plain

これぞ和食の中の和食!

こも豆腐は煮崩れしにくいので、見た目もきれいでいいですね。

だしがしっかりしみ込んで、それでいて他のおかずの邪魔にならない、上品で優しいお味です。これならおでんとか筑前煮なんかにも合うと思いますよ。

 

 

…あ!

干ししいたけ入れたらもっと美味しくできたはず!

すっかり忘れてた、悔しいわぁ…

 

さいごに

飛騨つながりで…

しっかり水切りしたこも豆腐を、朴葉みそに入れてみたくなりました。 

komonjocooking.hatenablog.com

旅館なんかでよく出てくる朴葉みそのメイン具材は肉系ですが、こも豆腐メインならベジタリアンの方にも安心しておすすめできそうです。

 

【参考】

www.hidanavi.com

sikisai04.exblog.jp

recipe.rakuten.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【塩丸イカの酢の物】塩抜きさえしてしまえば簡単便利!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

飛騨高山の某スーパーにて、こういうものを買いました。

f:id:komonjocooking:20210714085756j:plain

イカ

とりあえず、一番ベタな食べ方は酢の物のようです。

さっぱり酢の物が食べたいですね

イカってどうやって食べたらええの?

山の中でもシーフードを美味しく食べたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

塩丸イカとは?

長野・山梨・岐阜で食べられている塩丸イカ(塩イカ)は、ゆでて皮をむいたイカを塩漬けにしたものです。

f:id:komonjocooking:20210714085806j:plain

袋から出してみた

 

こちら(北陸)のスーパーでよく売られているイカと比べて、足の生え方がちょっと妙です。

もしかして新種のイカ

f:id:komonjocooking:20210714085800j:plain

ズリッ

…などということはなく、はらわたを取り除いた後の胴体にゲソが詰め込まれています。たぶん、こいつは普通のスルメイカ族です。

 

イカと塩はいずれも海でとれるものであり、海のない内陸地では貴重品として大切にされました。

で、塩丸イカは塩屋さんが塩のオマケとして持ってきたのが始まりだとか。

そう、「富山の薬売りが持ってくる紙風船」と同じ販促グッズだったんですね。

f:id:komonjocooking:20210713194852j:plain

富山駅南口の薬売り像、前を通ったことあるはずやのに覚えてへん…

 

塩丸イカをそのままかじってみた

端っこを少しだけちぎって、かじってみました。

f:id:komonjocooking:20210714085814j:plain

げそ

 

当たり前やけど、辛っ!

塩丸イカというより、塩です。

f:id:komonjocooking:20210713195352j:plain

イメージ図「塩湖」

まあ、予想はついてましたが。

 

塩丸イカの酢の物を作ってみよう 

〈材料(4人分)〉

塩丸イカ…1杯

きゅうり…2本

塩蔵わかめ…50gくらい

塩(きゅうりの塩もみ用)…適量

 

【三杯酢】

酢…大さじ2

砂糖、または本みりん…大さじ1

しょうゆ…大さじ1くらい

イカの塩抜きをする

イカの胴体は輪切りまたは短冊切りにし、ゲソは食べやすい大きさに切ります。

f:id:komonjocooking:20210714085825j:plain

切ってから塩抜きすることで、早く塩が抜けます

 

イカを水につけ、時々水をかえながら半日ほど放置します。

f:id:komonjocooking:20210714085829j:plain

「放置塩抜き」から「時短塩抜き」までいろんな方法があるので、お好みの方法で!

 

酢の物の下ごしらえ

きゅうりはスライサーでスライスし、塩をもみこんで数分おきます。

f:id:komonjocooking:20210714152215j:plain

左側のちっこい手は次男(3歳)のものです

 

水分が出てきたら水でしっかりすすぎ、ぎゅっとしぼります。

「ぼくがやるー」コールに対しては、適度に応えてあげるとよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210714152231j:plain

塩気が残らないようにしっかりすすいで!

 

塩蔵わかめは流水で洗って塩をよく落とし、水につけてもどします。

f:id:komonjocooking:20210714152219j:plain

塩気が残らな(以下同文)

 

十分もどったら、食べやすいサイズに切りましょう。

f:id:komonjocooking:20210714152223j:plain

わかめたっぷりが好みです 

 

酢の物を仕上げる

三杯酢の材料をよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210714152227j:plain

三杯酢を合わせる前にイカを味見してみて、塩気が多い場合はしょうゆを少し減らします

 

食べる直前に具材をすべて加え、よく混ぜます。 

f:id:komonjocooking:20210714195110j:plain

時間がたつと水っぽくなるので、なるべく食べる直前に!

 

塩丸イカの酢の物実食!

 盛り付けました。

f:id:komonjocooking:20210714195116j:plain

イカの存在感大きめです

イカの歯ごたえがめっちゃやわらかい!

酢の物というと「小鉢に入ったささやかな付け合わせ」的イメージが強いですが、イカのおかげで酢の物にしてはかなりの存在感があります。

 

「主菜のボリュームがちょっと控えめな日」とか「ダイエット中だけどある程度の満足感は欲しいとき」なんかににちょうど良さそうですね。

いかそのものはカロリー低いですし。

 

さいごに

みりんで三杯酢を作りたい場合は、必ず「本みりん」を使ってください。

「みりん風調味料」を使うと、ちょっと…いや、けっこうヘンな味になってしまいます…

 

【参考】 

www.mizusiro.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【パッピンス】あずき+練乳+きなこ求肥のシンプルバージョン

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

水無月回で使ったゆであずきの残りがありますが、あんこを作るには量が中途半端です。

いとこ煮もええけど、あいにくかぼちゃがありません。

komonjocooking.hatenablog.com

和食がダメならアジア系料理か…

韓国のパッチュッ(小豆粥)は冬の食べ物やし…じゃあ夏向けのパッピンスで!

ゆであずきが余った!どうしよう…

あついなぁ、つめたいもんたべたいなぁ

夏休み向けレシピ希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

パッピンスとは?

朝鮮半島では、かき氷のことをピンス(빙수)と呼びます。

2010年代後半から、新大久保などでこんなスイーツが流行していますね。

f:id:komonjocooking:20210708164541j:plain

日本で有名なピンスは、フルーツやらアイスクリームやらがもりもりのやつ

 

で、ピンスにあずきをのっけるとパッピンス(팥빙수)となります。

f:id:komonjocooking:20210708164322j:plain

こちらがオールドファッションパッピンス(※造語です)

日本では、あずきがのっていないピンスも「パッピンス」と呼ばれることが少なくありません。

しかし「パッ」はあずきを意味するので、「あずきなしのパッピンス」というと「チーズ抜きのチーズバーガー」みたいな感じになってしまいますねぇ。

 

トックものせます

ところで…さきほどのパッピンスにトッピングされてるのは(お、韻踏んだ!)、ピンス用のトック(餅)です。生麩ではありません。

f:id:komonjocooking:20210708172518j:plain

こちらのパッピンスにもトックが!

韓国は餅菓子文化圏であり、夏になるとあちこちのスーパでピンス用トックを買うことができます。

日本でピンス用トックが手に入らないときは、求肥などで代用できますよ。

 

 

パッピンスを作ってみよう 

しつこいようですがわたくし甘さ控えめが好きなので、がっつり甘党さんはあずきに加える砂糖をお好みで増やしてください。

 

米粉がすこし余っていたので、求肥はこのレシピを参考にしました。

あとの部分は適当です。

cookpad.com

 

〈材料(x人分)〉

かき氷用の氷…好きなだけ

練乳…好きなだけ

 

【あずきあん】

あずきの水煮(無糖)…120g

砂糖…大さじ2.5(あずきの重量×0.3~0.5くらい)

塩…少々

水…50mlくらい

 

求肥】※作りやすい量

米粉…50g

砂糖…大さじ2

水…100ml

片栗粉…適量

★きなこ…適量

★砂糖…きなこの1/3~半量

氷を作っておく

あらかじめ、かき氷用の氷を作っておきます。

★説明いらんかな

 

あずきあんを作る

※甘いゆであずきを使う場合は、この工程をスルーしてください。

鍋にあずきあんの材料すべてを入れて火にかけ、砂糖と塩を煮溶かします。

f:id:komonjocooking:20210709092549j:plain

水はおおまかな分量でOK

 

全体に軽くとろみがついたら火からおろし、粗熱をとって冷やしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210709092557j:plain

宇治金時などにも応用できそうです

 

求肥を作る

耐熱容器に米粉と砂糖を入れ、そこに水を少しずつ入れて混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210709092553j:plain

ダマができないように!

 

ラップをして2分半~3分ほど加熱し、木べらやスプーンでよくこねます。

f:id:komonjocooking:20210709092601j:plain

湯気もっくもく

 

全体がひとまとまりになって餅っぽいテクスチャーになったら、バットなどに片栗粉をひいた上に生地を置きます。

f:id:komonjocooking:20210709092605j:plain

ここで使う片栗粉は、餅とり粉みたいな役割を果たします

 

生地をふたつに折ると、表面全体に片栗粉をつけることができます。

この状態でしばらく置いて、粗熱をとりましょう。

f:id:komonjocooking:20210709092609j:plain

どうしても影ができちゃうなあ

 

粗熱がとれたら、水をつけた手で小さくちぎりながら形を整えます。

f:id:komonjocooking:20210709094811j:plain

少々不揃いでも大丈夫

丸めた求肥はしっかりラップに包んで、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

氷ができたら…

あらかじめ合わせておいた★を表面にまぶし、きなこ求肥を作ります。

f:id:komonjocooking:20210712134819j:plain

きなこは食べる直前にまぶしたほうがおいしそうなので

 

まず器に半量のかき氷を作り、途中で一度練乳を入れます。

f:id:komonjocooking:20210712134823j:plain

もっと細かく削れるのが理想ですが、まぁ安物なので

その上からもう半分のかき氷をかけ、あずきあんときなこ求肥をトッピングします。

 

パッピンス実食!

あずきときなこ求肥の組み合わせは、和スイーツのような雰囲気でもあります。

f:id:komonjocooking:20210712134827j:plain

とりあえず撮影したら…

見た目のイメージよりもすっきりした味わいで、さっぱり食べられます。

甘さがたりない場合は、練乳かあんこを増やして…

 

……あ、めっちゃ大事なことを忘れてました!!

f:id:komonjocooking:20210712134831j:plain

ピンスはまず混ぜてから食べるんやった!

すみません、いつもの癖で端っこからちょっとずつ食べてから気づきました。

ビビンバ回でも触れましたが、全体をかき混ぜて味を均一にしていただくのが韓国風です!

しっかり全体を混ぜることで、最後の一口までしっかり味わって食べられます!

komonjocooking.hatenablog.com

あ、かき混ぜるのはゆっくりでいいですよ。

勢いよく混ぜると、テーブルや服が大変なことになりますから。

 

さいごに

以下、「シンプルもいいけどやっぱり派手派手で映えるやつがいいの!」という方向けのオプショントッピング例です。思いつき順です。 

・好きなフルーツ(フレッシュフルーツ・缶詰・冷凍フルーツなんでもあり)

・チョコソース・フルーツソース

・ジャム

・抹茶

・アイスクリーム(アイ●の実あたりもいいかもしれん)

・チョコ

・シリアル

ホイップクリーム

・ナッツ類

・甘い系スナック(コア●のマーチとか)

・ティラミス(ここで見かけましたすごいですね)

クリームチーズここで見かけましたこれもなかなかいいですね)

 

ほかにも、おもしろそうなトッピングがあればご一報ください! 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー