アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【塩丸イカとじゃがいものガリバタ醤油炒め】お子さま&男性ウケも抜群!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

この前買った塩丸イカ(2杯入り)のうちの1杯は、スタンダードな酢の物にしました。

komonjocooking.hatenablog.com

今回は残り1杯のいかを使いますが、シンプルあっさりな酢の物とは正反対?の子どもうけ抜群ガッツリメニューにしてみましょう。

塩丸イカって酢の物にしか使えないんでしょ?

子どもや男性にウケるレパートリーを増やしたい

残ってるじゃがいももうまいこと使えんかな…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

イカの足は8本!

「とうとう暑さでおかしくなったかコイツ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、イカの足は8本です。

 

もうすこし正確に表現しますと、10本のうち長い2本が腕(触腕)で残りの8本が足です。※一部例外アリ

f:id:komonjocooking:20201217173031j:plain

このコウイカさん、3度目のご登場です

 

イカは腕を使って魚や貝などの獲物をつかまえ、バンザイするときにも腕を上げます。

f:id:komonjocooking:20210803140307j:plain

函館のどこかにあるマンホール

 

祖父から聞いた「イカとタコの手足を見分ける方法」

イカとかタコの手足を見分けたかったら、とりあえずぶん殴ってみい。

 そしたら、『イタッ!』て言いながら殴られたところを手で押さえるはずや」

f:id:komonjocooking:20210803142013p:plain

暴力はいけません

ギャグ好きだった母方の祖父は、わたしの人格形成においてなくてはならない人物のひとりでした。

あと、猫舌で魚好きなところも受け継ぎました。

 

そういうわけで、今日もシーフードをいただきます。

 

塩丸イカとじゃがいものガリバタじょうゆ炒めを作ってみよう 

今回のレシピは…適当です。思いつきです! 

〈材料(4人分)〉

塩丸イカ…1杯

じゃがいも…●個

刻みにんにく…大きめ1かけ分

バター…大さじ1くらい

塩こしょう…適量(あらかじめブレンドされたやつでもいいですが、個人的に塩+粗挽き黒こしょうがおすすめ)

しょうゆ…適量(ひとまわし程度)

塩丸イカの下ごしらえ

イカの塩を洗い落として、数時間真水に漬けて塩抜きします。

f:id:komonjocooking:20210803092050j:plain

途中で何回か水を替えるとなお良し

 

イカの塩が抜けたらキッチンペーパーで水気をふきとり、食べやすいサイズに切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210803092054j:plain

水気が多いと、炒めるときにハネます…

f:id:komonjocooking:20210803092058j:plain

こんなかんじになりました

 

一口大に切ったじゃがいもを耐熱容器に入れ、蓋かラップをしてレンジで加熱します。

切り方や量によって加熱時間が変わるので、少しずつ時間調整しながら「竹串がすっと通る柔らかさ」を目指しましょう。

f:id:komonjocooking:20210803092107j:plain

ほんとは皮つきのまま使いたいところですが、子どもの食べやすさ重視で皮をむきました

 

炒める

フライパンにバターときざみにんにくを入れて、火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210803092102j:plain

家計にやさしいチューブバターでございます

 

にんにくの香りが立ったらイカを入れ、全体にバターをなじませます。

f:id:komonjocooking:20210803092111j:plain

塩丸イカはもともとゆでてあるので、長時間炒めなくても大丈夫

 

じゃがいもと塩こしょうを加え、全体になじませます。

f:id:komonjocooking:20210803092114j:plain

じゃがいもも火が通ってるので、これまた軽く炒めるだけでOK

 

鍋肌にしょうゆをひとまわしし、香ばしい匂いがたったら全体になじませます。

f:id:komonjocooking:20210803092121j:plain

 

 

塩丸イカとじゃがいものガリバタじょうゆ炒め実食!

ガリバタじょうゆのいいにおいがします。お腹鳴りそうです。 

f:id:komonjocooking:20210803092131j:plain

んまそー

ガリバタじょうゆ味をつけるとだいたい何でも美味しくなりますが、今回はイカのソフトな食感とじゃがいものホクホク感の対比が楽しいですね。

黒コショウの刺激がほどよいアクセントになって、まぁごはんが進む進む。食べすぎ注意です。

 

もし余ったら、残りの具材を小さくカットしてホットサンドにはさんでも美味しいでしょう。

 

さいごに

ガリバタじょうゆはどうしてもしょっぱくなるので、なるべくあっさり味の副菜を合わせることをおすすめします。

そう、たとえば酢の物とか…(冒頭に戻る)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【こも豆腐の煮物】これぞ和食の中の和食!素朴な美味しさの飛騨名物

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

前回の塩丸イカと一緒に、こんなものも購入していました。

f:id:komonjocooking:20210714090013j:plain

こもとうふ

前回に続いて、ベタな和食のおかずにいたします。

ベタな和風の煮物が食べたい

作り置きおかずのレパートリーを広げたい

ちょっと変わった豆腐メニュー希望

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

こも豆腐とは?

こも豆腐は、「こも」と呼ばれる藁苞(わらづと)で包んだ豆腐です。

藁苞と言ってもピンとこないかもしれませんが、納豆を包んでいるアレをご想像いただければよいかと。

f:id:komonjocooking:20210715154351j:plain

出典:農林水産省Webサイト

出典元である農水省のサイトでは茨城県の郷土料理として紹介されていますが、飛騨やら愛知やらにも同様の食品が存在します。

 

今回使ったこも豆腐は飛騨で買ったので、この記事では飛騨めしとして扱います。

あ、飛騨では「味がしっかりこもるからこも豆腐」でもあるようですね。

 

実は家で作れるらしいこも豆腐

巻き寿司作るときに使う「巻きす」と大きめの鍋があれば、おうちでこも豆腐作れるようです。

だいたいの作り方は以下のとおり。

木綿豆腐を縦長に切る

巻きすで豆腐をぎゅっと巻き、輪ゴムなどでしっかり留める

鍋にたっぷりの湯をわかし、巻きすごと豆腐をドボンして20分くらいゆでる

豆腐に「す」が入ったらOK!あとは煮るなり焼くなりお好きにどうぞ

写真はふつうの巻き寿司を作っているところですが、これと同じ要領で木綿豆腐をぎゅっと巻くようです。

f:id:komonjocooking:20210715165749j:plain

イメージ図

最近は百均などでプラスチック製の巻きすを見かけたりもしますが、こも豆腐にはなるべく天然素材のものを使ったほうがいいと思います。

熱に弱い素材で巻くと、ゆでるときになにかが溶け出してくるかもしれないので…

 

こも豆腐の煮物を作ってみよう 

今回は、こちらのレシピをベースにしています。 

life.ja-group.jp

〈材料(4~5人分)〉

こも豆腐…1袋(2本)

ちくわ…1パック(4本)

にんじん…1/2本

きぬさや…1パック相当

水…600ml

顆粒だし…小さじ1.5

みりん…大さじ2

しょうゆ…大さじ2.5

こも豆腐の下ゆで

こも豆腐を2cm幅くらいに切り、分量外の水で5分ほど下ゆでします。

f:id:komonjocooking:20210714152105j:plain

 

下ゆでの間に、他の具材を切ります。

にんじんは乱切りに、筋を取ったきぬさやとちくわは斜め切りにします。

f:id:komonjocooking:20210714152123j:plain

きぬさやは、うちのベランダ農園で穫れたのを冷凍しといたやつです

 

具材を煮る

鍋に水と顆粒だしを入れ、にんじんを入れて煮立てます。

f:id:komonjocooking:20210714152109j:plain

煮えにくい根菜類は水からゆでますよ

 

煮立ったらみりんとしょうゆを加え、他の具材を入れて弱火で10分煮ます。

f:id:komonjocooking:20210714152118j:plain

こも豆腐はしっかり浸かるように!

f:id:komonjocooking:20210714152114j:plain

10分経ったら、火を止めて数時間放置!

 

こも豆腐の煮物実食!

おばあちゃんちで出てきそうな、素朴な感じの見た目です。

今回は適当にあるものを入れましたが、鶏肉とかきのこ類とかぎんなんなどを足してもいいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210714195127j:plain

これぞ和食の中の和食!

こも豆腐は煮崩れしにくいので、見た目もきれいでいいですね。

だしがしっかりしみ込んで、それでいて他のおかずの邪魔にならない、上品で優しいお味です。これならおでんとか筑前煮なんかにも合うと思いますよ。

 

 

…あ!

干ししいたけ入れたらもっと美味しくできたはず!

すっかり忘れてた、悔しいわぁ…

 

さいごに

飛騨つながりで…

しっかり水切りしたこも豆腐を、朴葉みそに入れてみたくなりました。 

komonjocooking.hatenablog.com

旅館なんかでよく出てくる朴葉みそのメイン具材は肉系ですが、こも豆腐メインならベジタリアンの方にも安心しておすすめできそうです。

 

【参考】

www.hidanavi.com

sikisai04.exblog.jp

recipe.rakuten.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【塩丸イカの酢の物】塩抜きさえしてしまえば簡単便利!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

飛騨高山の某スーパーにて、こういうものを買いました。

f:id:komonjocooking:20210714085756j:plain

イカ

とりあえず、一番ベタな食べ方は酢の物のようです。

さっぱり酢の物が食べたいですね

イカってどうやって食べたらええの?

山の中でもシーフードを美味しく食べたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

塩丸イカとは?

長野・山梨・岐阜で食べられている塩丸イカ(塩イカ)は、ゆでて皮をむいたイカを塩漬けにしたものです。

f:id:komonjocooking:20210714085806j:plain

袋から出してみた

 

こちら(北陸)のスーパーでよく売られているイカと比べて、足の生え方がちょっと妙です。

もしかして新種のイカ

f:id:komonjocooking:20210714085800j:plain

ズリッ

…などということはなく、はらわたを取り除いた後の胴体にゲソが詰め込まれています。たぶん、こいつは普通のスルメイカ族です。

 

イカと塩はいずれも海でとれるものであり、海のない内陸地では貴重品として大切にされました。

で、塩丸イカは塩屋さんが塩のオマケとして持ってきたのが始まりだとか。

そう、「富山の薬売りが持ってくる紙風船」と同じ販促グッズだったんですね。

f:id:komonjocooking:20210713194852j:plain

富山駅南口の薬売り像、前を通ったことあるはずやのに覚えてへん…

 

塩丸イカをそのままかじってみた

端っこを少しだけちぎって、かじってみました。

f:id:komonjocooking:20210714085814j:plain

げそ

 

当たり前やけど、辛っ!

塩丸イカというより、塩です。

f:id:komonjocooking:20210713195352j:plain

イメージ図「塩湖」

まあ、予想はついてましたが。

 

塩丸イカの酢の物を作ってみよう 

〈材料(4人分)〉

塩丸イカ…1杯

きゅうり…2本

塩蔵わかめ…50gくらい

塩(きゅうりの塩もみ用)…適量

 

【三杯酢】

酢…大さじ2

砂糖、または本みりん…大さじ1

しょうゆ…大さじ1くらい

イカの塩抜きをする

イカの胴体は輪切りまたは短冊切りにし、ゲソは食べやすい大きさに切ります。

f:id:komonjocooking:20210714085825j:plain

切ってから塩抜きすることで、早く塩が抜けます

 

イカを水につけ、時々水をかえながら半日ほど放置します。

f:id:komonjocooking:20210714085829j:plain

「放置塩抜き」から「時短塩抜き」までいろんな方法があるので、お好みの方法で!

 

酢の物の下ごしらえ

きゅうりはスライサーでスライスし、塩をもみこんで数分おきます。

f:id:komonjocooking:20210714152215j:plain

左側のちっこい手は次男(3歳)のものです

 

水分が出てきたら水でしっかりすすぎ、ぎゅっとしぼります。

「ぼくがやるー」コールに対しては、適度に応えてあげるとよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210714152231j:plain

塩気が残らないようにしっかりすすいで!

 

塩蔵わかめは流水で洗って塩をよく落とし、水につけてもどします。

f:id:komonjocooking:20210714152219j:plain

塩気が残らな(以下同文)

 

十分もどったら、食べやすいサイズに切りましょう。

f:id:komonjocooking:20210714152223j:plain

わかめたっぷりが好みです 

 

酢の物を仕上げる

三杯酢の材料をよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210714152227j:plain

三杯酢を合わせる前にイカを味見してみて、塩気が多い場合はしょうゆを少し減らします

 

食べる直前に具材をすべて加え、よく混ぜます。 

f:id:komonjocooking:20210714195110j:plain

時間がたつと水っぽくなるので、なるべく食べる直前に!

 

塩丸イカの酢の物実食!

 盛り付けました。

f:id:komonjocooking:20210714195116j:plain

イカの存在感大きめです

イカの歯ごたえがめっちゃやわらかい!

酢の物というと「小鉢に入ったささやかな付け合わせ」的イメージが強いですが、イカのおかげで酢の物にしてはかなりの存在感があります。

 

「主菜のボリュームがちょっと控えめな日」とか「ダイエット中だけどある程度の満足感は欲しいとき」なんかににちょうど良さそうですね。

いかそのものはカロリー低いですし。

 

さいごに

みりんで三杯酢を作りたい場合は、必ず「本みりん」を使ってください。

「みりん風調味料」を使うと、ちょっと…いや、けっこうヘンな味になってしまいます…

 

【参考】 

www.mizusiro.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【鶏ちゃんその2】滋賀の「とりやさいみそ」で、岐阜の鶏ちゃんを作ってみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

岐阜某所のスーパーで、ひね鶏を手に入れました。

rubese.net

岐阜+ひね鶏といえば…そう、鶏ちゃん!

使いかけのキャベツと玉ねぎが冷蔵庫に眠っているので、今晩は鶏ちゃんにしましょう。

とりやさいみそのアレンジレシピを知りたい

野菜と肉をいっぺんにとれるメインディッシュ希望

ちょっと固そうな鶏肉、美味しく食べる方法ありませんか?

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

鶏ちゃんは 味噌が決め手の 岐阜料理

 岐阜県の郷土料理である鶏ちゃん(けいちゃん)は、鶏肉と野菜に味噌などで味をつけて炒めたものです。

komonjocooking.hatenablog.com

岐阜県内のスーパーでは、パック入りの鶏ちゃんや鶏ちゃん用味噌だれがたくさん売られています。

しかし、味噌ベースの調味料があれば鶏ちゃん専用だれナシでも簡単に鶏ちゃんっぽい炒め物を作れます。味噌味の焼き肉のたれとか、田楽味噌の余ったやつとかね。

f:id:komonjocooking:20210405133800j:plain

辛いの好きな方には、ピリ辛南蛮味噌もおすすめ

 

「とり野菜みそ」と「とりやさいみそ」

せっかく鶏ちゃんを作るなら、冷蔵庫にある「とりやさいみそ」を使ってみようじゃありませんか。

f:id:komonjocooking:20210408093018j:plain

琵琶湖マークがまぶしい、びわ湖食堂のとりやさいみそ

 

パッケージの説明によると…

賤ケ岳の戦いで柴田勝家軍を破った秀吉軍の活力の源は、現地の村人から献上されたスタミナたっぷり味噌鍋でした。

この味噌鍋こそが、とりやさいみその起源であるとのことです。

www.biwa-oumi.com

 

石川県では「とり野菜みそ」が有名ですが、「とり野菜みそ」と「とりやさいみそ」は似て非なるものでございます。

www.toriyasaimiso.jp

石川のとり野菜みそは、北前船の廻船問屋「まつや」の当主が船乗りたちのために開発した味噌が起源とされています。

長い航海中は新鮮な野菜類が手に入りにくく、そのために健康を損ねる船乗りが少なくありませんでした。大航海時代のヨーロッパでも、同様の問題が起こっていました

そこで当主がみずから味噌を調合し、その味噌でたっぷりの野菜・肉・魚を煮込んだ鍋料理を船乗りたちに振る舞うと、皆からたいそう喜ばれたのだとか… 

 

名前や来歴こそ異なるものの、美味しくて疲労回復・栄養補給にぴったりという点では同じですね。

 

とりやさいみそで鶏ちゃんを作ってみよう 

とりやさいみそを使う点以外は過去記事とほぼ同じなので、わざわざ写真付きで手順を載せる必要はないかもしれません。

しかしこの記事から読み始める方もいらっしゃるかもしれませんし、いつも通りの構成にしないと何となく落ち着かないので、やっぱり載せます。面倒な方はすっ飛ばしてね!

〈材料(4人分くらい)〉

ひね鶏…300~400g ※好きな部位でOK!

キャベツ…1/4個くらい

玉ねぎ…1/2~1個

サラダ油…適量

白ごま…大さじ1くらい

とりやさいみそ…大さじ3くらい

下ごしらえ

鶏肉を食べやすいサイズに切り、とりやさいみそをなじませて30分ほどおきます。

f:id:komonjocooking:20210408085833j:plain

鶏ちゃんらしく安売りのひね鶏を使っていますが、もちろん若鶏でもOKです

 

下味をつけている間に、キャベツと玉ねぎを切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210408085838j:plain

食べやすいサイズにしましょう

 

野菜を炒める

フライパンにサラダ油をひいて熱し、玉ねぎを炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085843j:plain

サラダ油は少なめ、玉ねぎは弱火でじっくり!

 

玉ねぎがしんなりしたらキャベツを加え、さらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085846j:plain

やわらか春キャベツです

  

鶏肉を炒める

キャベツが少ししんなりしたらフライパンから一旦取り出し、フライパンに鶏肉を入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085850j:plain

みそ部分も残さず入れてね

 

鶏肉に火が通ったら野菜をフライパンに戻し、さらに白ごまを加えて均等に混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210408085904j:plain

ごまはなくてもいいけれど、入れると美味しいですよ

 

とりやさいみそ鶏ちゃん実食!

 

f:id:komonjocooking:20210408085900j:plain

わたしは飲めませんが、夫はお酒が進んだようですよ

やや甘めの白みそ味にほどよく唐辛子やにんにくが加わって、他の調味料なしでもしっかり味がきまっています。さすがとりやさいみそ。

おかげで、ごはんが進むこと進むこと。食べすぎ注意です!

 

そうそう、ひね鶏はなるべく小さめに切ることをおすすめします。

いつも使ってる鶏肉と同じサイズに切ったら、噛むのにちょっと苦労しました。でも味はよかったです。

 

さいごに

これは…石川のとり野菜みそで鶏ちゃんを作って、比べてみるしかないですね。

「ふつうにトリヤサイ鍋で比べろや」というお声もあるかもしれませんが、すでに多くの方がトリヤサイ鍋の食べ比べを実践されています。

なので、ウチではあえて鶏ちゃんで比べてみようと思います。

 

滋賀なんだか石川なんだか岐阜なんだか、もうワヤやわぁ…

既存の鶏ちゃん記事が東海カテゴリなので、同一カテゴリにまとめています。

 

【参考】

www.toriyasaimiso.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【たまごふわふわ】弥次さん北さんも食べた袋井名物

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは、以前どっかのB級グルメフェスタで食べて気に入った「たまごふわふわ」です。 

とりあえず名前のインパクトが大きいですが、だしがきいたやさしいお味がたまりませんよー。 

なんかストレスたまってるし、何でもいいからほわわっとしたものに触れたい

おもしろおいしい卵料理希望!

とりあえず、メレンゲ系が好きなんですよー

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

たまごふわふわとは?

静岡県袋井市B級グルメ・たまごふわふわは、あたためただし汁に泡立てた卵を流し入れて蒸らした料理です。

f:id:komonjocooking:20210129093855p:plain

いらすとやさん、毎日更新おつかれさまでした!今後ともよろしくお願いしますー

たまごふわふわをPRするボランティア団体「袋井宿たまごふわふわほっと隊」は、アイヴィ・リーグならぬ愛Bリーグご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会にも参加しているのだとか。

 

江戸時代生まれのたまごふわふわ

たまごふわふわの起源は、江戸時代にさかのぼります。

文化文政期のある豪商の日記には、袋井宿の本陣でたまごふわふわを出された旨が記されています。

f:id:komonjocooking:20210129103345p:plain

もともとはお殿様や豪商向けのセレブ料理だったそうで…

 

時代が下るにつれて一般層にも浸透していったたまごふわふわは、東海道中膝栗毛にも登場しています。※一部現代仮名遣いに修正

北「イヤ先(ま)づ酒に仕様(しよう) おっと有ます有ます 是は吸物之は煮肴(にざかな) いや有難へ 時に親仁さん 上(あ)げやしょう」

親父「やらっ やっと持って来た 平(ひら※)は何だ 玉子のふわふわサァ 沢山飲んで呉(く)れさっしゃい…」


※平…蓋つきの浅い器に盛られた料理。平物。

 

引用元↓ 十返舎一九 著「東海道中膝栗毛」盛陽堂書店(大正6)

dl.ndl.go.jp

弥次さんたちがたまごふわふわを食べたのは袋井ではなく藤枝の茶店であり、江戸後期ごろにはあちこちでたまごふわふわが食べられていました。

 

その後たまごふわふわは一度途絶えてしまったものの、袋井市観光協会と地元飲食店の協力によって当時のレシピが再現され新しいB級グルメとして定着しました。

 

ちなみに、「たまごふわふわは近藤勇の好物である」というネタは創作です…

 

たまごふわふわを作ってみよう 

 今回は、こちらのページを参考にしています。

www.ryori-kotsu.com

www.city.fukuroi.shizuoka.jp

〈材料(1人分)〉

卵…1個

★だし汁…200ml

★しょうゆ…小さじ1弱

★塩…ひとつまみ

★こしょう…少々

みりん…少々

トッピング用具材(青のり、きざみねぎ、きざみのりなど)…適量

  

 

すまし汁を作る

1人用の鍋に★を入れて火にかけ、すまし汁を作ります。

ふわふわ(メレンゲ)ができた時点であったまっている状態がベストなので、泡立て工程と同時進行くらいがベストです。

f:id:komonjocooking:20210129090352j:plain

1人用土鍋がベストですが、ない場合はなるべく小さめの鍋で… 

 

卵を泡立てる

卵を卵黄と卵白に分けます。

f:id:komonjocooking:20210129090341j:plain

卵黄も卵白も使いますよー

 

卵白にみりんを加え、ハンドミキサーで泡立てます。

f:id:komonjocooking:20210129090344j:plain

ハンドミキサーがない場合は…ふつうの泡立て器でがんばって!

 

メレンゲ状になったら、卵黄を加えて少し攪拌します。

f:id:komonjocooking:20210129090348j:plain

なるべく泡をつぶさないように…

 

すまし汁に卵を入れて蒸す

 すまし汁が煮立ったら卵をそっと流し入れ、弱火にして1分加熱します。

f:id:komonjocooking:20210129090406j:plain

鍋のふちから一気に流しいれるのがコツです(湯気もくもくですいません)

 

蒸し上がると、こんな感じになります。

f:id:komonjocooking:20210129090357j:plain

ふわふわ

 

たまごふわふわ実食!

器に盛り付ける場合は、以下の手順で盛り付けると泡がつぶれにくいです。

1. まず、ふわふわ半分と適量のすまし汁を器に入れる

2. 1の横から、すまし汁をゆっくり流し入れる(ふわふわの下に流れ込むように)

3. もう半分のふわふわをかぶせるように盛り付け、トッピングを散らす

f:id:komonjocooking:20210129090401j:plain

なかなかいいかんじ

見た目と名前通りふわっふわの口当たりとおだしのやさしーいお味で、ホッとしますね…。

 

ハンドミキサーさえあればすぐできるので、ちょっと小腹がすいたときはもちろん風邪ひきさんの栄養補給にも良さそうです。

高たんぱく低脂質低カロリーなので、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるでしょう。

 

時間が経つとふわふわがつぶれやすくなるので、ぜひできたてのうちに食べましょう!

 

さいごに

たまごふわふわは泡立ててナンボですが、メレンゲの代わりに溶き卵をすまし汁に流し入れるとケランチム(韓国風茶碗蒸し)ができます。 

ja.wikipedia.org

 

たぶん、近いうちにケランチムもやると思います…安直やなぁ。

 

【参考】

ja.wikipedia.org

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【五平餅】包丁も火も使いません!残りごはんとピーナッツでカンタン軽食

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

どういうわけかこのブログでは日本の真ん中らへんのメニューがよく出てる気がしますが、、、

なんやかんやで、今回も日本の真ん中らへんのネタでございます。

 

今日は、みんな大好きボリュームおやつですよ~!

 

余ったごはんを有効活用できない?

疲れたからしっかりめのおやつが食べたい

包丁も火も使わないでおやつ作れへん?

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

 

五平餅とは?

五平餅は、三河~飛騨~木曽の山間部で親しまれている郷土料理です。 

東海タグがついてますが、甲信越タグでもよかったかも?

f:id:komonjocooking:20201020141907p:plain

餅と団子の間みたいな感じ?

見た目や味は地域によって差がありますが、うるち米ベースの平べったい餅に味噌だれを塗って直火焼きしたものが最もポピュラーかと思います。たぶん。

 

五平餅?御幣餅?

このブログでは五平餅と表記していますが、一部のお店では御幣餅という表記を用いています。

 

五平餅の由来については諸説ありますが、以下の2つが特に有名です。

・どこかの村の五平さん(または五兵衛さん)が作ったから五平餅

・形が御幣に似ているから御幣餅

 

神社や地鎮祭などで供物として用いられる御幣は、かつて紙や布(昔はどっちも貴重品!)を棒に挟んで神にささげていたころの名残とされています。

f:id:komonjocooking:20201020142406j:plain

これが御幣kakkikoさんによる写真ACからの写真)

現在の御幣は両側に垂れ下がっている紙垂(しで)が目立ちますが、御幣の本体は中央の棒に挟んである部分です。

紙垂を手などで隠してみると、御幣餅っぽく見えてきませんか?

 

五平餅を作ってみよう 

地域・家庭によってさまざまな作り方がありますが、今回は簡単さ重視のオリジナルバージョンです。 

〈材料(3本分)〉

あたたかいごはん…茶碗2杯分

ピーナッツ…10gくらい(10~12粒) ※同量のごま・くるみ・えごまなどでもOK

味噌…小さじ2

砂糖…小さじ2

みりん…小さじ2

醤油…小さじ2

餅を作る

あたたかいごはんを大きめのボウルに入れ、すりこぎなどを使ってはんごろしにします。 

ここで言うはんごろしは、ごはんつぶを半分ほどつぶすことです。閲覧注意ブログではありませんので、ご安心くださいませ。

f:id:komonjocooking:20201020133806j:plain

ごはんつぶを完全につぶすと「みなごろし」

 

はんごろし状態になったら、ラップでぎゅっと包んで小判型にまとめます。

f:id:komonjocooking:20201020133755j:plain

表面にあえて指の跡をつけると、タレがからみやすくなるそうです

形が整ったら、オーブントースターで両面を軽く焼いておきましょう。

焼き網にくっつかないよう、クッキングシートをひいてくださいね。

 

タレを作る

すりばちにピーナッツを入れ、すりこぎで細かくたたきつぶします。ある意味これもはんごろし。 

f:id:komonjocooking:20201020133759j:plain

味ナシピーナツでもバタピーでもOK

 

ピーナッツが細かくなったら他の調味料を加え、全体をよくすり混ぜます。

f:id:komonjocooking:20201020133803j:plain

たくさん作る場合はフードプロセッサーでもいいかも

 

タレを塗って焼き上げる

 餅の両面の水分がとんだことを確認してトースターから取り出し、上面にタレを塗って再度トースターで焼きます。

f:id:komonjocooking:20201020133811j:plain

香ばしい焦げ目がついたらできあがり

 

五平餅実食!

そのまま箸などで食べてもいいですが、割り箸をさすとより本格的になります。

持ったときに餅が回転しないよう、写真のようにさしましょう。

f:id:komonjocooking:20201020133819j:plain

割りばしを割らずにさしてもOK

 

ではいただきますガブリ。 

f:id:komonjocooking:20201020133824j:plain

あっちょっと表面が割れた

あ。観光地の味や。

白川郷とかでおなじみの、ナッツ混じりの甘じょっぱい味噌味です。

 

そのままタレなめても美味しいけど、あえて焦がすことで香ばしさが倍増するんですよね。

そして餅部分の密度が高く、しッッかりおなかにたまる感じです。お昼に2~3本食べれば、夜までがんばれますよ。多分。

 

さいごに

今回はピーナッツを使用していますが、ピーナッツ・ごま・くるみ以外の素材を使っても美味しい五平餅になると思います。

 

なんでもええ…と言っちゃうと語弊がありますが(うまいこと言いたかっただけやな?)、アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオあたりならいけるでしょう。

 

マカダミアナッツは…なんだかトロピカルな五平餅になりそうですが面白いかも?

 

 【参考】

www.kokugakuin.ac.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

土手煮の進化系!清水名物「もつカレー」をカレーライス風に

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

このところオヤツ系・ごちそう系メニューが続いているので、ひさしぶりにおつまみ系料理を作ってみます。

呑んべえのみなさま、ビールの用意はよろしゅうございますか?

 

それではいきましょう、清水名物もつカレー!

 炒め物とか鍋物以外に、おいしいもつの食べ方ってある?

とりあえずカレーで呑むぜ!

もつ大量消費レシピ希望

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

 

 

もつカレーとは?

静岡市清水区の代表的B級グルメ・もつカレーは、もつをカレーで煮込んだ料理です。

f:id:komonjocooking:20201009113401p:plain

串焼き系とカレーライス系があるよ

1950年代、金の字本店の初代オーナーが満州から持ち帰ったカレーのレシピと土手煮(名古屋の郷土料理)のレシピを組み合わせたオリジナルメニューを考案しました。

tabelog.com

このカレー風もつ煮込みが口コミで広まり、さまざまなアレンジを加えられて現在のもつカレーになったのです。

 

ちびまる子ちゃんともつカレー

清水と言えばちびまる子ちゃんですが、「まるちゃんの静岡音頭」にも「お茶とみかんともつカレー」という歌詞があります。

www.youtube.com

 

ヒロシは酒飲みですから、もつカレーも大量に食べてるはずです。

chibimaru.tv

 

もつカレーを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピをベースにしています。

www.j-oil.com

〈材料(4~5人分)〉

もつ

・下処理なし生もつの場合は1~1.5㎏くらい、ボイル・下処理済みもつの場合は400~500g

玉ねぎ…1/2~1個

ごぼう…1/2~1本(100gくらい)

こんにゃく…小さめ1枚

ほんだし…大さじ2

水…1000ml

カレールウ…1/2箱(4~5皿分)

サラダ油…適量

 

もつの下処理(生もつを使う場合)

鍋にたっぷりの湯をわかし、沸騰したらもつを入れて5分くらいゆでます。

f:id:komonjocooking:20201007093218j:plain

うわあ、すっごい脂!

 

全体の表面の色が変わったらざるにあけて流水にとり、脂をむしり取ります。

脂を完全に取ってしまうとあっさりめに、少し残しておくとこってりめに仕上がりますよ。

f:id:komonjocooking:20201007093227j:plain

白い塊が脂身です

 

今回はあっさりめに仕上げたいので、爪でしごきながらしっかり脂を取ってあります。

なお、排水口はいまだかつてないレベルで脂まみれになりました…。

f:id:komonjocooking:20201007093239j:plain

ひときれが大きい場合は、この段階で一口大にカット

 

ほかの具材を切っておく

こんにゃくの両面に細く切れ目を入れてから、一口大に切ります。 

f:id:komonjocooking:20201007093222j:plain

包丁を使わず手でちぎってもOK

 

ごぼうは薄切りにして軽く水にさらし、玉ねぎも薄切りにしておきます。

f:id:komonjocooking:20201007093235j:plain

とりあえず一口サイズであればいいと思います

 

材料を煮込む

鍋にサラダ油をひいて熱し、たまねぎを入れてしんなりするまで炒めます。 

f:id:komonjocooking:20201007093231j:plain

焦げないようにね

 

もつ・こんにゃく・ごぼうを加えて混ぜ、全体に油をいきわたらせましょう。

f:id:komonjocooking:20201007093244j:plain

ほかの具材を加えて

 

ほんだしと水を加え、アクをとりながら弱火で40分くらい煮込みます。

f:id:komonjocooking:20201007093247j:plain

煮込む!

 

アクとりシートの買い置きがないので、代わりにくしゃくしゃにしたアルミホイルをかぶせます。

こうすると、ホイルの凹凸のスキマにアクが入り込んで簡単にアクとりできますよ。

f:id:komonjocooking:20201007093251j:plain

アルミホイルで落としぶた兼アクとり

 

カレールウを加えて少し煮込んだら、火を止めてしばらく放置します。

f:id:komonjocooking:20201007093255j:plain

普通のカレーよりさらっとした仕上がり

 

もつカレー実食!

居酒屋などでは焼き鳥っぽく串にさすスタイルも一般的ですが、家庭ではカレーライスっぽく食べるほうが楽ですね。

f:id:komonjocooking:20201007093303j:plain

スープカレーっぽい

 

さて、気になるお味やいかに?

f:id:komonjocooking:20201007093259j:plain

煮込みに近い見た目だけど、香りはカレー

これでもかと言わんばかりの下処理のおかげでもつの臭みはほとんど消え、さっぱりした肉の風味が感じられます。

今回はやや歯ごたえが若干固めになっていますが、煮込み時間をもっと長くするとよりやわらかくなると思います。

 

普通のカレーよりさらっとしたテクスチャーとだし・ごぼうがきいた大人向けあっさり和風味もポイントです。子ども用に普通カレー作っといて正解やったな。
 

 

やることなくてヒマな週末は、もつカレー+枝豆+ビールを用意して競馬中継でも見ながら過ごしてもいいかもしれませんね。

 

さいごに

もつカレーに使用するカレールウは、そのへんで安売りされてるごく普通のルウがおすすめです。あるいは、カレーうどん用ルウもいいかもしれません。

激辛系などのように主張が強いルウを使うと、もつカレーならではの和風味が出にくいと思います…

 

もっと手軽にもつカレーを味わいたい方や居酒屋っぽく食べたい方には、缶詰もおすすめですよ。

www.amazon.co.jp

 〔参考〕

ja.wikipedia.org

 

motsukare.eshizuoka.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー