アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【かわきた味噌豚どん】いちじく味噌で作る、石川・川北町の新名物

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

先日、川北町で「かわきた味噌豚どん」なるものを食しました。 

f:id:komonjocooking:20210412131914j:plain

美味しい!自分で作ってみたい!

 

そういうわけで、さっそくかわきた味噌豚どんに欠かせないいちじく味噌を手に入れました。

f:id:komonjocooking:20210412131918j:plain

いちじく味噌

洗い物面倒やし、きょうはどんぶりものにしよかな…

なんか疲れたし、がっつり肉食べたい!

いちじくジャムをうまく活用したい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

かわきた味噌豚どんとは?

手取川北岸に位置する石川県川北町では、手取川の水と平坦な地形を活かした農業・製造業などがさかんです。

f:id:komonjocooking:20210407113229j:plain

お酒の名前にもなってる手取川

同町のご当地グルメであるかわきた味噌豚どんは、地元の農産物を活用し町をPRするために考案されました。

 

川北町は県内有数のいちじくの産地であり、かわきた味噌豚どんには町内産いちじくで作ったいちじく味噌を使用します。

 どんぶりにごはんとキャベツと豚肉を盛り付けたら、仕上げに川北温泉の源泉で作った温泉卵をトッピングします。北海道の川北温泉とは別物ですよー。

 

いちじくにも花は咲く

いちじくは漢字で「無花果」と書き、この字は「花が咲かないのになる果物」を意味します。

f:id:komonjocooking:20210407121426p:plain

こういうわかりやすい花は咲きませんが、いちじくの花はたしかに存在します

f:id:komonjocooking:20210407110240j:plain

半分に切ったいちじくの内側に、つぶつぶが見えますね

このつぶのひとつひとつが、いちじくの花なんです。

花といっても花びらなどはなく、チョウチョやミツバチなどに花粉を運んでもらうことができません。

かといって、スギなどのように花粉を飛ばすわけでもありません。

 

いちじくが実をつけるための手順は、以下の2パターンに分かれます。

・ちっちゃい虫(イチジクコバチ)が実の底にある穴から中に入り、受粉を手伝う

・そもそも受粉しなくても実がなる

 そういうわけで、海外でいちじくを食べると中から虫が出てくることがあります

しかし日本産いちじくのほとんどは受粉なしで実がなる品種であり、またイチジクコバチは日本にはいないのでご安心ください。

 

かわきた味噌豚どんを作ってみよう 

今回は、こちらのレシピを参考にしています。

kawakita.shoko.or.jp

 

〈材料(4人分)〉

豚バラ…400g

片栗粉…適量

玉ねぎ…1個

キャベツ…3~4枚

ごま油またはサラダ油…適量

塩コショウ…少々

★いちじく味噌…大さじ4

 →市販のいちじくジャムと味噌を1:1の割合で混ぜてもOK

★料理酒…大さじ1強

★豆板醤…大さじ1~(お好みで)

★おろししょうが…1かけ分

しょうゆ…適量(フライパンに軽くひとまわし程度)

温泉卵…4個

ごはん…茶碗4~5杯分

 

下ごしらえ

豚バラは食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしておきます。

f:id:komonjocooking:20210412114759j:plain

今回は、薄めの豚バラ切り落としを使いました

 

玉ねぎは薄切りに、キャベツは千切りにします。

f:id:komonjocooking:20210412114753j:plain

個人的に、玉ねぎはかなり細めに切るのが好きです

 

具材を炒める

フライパンにごま油をひいて熱し、豚バラを入れて塩コショウをふりながら焼き色を付けます。

f:id:komonjocooking:20210412114803j:plain

肉から脂が出るので、ごま油は少なめでOK

 

豚バラの両面が焼けたらいったん取り出し、玉ねぎを入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210412114808j:plain

油が多すぎる場合は、軽くふき取っておきましょう

 

玉ねぎがしんなりしたら豚バラをフライパンに戻し、★を入れて全体に味をなじませます。

最後にしょうゆを加え、全体になじんだら火を止めます。

f:id:komonjocooking:20210412114813j:plain

先に調味料を合わせておくとラクですよ

どんぶりを準備し、ごはん→キャベツの千切り→炒めた具→温泉卵の順に盛り付けます。 

 

かわきた味噌豚どん実食!

温泉卵を少しずつくずしながら、いただきます。

f:id:komonjocooking:20210412114817j:plain

温泉卵の加熱がちょっと足りなかったか…

いちじくそのものの風味はあまり強くないものの、まろやかでありながらパンチのある味でお箸がどんどん進みます。

たまにいちじくのプチっとした食感があるのもいいですね。

 

子どもも食べるので今回は豆板醤を入れませんでしたが、食べるときに七味や一味を足してピリ辛にしたほうが美味しいです。この辺はお好みで…

次回は香り付け程度に豆板醤効かせようかな。

 

さいごに

いちじく味噌もいちじくジャムも手に入らない!というときは、みりんと味噌を混ぜるとかわきた味噌豚どんに近い味を再現できると思います。

 

いちじくジャム以外のジャムを混ぜるとどうなるかは挑戦していませんが、味の方向性が変わってもいいなら柑橘系ジャムやマーマレードあたりが美味しいかもしれません。

ネットで検索をかけると、オレンジと味噌を合わせるレシピがちょこちょこ見つかります。美味しそうです…

 

 【参考】

ja.wikipedia.org

www.ntv.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【鶏ちゃんその2】滋賀の「とりやさいみそ」で、岐阜の鶏ちゃんを作ってみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

岐阜某所のスーパーで、ひね鶏を手に入れました。

rubese.net

岐阜+ひね鶏といえば…そう、鶏ちゃん!

使いかけのキャベツと玉ねぎが冷蔵庫に眠っているので、今晩は鶏ちゃんにしましょう。

とりやさいみそのアレンジレシピを知りたい

野菜と肉をいっぺんにとれるメインディッシュ希望

ちょっと固そうな鶏肉、美味しく食べる方法ありませんか?

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

鶏ちゃんは 味噌が決め手の 岐阜料理

 岐阜県の郷土料理である鶏ちゃん(けいちゃん)は、鶏肉と野菜に味噌などで味をつけて炒めたものです。

komonjocooking.hatenablog.com

岐阜県内のスーパーでは、パック入りの鶏ちゃんや鶏ちゃん用味噌だれがたくさん売られています。

しかし、味噌ベースの調味料があれば鶏ちゃん専用だれナシでも簡単に鶏ちゃんっぽい炒め物を作れます。味噌味の焼き肉のたれとか、田楽味噌の余ったやつとかね。

f:id:komonjocooking:20210405133800j:plain

辛いの好きな方には、ピリ辛南蛮味噌もおすすめ

 

「とり野菜みそ」と「とりやさいみそ」

せっかく鶏ちゃんを作るなら、冷蔵庫にある「とりやさいみそ」を使ってみようじゃありませんか。

f:id:komonjocooking:20210408093018j:plain

琵琶湖マークがまぶしい、びわ湖食堂のとりやさいみそ

 

パッケージの説明によると…

賤ケ岳の戦いで柴田勝家軍を破った秀吉軍の活力の源は、現地の村人から献上されたスタミナたっぷり味噌鍋でした。

この味噌鍋こそが、とりやさいみその起源であるとのことです。

www.biwa-oumi.com

 

石川県では「とり野菜みそ」が有名ですが、「とり野菜みそ」と「とりやさいみそ」は似て非なるものでございます。

www.toriyasaimiso.jp

石川のとり野菜みそは、北前船の廻船問屋「まつや」の当主が船乗りたちのために開発した味噌が起源とされています。

長い航海中は新鮮な野菜類が手に入りにくく、そのために健康を損ねる船乗りが少なくありませんでした。大航海時代のヨーロッパでも、同様の問題が起こっていました

そこで当主がみずから味噌を調合し、その味噌でたっぷりの野菜・肉・魚を煮込んだ鍋料理を船乗りたちに振る舞うと、皆からたいそう喜ばれたのだとか… 

 

名前や来歴こそ異なるものの、美味しくて疲労回復・栄養補給にぴったりという点では同じですね。

 

とりやさいみそで鶏ちゃんを作ってみよう 

とりやさいみそを使う点以外は過去記事とほぼ同じなので、わざわざ写真付きで手順を載せる必要はないかもしれません。

しかしこの記事から読み始める方もいらっしゃるかもしれませんし、いつも通りの構成にしないと何となく落ち着かないので、やっぱり載せます。面倒な方はすっ飛ばしてね!

〈材料(4人分くらい)〉

ひね鶏…300~400g ※好きな部位でOK!

キャベツ…1/4個くらい

玉ねぎ…1/2~1個

サラダ油…適量

白ごま…大さじ1くらい

とりやさいみそ…大さじ3くらい

下ごしらえ

鶏肉を食べやすいサイズに切り、とりやさいみそをなじませて30分ほどおきます。

f:id:komonjocooking:20210408085833j:plain

鶏ちゃんらしく安売りのひね鶏を使っていますが、もちろん若鶏でもOKです

 

下味をつけている間に、キャベツと玉ねぎを切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210408085838j:plain

食べやすいサイズにしましょう

 

野菜を炒める

フライパンにサラダ油をひいて熱し、玉ねぎを炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085843j:plain

サラダ油は少なめ、玉ねぎは弱火でじっくり!

 

玉ねぎがしんなりしたらキャベツを加え、さらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085846j:plain

やわらか春キャベツです

  

鶏肉を炒める

キャベツが少ししんなりしたらフライパンから一旦取り出し、フライパンに鶏肉を入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210408085850j:plain

みそ部分も残さず入れてね

 

鶏肉に火が通ったら野菜をフライパンに戻し、さらに白ごまを加えて均等に混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210408085904j:plain

ごまはなくてもいいけれど、入れると美味しいですよ

 

とりやさいみそ鶏ちゃん実食!

 

f:id:komonjocooking:20210408085900j:plain

わたしは飲めませんが、夫はお酒が進んだようですよ

やや甘めの白みそ味にほどよく唐辛子やにんにくが加わって、他の調味料なしでもしっかり味がきまっています。さすがとりやさいみそ。

おかげで、ごはんが進むこと進むこと。食べすぎ注意です!

 

そうそう、ひね鶏はなるべく小さめに切ることをおすすめします。

いつも使ってる鶏肉と同じサイズに切ったら、噛むのにちょっと苦労しました。でも味はよかったです。

 

さいごに

これは…石川のとり野菜みそで鶏ちゃんを作って、比べてみるしかないですね。

「ふつうにトリヤサイ鍋で比べろや」というお声もあるかもしれませんが、すでに多くの方がトリヤサイ鍋の食べ比べを実践されています。

なので、ウチではあえて鶏ちゃんで比べてみようと思います。

 

滋賀なんだか石川なんだか岐阜なんだか、もうワヤやわぁ…

既存の鶏ちゃん記事が東海カテゴリなので、同一カテゴリにまとめています。

 

【参考】

www.toriyasaimiso.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【もずくとプレスハムの沖縄風天ぷら】本土の天ぷらと比べてみよう

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

先日、おいしそうな生もずくを手に入れました。

ふつうに三杯酢で食べてもいいですが、せっかくなので前から気になってた沖縄風もずく天ぷらを作ってみたいと思います。 

沖縄気分に浸りたい!旅行がダメならせめて食卓だけでも…

生もずくがたくさんあるけど、三杯酢以外の食べ方ないかな?

今日はがっつり揚げ物気分

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

沖縄の天ぷらについて

沖縄の人たちは天ぷらが大好きですが、沖縄の天ぷらは本土のものとちょっと違います。

f:id:komonjocooking:20210406100453j:plain

本土の天ぷらは、衣がサクサク(家庭ではコレが難しかったりする…)

f:id:komonjocooking:20210406100506j:plain

沖縄の天ぷらは、しっかり厚めの衣が特徴

 

沖縄では、沖縄風天ぷら専用の天ぷら粉が販売されています。

本土では、沖縄物産展とか沖縄食材店とかで売ってるんかな?

www.okifun.com

 

沖縄風天ぷらの具材あれこれ

沖縄の天ぷらは、衣だけでなく具材も独特です。

もずくやスパム(プレスハム)のほかに、以下のようなものが天ぷらになります。

・各種地魚(マグロ、白身魚イカなど)

・ウムクジ

・ウインナー

・野菜類(ゴーヤー、えんどう豆、芋類など)

ウムクジとは、さつまいものでんぷん(芋葛)と紅芋を練り合わせて成型した食べ物です。

f:id:komonjocooking:20210406104300j:plain

これがウムクジ

天ぷらやサーターアンダギーなどに加工されたウムクジは、もちもちの食感が魅力だとか。

 

わたしはまだウムクジの味を知りませんが、材料・作り方・食べた人の感想を見るとどうやら↓これに近い食べ物のようです。

かぼちゃをさつまいもに変えてバターなしで作ると、ウムクジっぽくなるかな?

komonjocooking.hatenablog.com

日本の両端に似たような食べ物があるの、おもしろいですねー。

 

沖縄風天ぷらを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピなどを参考にしています。

recipe.rakuten.co.jp

玉ねぎやにんじんを加えてかきあげっぽくするレシピもありますが、今回はシンプルにもずくオンリーで作ってみましょう。

〈材料(3~4人分)〉

【もずくの天ぷら】

生もずく…100g

薄力粉…100g

けずり粉…大さじ1

顆粒だし…小さじ1

ベーキングパウダー…小さじ1(あれば)

水…75ml

卵…1個

 

【プレスハムの天ぷら】

プレスハム…1/2本

薄力粉…100g

ベーキングパウダー…小さじ1(あれば)

水…75ml

卵…1個

 

揚げ油…適量

ウスターソース…お好みで

プレスハムの天ぷらには、スパムではなく「明方ハム」を使っています。今回は明宝ハムじゃなくて明方ハムです。ここ大事!

またしても岐阜名物で沖縄料理を作っていますが、これこそチャンプルー(まぜこぜ)文化なのです!

komonjocooking.hatenablog.com

www.myogata-ham.jp

 

下ごしらえ

もずくをよく洗って塩抜きします。

塩のついていないもずくを使う場合も、しっかり洗っておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210407091428j:plain

何回か水を替えながらよく洗います

 

十分に塩抜きできたら、キッチンペーパーではさんで水気を切ります。

f:id:komonjocooking:20210407091424j:plain

これをやらないと、揚げるときに油がハネやすくなります

 

プレスハムは、食べやすいサイズに切ります。

f:id:komonjocooking:20210407091437j:plain

普通にスライスするかスティック状に切るかはお好みで…

 

もずく用の衣を作る

薄力粉・けずり粉・顆粒だし・ベーキングパウダーをボウルに入れて、よく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210407091842j:plain

沖縄ではかつおだし風味が好まれます

 

卵と水を加え、ダマにならないようよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210407091441j:plain

薄力粉:水=1~1.5:1、薄力粉100~150gに対して卵1個が目安です

 

衣にもずくを投入し、しっかり混ぜ合わせます。

f:id:komonjocooking:20210407091441j:plain

超濃厚とんこつラーメンみたい…

 

プレスハム用の衣を作る

薄力粉とベーキングパウダーをボウルに入れてよく混ぜ、その後卵と水を加えて衣を作ります。

もずく用衣を使い切った後のボウルをそのまま使っていますが、細かいことはお気になさらず…

f:id:komonjocooking:20210407091449j:plain

プレスハム自体の塩気が強いため、もずく用の衣を使うとしょっぱくなりすぎます…

衣ができたら、切ったプレスハムを投入してしっかりからめましょう。

  

揚げる

油を170~180℃に熱し、 一口サイズくらいのもずくを鍋に入れて揚げます。

ときどきひっくり返しながら、きつね色になるまで揚げましょう。

f:id:komonjocooking:20210407091444j:plain

油ハネ注意!

 

プレスハムも、もずくと同じ要領で揚げます。

f:id:komonjocooking:20210407091455j:plain

ちょっと油温下がったな…

 

沖縄風天ぷら実食!

f:id:komonjocooking:20210407091500j:plain

これだ

ふわっとボリューミーな衣にもずくのプチプチした食感が混じって、今までにない感覚を味わえます。

衣からふんわりかつおの風味を感じるのもまたイイ。

 

プレスハムのほうは、一言でいうと塩気強めのアメリカンドッグです。これまた美味い。

 

もずくもプレスハムも天ぷら自体に味がついているため、何もつけなくても美味しいです。

しかし、沖縄では天ぷらにウスターソースをつけることが多いのだとか。

f:id:komonjocooking:20210407091507j:plain

端っこにちょっとだけつけます

何もつけないのもいいけど、ソースで味濃くして食べるのもまた美味しいです。

もちろん、普通の天つゆや塩でも美味しいと思います。

 

いずれにしても、 オリオンビールが合うんでしょうね。

わたし?残念ながら下戸です…

www.orionbeer.co.jp

 

さいごに

 

今回は魚系具材を使いませんでしたが、もし刺身が残ったりした場合は沖縄風天ぷらにリメイクするのもおすすめです。

 

使用する魚の種類は何でもいいらしく、定番のマグロ・イカのほかにグルクン・カジキ・シイラなどなどいろんな魚が天ぷらになります。

komonjocooking.hatenablog.com

 

本土でよく刺身になるブリ(カンパチ、ハマチ)やマダイを沖縄風天ぷらにしてウスターソースで食べると、新しい世界が広がるかもしれません。

※沖縄にブリ・マダイはいません

  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【とっちゃなげ汁】西関東発!具沢山のすいとん汁

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

昨日はナポリタン、一昨日はハンバーグ、その前はチリコンカン

諸事情で子ども向けこってりメニューが続いたんで、ここらへんでシンプル&具材たっぷり味噌汁的なものが食べたい…前々回の「けの汁」みたいなやつ。

komonjocooking.hatenablog.com

 

そんなわけで、今晩は「とっちゃなげ汁」にします。

派手派手おしゃれなメニューもいいけど、素朴な料理も好きです

単品でおなかいっぱいになって、栄養も摂れるメニューありませんか?

とりあえず根菜がいっぱいある!なんか作ろう

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

とっちゃなげ汁とは?

とっちゃなげ汁は、群馬~埼玉~神奈川で広く食べられている郷土料理です。

f:id:komonjocooking:20210401100857j:plain

要するに具沢山のすいとん汁です

「とっちゃなげ」の由来については…

すいとんをちぎって鍋に入れる様子を取っちゃ投げと表現したとか、

忙しい母ちゃんの代わりに父ちゃんが調理したからだとか、

いろいろな説があります。

 

あれ、なんか既視感あるな!?

今回のとっちゃなげ汁、材料といい作り方といいなんか既視感あるなと思ったら…

過去に作った沼田のだんご汁とそっくりでした。

komonjocooking.hatenablog.com

沼田のだんご汁もすいとん+根菜+こんにゃく+油揚げが入ってるし、味はみそでもしょうゆでもOKとのこと…

名前が違うだけで、ほとんど同じ料理ですね。地理的にも近いし。

f:id:komonjocooking:20210401103256j:plain

養蚕や機織りで忙しい家庭が多かったため、あまり手間のかからない料理が好まれました

あちこちの郷土料理を作ってると、今回のような「料理名は違うけど内容はそっくり」現象がちょくちょく起こります。

「おいおい、過去記事と被らすなや」という方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしにとってはこれもひとつの発見なのでどうかお手柔らかに…

 

とっちゃなげ汁を作ってみよう 

だんご汁がしょうゆ仕立てだったので、こんどは味噌仕立てで作ってみましょう…

 とっちゃなげ汁vol.3 - 藤岡市

〈材料(6人分くらい)〉

すいとん粉(小麦粉でもOK)…120gくらい

水…120mlくらい

 

干ししいたけ…小さめ5枚(水で戻しておく)

大根…5㎝ほど

にんじん…小さめ1本

ごぼう…1/2本

こんにゃく…1枚

油揚げ…1枚

鶏肉(今回はむね肉使用、ももやささみなどでもOK)…1枚

干ししいたけの戻し汁+水…合計1500ml

顆粒だし…大さじ1弱

みそ…味を見ながらお好みで

下ごしらえ

すいとん以外の具材を、食べやすい大きさに刻んでおきます。

f:id:komonjocooking:20210402083451j:plain

こんにゃくは手などでちぎるか、表面に細かく切れ目を入れてから切ります

  

具材を煮込む

具材と干ししいたけの戻し汁+水を鍋に入れ、顆粒だしも加えて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210402083456j:plain

たっぷりです

 

具材を煮ている間に、すいとんを作っておきます。

加える水の量は、固さを確認しながら微調整してください。

f:id:komonjocooking:20210402083501j:plain

すいとん粉を水でこねて…

f:id:komonjocooking:20210402083510j:plain

ひとまとめにします

 

すいとんと味噌を入れる

根菜類に火が通ったら、すいとんを少しずつちぎって鍋に入れます。

きれいに丸めるより、テキトーにちぎって投げ込むほうが「とっちゃなげ」ぽいですね。

f:id:komonjocooking:20210402083510j:plain

とっちゃ…

f:id:komonjocooking:20210402083517j:plain

なげ!

 

 

すいとんに火が通ったら、味噌を加えて味を調えます。

f:id:komonjocooking:20210402083521j:plain

ここで味噌のかわりにしょうゆを入れて、澄まし仕立てにしてもよし

 

とっちゃなげ汁実食!

ごぼうの香りが食欲をそそります。

f:id:komonjocooking:20210402083513j:plain

七味足しても美味しいですよ

予想通りといえば予想通りの味ですが、 あえて言うなら豚汁の豚肉を鶏肉に変えてすいとんを足した感じでしょうか。

いやー、こういう素朴な味いいですね。

 

たっぷりの根菜とうどんそっくり食感すいとんのおかげで、ごはん少なめでも十分満足感を味わえます。

根菜+こんにゃくの力で、おなかも整いそうですね。

 

鍋いっぱい作っておいたので、翌朝はもちろん昼まで食べられます。いやぁラクやなぁ。(気に入った味であれば、食べ続けても飽きないタイプです)

 

さいごに

 ちょっと意外だったのが、次男(3歳)がコレをえらく気に入ったことです。

子どもウケしない味やろなー…と思いつつ作りましたが、うどん類や肉類を好む彼の嗜好には合っていたようです。

 

ただ、ごぼうは残されました…笑

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【けの汁】ご飯代わりになるほど具沢山!?青森・津軽の郷土料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わあ、東北編ひっさしぶり!去年の10月以来ですね!

komonjocooking.hatenablog.com

 

メインディッシュがちょっとささやかすぎる日やダイエット中でもたくさん食べたいときは、具沢山のけの汁をお試しあれ!

中途半端に余った食材たち、どう使おうか…

具沢山でヘルシーな汁物希望!

一度にたくさん作っておいて、後の手間を減らしたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

けの汁とは?

けの汁(粥の汁)は、青森県津軽地方の郷土料理です。

おもな具材は野菜・山菜・油揚げ・凍み豆腐・こんにゃく・大豆などですが、家庭によってさまざまです。

f:id:komonjocooking:20210326101309j:plain

こういう「おくどさん」でグツグツ煮るイメージ

また、味付けも味噌仕立てとしょうゆ仕立てがあります。

 

小正月の料理

1月15日の小正月は、年末年始も忙しく働いたお嫁さんが実家でゆっくり休める日でした。

自分がいない間家族が困らないようにとお嫁さんが作り置きしていった料理が、現在のけの汁のもとになったと言われています。

f:id:komonjocooking:20210326104137p:plain

ほんじゃ、あとはよろしく!

ところで…けの汁の具材は、根菜類や保存のきく食材がメインですね。

これは、冬の津軽では新鮮な食材が手に入りにくかったためと思われます。

缶詰が普及した大正~昭和以降は、鮭缶やたけのこ缶などを使うこともあったでしょう。たぶん。

 

けの汁を作ってみよう 

 今回はこれらのレシピをベースにしていますが、うちにあるもので適当に作ってます。

www.umai-aomori.jp

www.beny.co.jp

〈材料(5~6人分)〉

大根…1/4~1/6本

かぼちゃ…1/8個

にんじん(小)…1本

こんにゃく…1枚

打ち豆…25g ※大豆の水煮でもOK

油揚げ…1枚

ぜんまい水煮…1袋

干ししいたけ…5個(ぬるま湯でもどしておく)

しいたけの戻し汁+水…合計1200ml

ほんだし…小さじ1強

みそ…大さじ6程度(お好みで)

※今回は買い置きがなかったので省略しましたが、ごぼうや高野豆腐があればぜひ!

打ち豆って青森にもあるんやろうか…?

具材を刻む

具材をすべて1~3㎝角に切ります。

これが結構大変ですが、刻んでしまえばあとは簡単なのでがんばって!

f:id:komonjocooking:20210326091119j:plain

変な時間に寝落ちしそうな次男を励ましながら慌てて刻んだので、大きさがばらばらです…

 

煮込む

刻んだ具材と打ち豆を鍋に入れ、顆粒だしとしいたけの戻し汁+水を加えて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210326091105j:plain

今回は簡易バージョンですが、本格的な味を目指すならぜひ昆布ダシを!

 

根菜に火が通ったら、みそで調味して完成です。

f:id:komonjocooking:20210326091109j:plain

お好みできざみねぎを足して仕上げてもいいかも

 

けの汁実食!

けの汁は本来作り置き用メニューなので、できたてはもちろん温めなおして食べても十分美味しいです。

f:id:komonjocooking:20210326091115j:plain

素朴な感じがまたイイ

めちゃくちゃインパクト強い味というわけではありませんが、干ししいたけとぜんまいの風味でホッとする味わいです。こういうのを滋味って言うんですね。

 

根菜由来の炭水化物とビタミン類に大豆たんぱく、さらにローカロリーなこんにゃくを一度に摂れるので、1杯でかなり満腹感を得られます。

これなら、たくさん食べても罪悪感ナシですね。

 

さいごに

今パパっと思いついた、けの汁アレンジ案です。

  • 南部せんべいを入れてせんべい汁っぽく
  • 寒い日はしょうがを入れて温かく
  • にんにくを入れてスタミナマシマシ せっかくなら田子にんにく入れちゃう?
  • ちぎった干し鱈を入れてもおいしいかも?

作り方に決まりはないので、冷蔵庫に余ってるものや好きなものをどんどん使ってしまいましょう。

 

けの汁には↓これらの料理に近い雰囲気がありますが、 「(大家族や報恩講のために)身近な食材を使って、一度にたくさん作る」という共通点がありますね。納得。

komonjocooking.hatenablog.com

komonjocooking.hatenablog.com

 【参考】

www.seikan-kyoukai.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【栃尾油揚げアレンジ】でっかい油揚げをピザにしてみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わたくし北陸に来る前は新潟に住んでおりまして、県内各地の美味いもんを食べまくってました。

 

先日北陸某所のでっかいディスカウントスーパーで久々に栃尾の油揚げを見つけたので、ついお買いアゲしてしまった次第です。 

油揚げ大好き!いろんな食べ方を試してみたい
美味しくて見た目面白いおつまみレシピ希望
とりあえずピザ食べたーい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

栃尾の油揚げとは?

 新潟県長岡市栃尾地区では、厚揚げのように大きくて厚い油揚げが特産品となっています。

f:id:komonjocooking:20210317120836j:plain

厚揚げ?いいえ、油揚げです

あえて手を映り込ませましたが、油揚げがいかにデカイかおわかりいただけたことでしょう…

 

なんで巨大油揚げが特産品に?

なぜ巨大油揚げが栃尾名物となったかについては、ふたつの説があります。

 

秋葉神社の門前土産として開発された

栃尾には、秋葉神社という火伏の神社があります。

www.city.nagaoka.niigata.jp

江戸時代の秋葉神社は今よりも規模が大きく、遠方からも多くの参拝者が訪れるほどでした。

あるとき「せっかく多くの人に来てもらえるのだから、何かインパクトのある門前土産を」と近隣の豆腐店によって考案されたのが、大きな油揚げだったのだとか。

 

ところで、秋葉神社で祀られている秋葉権現様は白いキツネに乗っています。

f:id:komonjocooking:20210317125105p:plain

秋葉権現様はカラス天狗の姿で描かれます ※イメージ図

おキツネさんの好物は油揚げ…だから門前土産が油揚げになったのかどうかはわかりませんが、そうだったら楽しいと思います。わたしが。キツネかわいい。


➁酒の肴として開発された

江戸時代、栃尾では大きな馬市が開催されていました。

おもな買い手であった農家にとって、馬1頭は決して安い買い物ではありませんでした。現代でいうなら、車買うようなもんですね。

f:id:komonjocooking:20210317130404p:plain

馬市の馬はおもに農作業・荷運び用でした

馬市で売買が成立すると、売り手と買い手は契約のしるしにお酒を酌み交わしました。

酒を飲むなら当然肴も…というわけで安くて美味しい油揚げが好まれたのですが、箸でチマチマ食べるより豪快に手づかみで食べたいという声からサンドイッチみたいな油揚げができたとも言われています。

 

そういうことで(?)、今日は手で食べられる油揚げピザを作ってみましょう。

 

油揚げピザを作ってみよう  

〈材料(油揚げ1枚分)〉

なるべく大きめの油揚げ…1枚

 

【トッピング】
ピザソース…適量

ピーマン(小さめ)…1個

プレスハム…3〜4cmくらい

ピザ用チーズ…好きなだけ

 

下ごしらえ

 ピーマンは種とワタを取り除いてなるべく細切りに、プレスハムは1cm角に切ります。

f:id:komonjocooking:20210317120841j:plain

プレスハムはスライスでもいいですが、切り分けやすさを考えてダイスカットに

 

 

油揚げをこんがり焼く

 フライパンを熱して油揚げを入れ、こんがり焼き目をつけてひっくり返します。

f:id:komonjocooking:20210317120845j:plain

油をひかなくても大丈夫

 

トッピングして再度焼く

 いったん火を止め、上面全体にピザソースをまんべんなく塗ります。

f:id:komonjocooking:20210317120848j:plain

横着…いえ、効率化のためにフライパンの上でやっちゃいます

 

ピザソースの上にチーズをまぶし、プレスハムとピーマンをバランスよく配置します。

f:id:komonjocooking:20210317120852j:plain

ピザっぽくなってきた!

 

再点火して弱火~中火にし、フタをしてチーズが溶けるまでじっくり加熱します。

f:id:komonjocooking:20210317120900j:plain

油揚げが分厚いためか、予想以上に時間かかりました…


 

チーズが溶けたらフライパンからおろし、好きな大きさに切り分けます。

f:id:komonjocooking:20210317120856j:plain

おいしそうなにおい!

 

油揚げピザ実食!

 見た目はほとんど普通ののピザですが…

f:id:komonjocooking:20210317120905j:plain

皿からチーズまでの高さがけっこうある

油揚げにかなり厚みがあるので、ピザとショートケーキの中間のような見た目です。

 

表面サクサク中身やわらか食感の油揚げは分厚いピザ生地にも似た食感ですが、ピザらしいチーズ+ハム+トマトソース味のあとに油揚げ本来の味がこそっとやってきます。

夫はピザソースが届かない油揚げの下部に少ししょうゆをつけて食べていましたが、そのままでも十分いけました。このへんはお好みで。

 

2~3切れ食べたらけっこう満腹になりましたが、ピザ生地よりも低カロリー・低糖質なのでいろいろと安心ですね。

 

さいごに

油揚げはもちろん、↓コチラもまた栃尾の名物(?)です。

春を呼ぶ越後の奇祭!!ほだれ祭of 栃尾観光協会

 

おふざけ?いえいえ、五穀豊穣や子孫繁栄を願うりっぱなお祭りなのです。

 

 【参考】

www.aburaage.co.jp

tochiokankou.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【太平燕】ちゃんぽん?いいえ、「タイピーエン」です

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは、ちょっと前から気になってた太平燕です。

ここんとこ中国系メニューがやたら多かったので、今回は九州風のやつにしましょう。

栄養バランスのとれた一品もの希望

ヘルシーだけどお腹いっぱいになるものが食べたい

揚げ卵?美味しそうやけど、作るとき爆発せえへんの??

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

太平燕とは?

 太平燕タイピーエン)は、熊本市周辺でご当地グルメとして親しまれている料理です。

f:id:komonjocooking:20210309150649j:plain

見た目はほぼちゃんぽんそっくりですが…

わたくし関西系北陸人なので「ちゃんぽん麺≒8番らーめん」という思い込み?がありますが(※)、太平燕には小麦麺ではなく春雨が入っています。

www.hachiban.jp

※2018年まで、関西にも8番ラーメンのお店がありました…

 

そもそもなんで熊本に太平燕

太平燕はもともと福州市(福建省)の郷土料理であり、麺料理というよりはワンタンスープに近いものです。

福州の太平燕には肉燕(さつまいもでんぷんなどに豚肉を練り込んだもの)が入っており、さらにアヒルの卵がトッピングされています。

 

↓肉燕ってこんな感じです。おいしそうです。

item.jd.com

 

熊本の太平燕は、明治期に福建系華僑が伝えた料理を進化させたものと言われています。

日本では肉燕もアヒルの卵も手に入りにくいので春雨と鶏卵で代用した結果、福州の太平燕とはかなり異なるものができあがりました。

インドのカリーと日本のカレーライスみたいな関係ですね。どっちも美味しいから結果オーライ!

 

太平燕を作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピを参考にしています。

www.asahibeer.co.jp

〈材料(4人分)〉

春雨…150g

豚薄切り肉…150g

無頭えび…100g

キャベツ…200g

にんじん…60g

乾燥きくらげ…10g

ラード…適量

★鶏がらスープの素…大さじ2弱

★水…800ml

★みりん…大さじ1

★酒…大さじ1

★しょうゆ…大さじ2

塩コショウ…適量

 

【揚げ卵】

ゆで卵…4個

片栗粉…適量

しょうゆ…適量

サラダ油…適量

下ごしらえ

水戻ししたきくらげとにんじんを千切りに、キャベツを2~3㎝幅の細切りにします。

f:id:komonjocooking:20210312085722j:plain

今回ははじめから細切りになっているきくらげを使用

 

豚肉は一口大に切り、えびの殻と背ワタを取っておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210312085727j:plain

今回は安い豚こまを使ってます

 

揚げ卵を作る

ゆで卵の殻をむき、つまようじなどで小さな穴をあけます。

f:id:komonjocooking:20210312085833j:plain

これをしないと、揚げるときに爆発するかも…?

 

卵をしょうゆにつけて転がしながらまんべんなく下味をつけ、その上から片栗粉をまぶします。

f:id:komonjocooking:20210312085837j:plain

九州の甘めしょうゆを使ってます

 

フライパンなどに多めの油をひいて熱し、卵を入れて転がすようにしながら揚げます。

f:id:komonjocooking:20210312085841j:plain

ヤケドに注意!

 

具材入りスープと春雨を作る

春雨は、少しだけ芯が残るくらいに下ゆでするかお湯でもどしておきます。

f:id:komonjocooking:20210312085845j:plain

もどったらザルなどに揚げておきましょう


 

鍋にラードを入れて熱し、豚肉とえびを炒めます。

f:id:komonjocooking:20210312085849j:plain

ラードを使うことでコクがでますが、ラードがなければサラダ油で代用OK


 

豚肉の色が変わったら、野菜を入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210312085852j:plain

この後で少し煮るので、軽く火を通すくらいでOK

 

★を加えて沸騰させます。

f:id:komonjocooking:20210312085856j:plain

揚げ卵の下味に使ったしょうゆを使いまわしてます


 

春雨を加えで少し煮込み、塩コショウで味をととのえて器に盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210312085901j:plain

煮すぎると春雨と野菜の食感が損なわれるので、なるべく手早く!

 

太平燕実食!

 半分に切った揚げ卵をトッピングして、さあどうぞ。

f:id:komonjocooking:20210312085906j:plain

この後でもう半分の揚げ卵ものっけました

揚げ卵とラードのほどよいコクもありつつ、春雨&野菜たっぷりのおかげで結構あっさりめに仕上がっています。

 

揚げ卵半個分の衣がつるっとはがれてしまったんですが、天かす状になったしょうゆ味の衣を春雨と一緒に食べるとこれまた美味しい!関東風たぬきうどん的な美味しさです。

 

野菜もたんぱく質もたっぷり摂れて満足度高めの便利メニューですが、もっとカロリーカットしたい場合は春雨の一部をしらたきに置き換えてもいいかもしれません。

 

さいごに

今回使った具材を白菜・たけのこ・ヤングコーンなどに置き換えて、八宝菜っぽくするのもおすすめです。

無頭えびがない場合は、冷凍いかやシーフードミックスを使ってもOK!

 

  【参考】

kumamoto.guide

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー