アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【酸菜魚】酸っぱさが癖になる四川生まれのスープ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

2022年1発めの更新ですね、あけましておめでとうございます。

昨年後半からのろのろ更新になってしまいましたが、今後ともゆるーくお付き合いいただければ幸いでございます。

マイナーな中国料理が食べたい

漬物が大量に余ってます…

でっかい川魚を釣りましたが、食べ方がわかりません!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

酸菜魚とは?

酸菜魚(suāncài yú)は、白身魚と酸菜(葉野菜の漬物)を煮込んで唐辛子などで味をつけた四川料理です。

酸菜魚の本場・重慶では、コイの仲間の川魚「ソウギョ」などをよく用います。

f:id:komonjocooking:20220106110839j:plain

江戸川などにもいるらしいですよ

日本では要注意外来生物扱いされているソウギョですが、中国では重要な食材とされています。

川釣りでソウギョが釣れたら、ぜひ酸菜魚にしてみましょう。

※台所でさばけないようなでっかいヤツはその場でさばいて持ち帰ってもよいですが、ゴミの捨て方は自治体の指定に従ってくださいねー!あと、生食は厳禁ですよ。

 

もうひとつの主役・酸菜は、中国食材店で入手したコレを使います。

f:id:komonjocooking:20211130123358j:plain

白菜を乳酸発酵させたやつ

本場ではよく鍋料理のベースに用いられ、そのまま食べることは少ないようです。

 

中国の酸菜が手に入らなくても、乳酸発酵系の野菜漬物であればだいたいなんでも酸菜魚に使えると思います。

入手しやすさなら野沢菜か高菜あたり、あとは京都土産のすぐき漬、木曽のすんき漬とか…

 

そうそう、白菜キムチやザワークラウトあたりでもいけるかも?←乳酸発酵してない「なんちゃって製法」だと美味しくならないかも?

 

酸菜魚を作ってみよう 

今回は、こちらのレシピをベースにしています。

www.maruha-nichiro.co.jp

〈材料(4~5人分)〉

酸菜…200g(水気を絞ったあとの重さ)

白身魚(今回はタラを使用)…1kg

【A】

 片栗粉…大さじ2

 みりん…大さじ3くらい

 卵白…1個分

 塩…小さじ0.5

 

ごま油…大さじ3くらい

【B】

 刻みorおろししょうが…大さじ1~1.5

 スライスor刻みorおろしにんにく…大さじ1~1.5

 花椒…適量

 輪切り唐辛子…3~4本分(一味・七味で代用可)

 

【C】

 中華だしの素(鶏ガラスープ、ウェイパーでも)…小さじ1.5

 塩…小さじ1くらい

 水…1500ml

 

●炒め油

 ごま油…適量

 白ごま…大さじ1

 

パクチー…適量

 

下ごしらえ

酸菜を刻んで、水気をしぼります。

f:id:komonjocooking:20211130123402j:plain

初心者さんは、水気をしっかりめに絞ったほうが食べやすいかな?

 

白身魚を食べやすいサイズに切り、【A】を加えて全体にからめます。

ほんまは薄切りにするんですが、でっかい骨が多かったんで妥協しました。

まず片栗粉を入れて全体になじませ、その後でみりん・卵白・塩を加えて混ぜるのがコツです。

f:id:komonjocooking:20211130123415j:plain

片栗粉を後で入れると、高確率でかたまります…

全体がよく混ざったら冷蔵庫に入れ、20分以上休ませておきます。

具材を炒める

鍋にごま油を熱して【B】を加え、全体がきつね色になるまで炒めます。

f:id:komonjocooking:20211130123405j:plain

右側の塊は冷凍おろししょうがです

 

酸菜を加えてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20211130123408j:plain

軽くほぐしながら、全体に油をなじませます

 

鍋の中身がいい具合になじんだら、【C】を加えて熱します。

f:id:komonjocooking:20211130123412j:plain

ウェイパー青缶(海鮮風味)を使ってます

 

鍋があたたまったら魚を加え、フタをして強火で煮ます。

f:id:komonjocooking:20211130123418j:plain

再沸騰したら中火にしてね

魚に火が通ったら、スープ部分の完成です。

 

炒め油を作る(食べる直前に!)

あらかじめ、スープを深めの皿などに盛り付けておきます。

 

フライパンにごま油を熱し、白ごまを加えます。

f:id:komonjocooking:20211130123421j:plain

いい香り!

 

油が十分にあたたまったら火からおろし、皿に直接かけます。

f:id:komonjocooking:20211130123425j:plain

ヤケド注意!

最後に、お好みでパクチーをトッピングして完成です。

 

酸菜魚実食!

いかにも乳酸発酵!な香りがするので、ちょっとドキドキします…

f:id:komonjocooking:20211130123428j:plain

「乳酸発酵したヤツ」とごま油が混ざった不思議な香り

勇気を出してまず一口!

 

…お?

これけっこういけるやん!

 

酸っぱいことは酸っぱいんですが、スパイスとごま油の風味で中和されてまろやかな酸味に仕上がっています。うまい!うまい!!

酢の物や酸っぱい漬物が苦手な方でも、ファーストインパクトさえ乗り越えれば美味しく食べられるでしょう。

 

酸菜魚、いい意味で期待を裏切ってくれた逸品でした。

 

さいごに

食べる直前に熱した油をかける手法は、麻婆豆腐などにも応用できます。

こちらのレシピでは普通にごま油をまわしかけていますが、より本格的な味にしたい場合はぜひお試しあれ。

komonjocooking.hatenablog.com

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

メウンタン(韓国風ピリ辛海鮮鍋)と、ティラピアのさばき方

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

…前回記事から約ひと月、またまた間が開いてしまいしたね。

富山湾ではそろそろ美味しいブリが上がってきますが、今回は富山湾で上がった別の魚が主役です。

f:id:komonjocooking:20211019151920j:plain

ちかだい?

「ちかだい」って言うからにはタイの仲間なのかと思いきや、コイツはティラピアという外来魚だそうです。

得体のしれない白身魚は、とりあえず韓国風の濃い味で煮込んでしまえばいいのです。(個人の感想です)

今日はとにかく辛ーいやつが食べたい!

寒い日はやっぱり鍋料理ですよねぇ

ティラピアが釣れました…どうしよう

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ティラピアとは?

外来魚の一種であるティラピアは、「カワスズメ」の仲間です。

f:id:komonjocooking:20211019151924j:plain

これがティラピア

f:id:komonjocooking:20211130111854j:plain

エンゼルフィッシュの親戚ですよ

日本のティラピアはもともと戦後に食糧として持ち込まれたものであり、一時はタイの代用魚「イズミダイ」として流通していました。

しかし養殖技術向上によってタイが身近な魚になるとティラピアの人気は低迷し、しまいには「迷惑な外来魚」扱いになってしまいました。

ティラピアも、ブラックバスと似たような運命をたどってますね。ちょっと気の毒。

 

メウンタンを作ってみよう 

メウンタンのレシピは、こちらをベースにしています。

www.wowsokb.jp

〈材料(5~6人分)〉

【魚介類 合計1kgくらい】

ティラピアの切り身…3匹分

たらの切り身…2~3切れ

シーフードミックス(あさり入り)…1袋

 

豆腐…1パック

大根…1/8本

長ねぎ…1本

春菊…1袋

豆もやし…1袋

 

★おろししょうが…大さじ2くらい

★刻みにんにく…2~3かけ分

★水…1000ml

★あさりダシダ…大さじ2

★しょうゆ…大さじ1

コチュジャン…大さじ1~(辛さはお好みで)

 

ティラピアをさばく

まず、うろこをしっかり取り除きます。

f:id:komonjocooking:20211019151927j:plain

けっこううろこが飛び散るので注意!

余談ですが、以前タイをさばいた後でうろこを額につけたまま外に出てしまったことがあります。はずかしや。

 

で、ティラピアの身をおろすわけですが…

f:id:komonjocooking:20211019151954j:plain

普通の二枚・三枚おろしとはちょっと違います

ティラピアのはらわたにはけっこう臭みがあるらしく、もし包丁などではらわたを傷つけてしまうと身に臭みが移ってしまうそうです。

しかも、この臭みは洗ったりゆでたりしても完全になくすことは難しいとのこと。

 

そういうわけで、ティラピアの三枚おろしはこんな手順になります。

・シッポ側から包丁を入れ、頭側へ向けてゆっくり包丁を動かす

・腹側に隙間(はらわたが入っている空間)が見えたら包丁の向きを変え、今度は背中側から背骨方向へ包丁を動かす

・はらわた周辺以外の身が背骨から離れたら、皮を切って身を取り外す

大変もったいないですが、ハラミ部分は諦めてください…(うまくハラミを切り取る方法をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひご一報くださいませ)

 

 

f:id:komonjocooking:20211019151917j:plain

さばきました

 

臭みを取るため、ざるに並べて熱湯をまわしかけます。

f:id:komonjocooking:20211019151934j:plain

ヤケドに注意!

 

ティラピアがちょっと足りないので、タラの切り身も追加します。

f:id:komonjocooking:20211019151930j:plain

湯気もっくもく

 

他の具材もついでに下ごしらえ

野菜類ととうふは、食べやすいサイズに切っておきます。

f:id:komonjocooking:20211019151937j:plain

大根・しょうが・にんにく

 

余裕があれば、もやしのひげ根をむしっておくと食感がよくなります。

f:id:komonjocooking:20211019151940j:plain

葉野菜・もやし・豆腐

 

材料を煮込んでいく

鍋に大根を入れ、★を加えて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20211019151943j:plain

春菊のきれっぱしが混入してますが、後で一緒に入れるので気にしません

f:id:komonjocooking:20211019151947j:plain

この段階で入れるコチュジャンを少なめにしておいて、あとで調整すると安心です

 

煮立ったらティラピア+タラとシーフードミックスを入れ、豆腐も加えてひと煮立ちさせます。

f:id:komonjocooking:20211019151951j:plain

魚介類からいいダシが出ますよ

 

煮立ったら野菜類を入れてさっと火を通し、味を調えて完成です。

f:id:komonjocooking:20211019151958j:plain

辛味が足りない場合は、ここでコチュジャンや七味などを足します

 

メウンタン実食!

f:id:komonjocooking:20211019152002j:plain

切り身の形状とウロコ痕で、ティラピアとタラを見分けます

「メウン」は「辛い」、「タン」は「鍋料理・スープ」、つまりメウンタンは「辛い鍋(スープ)」です。そのまんまですね。

今回はコチュジャンを控えめにして万人向けの味に仕上げていますが、本場のメウンタンはめちゃくちゃ辛いようです。辛いのが好きな方は、コチュジャンや一味・七味などをたっぷり入れて汗をかきながらお召し上がりください。

 

ちょっとだけ心配していたティラピアは、臭みをほとんど感じず身もやわらかくて美味しいです。

白身魚ならだいたいなんでもいいみたいなので、コストコパンガシウスナマズの仲間)とかでもいけそうですね。

あとは、釣ってきたブラックバスとかシーバス(スズキ)あたりでも。

 

さいごに

メウンタンを作るときは、うま味を増やすためにぜひあさりやはまぐりを入れてください。少量でもいいので…

今回はメインがティラピアだったのでやりませんでしたが、まるごと1匹のタラやタイなど使う場合はアラも入れるとより美味しくなりますよ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【アグチム】大人向けの韓国風ピリ辛蒸し料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

寒くなってくると、体があったかくなるものが恋しくなりますね。

f:id:komonjocooking:20211020092836j:plain

さあ、今年もアンコウの季節がやってまいりました


夫からのリクエストで、今回は辛ーいアグチムを作ります。

(子どもらには、辛くない別料理を用意しておきました)

アンコウ鍋もいいけど、他の食べ方を試してみたい

白ご飯にもお酒にもあう辛い料理希望!

魚介類といっしょに、野菜もたっぷり摂りたいわ

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

アグチムとは?

アグチム(아구찜)は、アンコウ(アグ、아구)と野菜の蒸し煮です。

f:id:komonjocooking:20211020101557j:plain

いつ見てもコワモテなのに、味は淡泊上品

 

で、チム(찜)は「蒸し料理」を意味します。

過去に作ったケランチム(계란찜)も、ケラン(鶏卵)を蒸した料理ですね。


komonjocooking.hatenablog.com

 

↓ちなみに、こちらはチムじゃなくてムチム(和え物)です。蒸してません。

komonjocooking.hatenablog.com

 

そうそう、アグチムの本場は釜山の西にある港町「馬山(マサン)」です。

釜山から馬山へは高速バスでおよそ1時間なので、釜山旅行に行く機会があったらアグチムのために馬山へ足を伸ばしてみたいですね。

…果たして、いつ行けるのやら。

 

アグチムを作ってみよう 

今回は、こちらのレシピを参考にしています。

kankoku-ryouri.jp

↑こちらのページからリンクが貼られていたページ(韓国農水産食品流通公舎)を参照したのですが、2022年4月現在リンク切れになっていて閲覧できません…

 

〈材料(4~5人分)〉

あんこうの切り身…500gくらい

塩(下処理用)…大さじ1くらい

あさり…200gくらい(シーフードミックスや缶詰でも可)

長ねぎ…1/2本 or 玉ねぎ…1/2個

豆もやし…1袋

せり or みつば…1袋

パプリカ…1個

水…600ml

 

★おろししょうが…大さじ2

★刻みにんにく…1~2かけ分

★砂糖…小さじ2

★いりこorあさりダシダ…小さじ2(和風の顆粒だしで代用可)

コチュジャン…大さじ2~ ※好みに応じて増減してください

★しょうゆ…大さじ2

オイスターソース…大さじ2

★みりん…大さじ2

★料理酒…大さじ2

 

塩(味調整用)…適量

粉唐辛子、または一味or七味唐辛子(味調整用)…適量

片栗粉…大さじ4(同量の水で溶いておく)

ごま油…大さじ2

 

具材の下ごしらえ

あんこうをザルに入れ、下処理用の塩を全体にまぶして40~60分ほど置きます。

f:id:komonjocooking:20211020092845j:plain

この処理をすると身が締まるのだとか

 

アンコウに塩をなじませている間に、豆もやしのひげ根をとります。

f:id:komonjocooking:20211020092839j:plain

メンドクサイですが、しっかりひげ根を取ることをおすすめします

 

パプリカと玉ねぎは細切りに、みつばは2~3cmに切ります。

ついでにおろししょうがと刻みにんにくも用意しておきましょう。

f:id:komonjocooking:20211020092842j:plain

長ねぎを買い忘れたので(!)玉ねぎを使います

 

豆もやしを鍋に入れ、さらに豆もやしの半分が浸かるくらいの水を加えて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20211020092859j:plain

すぐに蓋を閉めて煮立てます

 

1分ほど煮たらすぐに取り出し、ざるにあげておきます。

f:id:komonjocooking:20211020092902j:plain

軽く下茹ですることで、余分な水気が抜けます

 

★の調味料をすべて混ぜておきます。

f:id:komonjocooking:20211020092849j:plain

コチュジャンが固まっている場合は、この段階でしっかり溶いておくと扱いやすくなります

 

鍋に湯を沸かし、あんこうを入れて下茹でします。

f:id:komonjocooking:20211020092852j:plain

ぬめり成分がいい感じに浮いてきてますね

 

あんこうの表面の色が変わったらざるにあげ、流水で全体を洗います。

f:id:komonjocooking:20211020092855j:plain

箸でほぐしながら、しっかり洗います

 

具材を蒸し煮にする

合わせ調味料の半量を鍋に入れ、あんこう・あさり・水を加えて強火にかけます。

f:id:komonjocooking:20211020092909j:plain

調味料を最初に入れましたが、上からかけたほうがよかったかも?

 

沸騰したら弱めの中火にし、10分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20211020092905j:plain

湯気もくもく

 

全体がしんなりしたらもう半量の調味料と野菜を入れ、軽く混ぜながら1分ほど加熱します。

いったん味見をして、薄い場合は塩・コチュジャン・唐辛子などで整えます。

f:id:komonjocooking:20211020092912j:plain

味の調整はなるべく手早く!

 

味が決まったら水溶き片栗粉を流し入れて混ぜ、全体にとろみがついたら火を止めてごま油をまわしかけます。

f:id:komonjocooking:20211020092918j:plain

湯気もくもく再び

 

アグチム実食!

f:id:komonjocooking:20211020092922j:plain

見た目からしてもう辛そう、だがそれがいい

はじめの一口はもう予想通りの辛さですが、これがまた白ご飯に合うんです。

アンコウの身はほどよい弾力があり、もやしやパプリカと一緒に食べることで食感のバリエーションが増えて食べ飽きません。

あと、蒸してカサの減った野菜をたくさん摂れるのもいいですね。

 

そうそう、現地の専門店ではアグチムをわさびじょうゆにつけて食べることも多いそうです。

唐辛子+わさびのダブルコンボに興味がある方は、ぜひお試しあれ。

 

さいごに

アグチムを食べる際は、なるべく白い服やフォーマルな装いを避けることをおすすめします。

我々の食べ方が下手なだけかもしれませんが、アンコウの骨を取ったりヒレをかじったりするときにそこそこの確率で赤いつゆが飛びます…

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【レタスの油菜(ヤウチョイ)】残りレタスでできる、超簡単香港料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

一昨日、とある大安売り店でレタスを買いました。

安い代わりに生鮮食品のクオリティがそれなりであることは、十分理解しております。

それならば、生サラダよりも美味しいレタスの食べ方を試してみましょう。

野菜をきちんと食べたいけど、凝った料理は面倒くさいもっと料理の効率化を!

半端に余ったオイスターソースをうまいこと消費したい

どうしよう、冷蔵庫に入れといたレタスがシナッシナになっとる…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

油菜とは?

油菜(yóucài)という字をそのまま日本語読みにすると、アブラナとなります。

しかし、今回のメインディッシュはこれではありません。

f:id:komonjocooking:20210830160320j:plain

アブラナ由来のサラダ油を使うので、全く関係ないわけではないですが…

 

中国野菜の世界における「油菜」は、アブラナチンゲンサイの両方を意味します。

f:id:komonjocooking:20210830161105j:plain

チンゲンサイアブラナ科

 

そして… 

香港などのレストランでは、青菜をゆでた料理を油菜と呼びます。

ここでいう油菜は、青菜であればチンゲンサイだろうがレタスだろうが空心菜だろうが何でもいいようです。

たぶん水菜や小松菜あたりでもイケると思いますし、春先であればアブラナ(菜の花)の油菜もいいでしょう。ああややこしい。

 

レタスの油菜を作ってみよう 

 調味料の分量は、こちらを参考にしています。

oceans-nadia.com

〈材料(レタス1玉分)〉

レタス…1玉

水…1500ml

塩…大さじ1

サラダ油…大さじ1

オイスターソース…適量

下ごしらえ

 レタスは一口大にちぎり、サッと洗っておきます。

f:id:komonjocooking:20210830192818j:plain

いつもの「一口大」より少しだけ大きめにちぎっておきましょう

 

レタスをゆでる

鍋に水と塩を入れて煮立たせます。

f:id:komonjocooking:20210830192842j:plain

1%の塩水を作ります

 

鍋が煮立ったら、お湯の表面にサラダ油を垂らします。

f:id:komonjocooking:20210830192822j:plain

油を垂らしたら、かるくひと混ぜしておきましょう

 

そこにレタスをぶちこみ、全体をさっとかき混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210830192831j:plain

油を全体にまわすイメージで

 

ほんの少しだけしんなりしたらざるにあけ、ざるを振って水気を切ります。

グツグツ煮込まないことがコツですよ!

f:id:komonjocooking:20210830192835j:plain

水にさらしたり手でギュウギュウ絞ったりせず、ざるを振って水気を切ります

水気をきったレタスを皿に盛り付け、オイスターソースをまわしかけます。

 

 

レタスの油菜実食!

あたたかいうちに召し上がれ!

f:id:komonjocooking:20210830192839j:plain

これ、レタス1玉分です

ほんのり塩気のきいたレタスにオイスターソースを合わせることで、派手ではないもののほどよく食べごたえのある一品になります。彩り要員として、別茹での人参などを少し添えてもよさそうですね。

 少しだけ油気が加わることで中国料理らしいコクがでますが、炒め物のようなコッテリ感はないためちょうどいい箸休めになります。

 

そして何より、ゆでてカサを減らすことで半玉分はペロッと食べられるようになるのが油菜のすごいところです。むしろ、ひとりで1玉分イケるかも?

オイスターソースのかけすぎにさえ注意すれば、野菜不足解消&ダイエット&余り野菜消費メニューとしても役立つでしょう。

 

さいごに

油菜は冷めるとベッチャリして残念な食感になるので、なるべくあたたかいうちに食べきってしまうことをおすすめします。

もし冷めてしまったら、少しだけレンジで温めなおしてからお召上がりください。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【レタスのコッチョリサラダ風】チョレギサラダとはちょっと違う?

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わたくしごま油が好きでして、チョレギサラダをちょくちょく作っています。

…が、とある事実を知ったために今晩のおかずはチョレギサラダとはちょっと違うサラダになりました。

韓国料理に合う野菜おかずがほしい

唐辛子の味は好きやけど、キムチの酸味はちょっと苦手…

雑学ネタを披露してドヤ顔したい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

コッチョリとは?

コッチョリ(겉절이、geotjeoli)とは、「浅漬けのキムチ」または「生の葉野菜などをヤンニョムで和えたもの」のことです。

こちらは「マクキムチ」と呼ばれる夏白菜の浅漬けですが、コッチョリ(浅漬けキムチのほう)はこのマクキムチに近いモノと考えてよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210716153803j:plain

漬け時間が長いキムチと比べて、葉のしゃっきり感が残ってます

コッチョリは普通のキムチより発酵度合いが少ない、またはそもそも発酵していないため、酸味がほとんどありません。

 

韓国には「チョレギサラダ」がない!?

焼肉屋さんやコンビニなどのお惣菜コーナーで、よく「チョレギサラダ」を見かけますね。

f:id:komonjocooking:20210716153814j:plain

ごま油+塩+にんにくベースのドレッシングがかかったやつ

わたくしこういうチョレギサラダも好きなんですが、われわれ日本人がチョレギサラダと呼んでいるものは韓国にはほぼ存在しません。

 

そもそも、「チョレギ」という言葉はコッチョリの方言です。

で、日本のとあるメーカーが「焼き肉店とか韓国料理店とかで出そうな味付けの生野菜サラダ」をチョレギサラダとして広めたのがジャパニーズチョレギサラダの始まりと言われています。

 

そういうわけで、ソウルやらプサンやらのレストランで「チョレギセルロドゥ ジュセヨー(チョレギサラダください)」って言っても

 

「そんなもの ウチにはないよ…」

 

って言われます。高確率で。

 

レタスのコッチョリサラダ風を作ってみよう 

〈材料(4人分くらい)〉

レタス…1/3個分くらい

にんじん…小さめ1本

ルッコラ…ひとつかみくらい

ツナ缶…1缶

 

【ヤンニョム】 ※作りやすい量

コチュジャン…大さじ1

★酢…大さじ1

★はちみつまたは砂糖…大さじ1/2

★みりん…大さじ1/2

★みそ…小さじ1

★酒…大さじ1

★ごま油…大さじ1/2

★きざみにんにく…小さめ1かけ分(チューブでもOK)

★おろししょうが…1/2かけ分(チューブでもOK)

いりごま…適量

ヤンニョムを作る

★をすべて混ぜ、レンジで1分加熱します。

f:id:komonjocooking:20210719093837j:plain

コチュジャンが固まってる場合は、途中で何度か混ぜながら加熱時間を調整してね 

全体がしっかり混ざったら、しばらく置いて粗熱をとっておきましょう。

 

野菜の下ごしらえ

ヤンニョムを冷ます間にレタスをちぎってよく洗い、にんじんをスライサーで細切りにします。

f:id:komonjocooking:20210719093841j:plain

スライサーはなるべく細く切れるやつがおすすめ

 

ついでに、ベランダに植えてたルッコラもいれちゃえ。

f:id:komonjocooking:20210719093846j:plain

もっさもっさ茂ってました…

 

和える

大きめのボウルに油を切ったツナ缶と野菜を入れ、まんべんなく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210719093850j:plain

ヤンニョムは子どもには辛いので、ここで野菜を少し取り分けます。好きなドレッシングで食べとくれ

 

全体が混ざったらヤンニョムであえ、仕上げにいりごまを散らしましょう。

f:id:komonjocooking:20210719093858j:plain

時間が立つとべちゃっとするので、食べる前にささっとあえるのがポイント

  

レタスのコッチョリサラダ風実食!

 いつものように盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210719093854j:plain

にんじんで色あざやか

いつものジャパニーズチョレギサラダもええけど、ピリ辛のコッチョリサラダもまた美味しい! 

味に変化をつけたいときやみんなの好みがバラバラなときは、2種類のタレと味つけしてない生野菜の山をテーブルに置いといて各々好みの味で食べてもいいですね。

 

 

そうそう、今回使ったヤンニョムは過去記事で作ったヤンニョムに酢を加えたものです。

komonjocooking.hatenablog.com

ちょっと酸味を加えることでサラダらしい風味が出ますが、酢を入れないレシピもあるのでお好みでいいみたいですね。

 

さいごに

 学校から帰ってきた長男が、おやつのプ●ッツを食べながらなにやら書き物をしています。

そして、わたくしは「宿題を先にやれ」という言葉をぐっと飲み込んでおります。

 

おやおや、彼はプリッ●と間違えて鉛筆をかじりかけたようです。

 

以上、ブログの内容とはなんの関係もない実況中継でした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【パッピンス】あずき+練乳+きなこ求肥のシンプルバージョン

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

水無月回で使ったゆであずきの残りがありますが、あんこを作るには量が中途半端です。

いとこ煮もええけど、あいにくかぼちゃがありません。

komonjocooking.hatenablog.com

和食がダメならアジア系料理か…

韓国のパッチュッ(小豆粥)は冬の食べ物やし…じゃあ夏向けのパッピンスで!

ゆであずきが余った!どうしよう…

あついなぁ、つめたいもんたべたいなぁ

夏休み向けレシピ希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

パッピンスとは?

朝鮮半島では、かき氷のことをピンス(빙수)と呼びます。

2010年代後半から、新大久保などでこんなスイーツが流行していますね。

f:id:komonjocooking:20210708164541j:plain

日本で有名なピンスは、フルーツやらアイスクリームやらがもりもりのやつ

 

で、ピンスにあずきをのっけるとパッピンス(팥빙수)となります。

f:id:komonjocooking:20210708164322j:plain

こちらがオールドファッションパッピンス(※造語です)

日本では、あずきがのっていないピンスも「パッピンス」と呼ばれることが少なくありません。

しかし「パッ」はあずきを意味するので、「あずきなしのパッピンス」というと「チーズ抜きのチーズバーガー」みたいな感じになってしまいますねぇ。

 

トックものせます

ところで…さきほどのパッピンスにトッピングされてるのは(お、韻踏んだ!)、ピンス用のトック(餅)です。生麩ではありません。

f:id:komonjocooking:20210708172518j:plain

こちらのパッピンスにもトックが!

韓国は餅菓子文化圏であり、夏になるとあちこちのスーパでピンス用トックを買うことができます。

日本でピンス用トックが手に入らないときは、求肥などで代用できますよ。

 

 

パッピンスを作ってみよう 

しつこいようですがわたくし甘さ控えめが好きなので、がっつり甘党さんはあずきに加える砂糖をお好みで増やしてください。

 

米粉がすこし余っていたので、求肥はこのレシピを参考にしました。

あとの部分は適当です。

cookpad.com

 

〈材料(x人分)〉

かき氷用の氷…好きなだけ

練乳…好きなだけ

 

【あずきあん】

あずきの水煮(無糖)…120g

砂糖…大さじ2.5(あずきの重量×0.3~0.5くらい)

塩…少々

水…50mlくらい

 

求肥】※作りやすい量

米粉…50g

砂糖…大さじ2

水…100ml

片栗粉…適量

★きなこ…適量

★砂糖…きなこの1/3~半量

氷を作っておく

あらかじめ、かき氷用の氷を作っておきます。

★説明いらんかな

 

あずきあんを作る

※甘いゆであずきを使う場合は、この工程をスルーしてください。

鍋にあずきあんの材料すべてを入れて火にかけ、砂糖と塩を煮溶かします。

f:id:komonjocooking:20210709092549j:plain

水はおおまかな分量でOK

 

全体に軽くとろみがついたら火からおろし、粗熱をとって冷やしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210709092557j:plain

宇治金時などにも応用できそうです

 

求肥を作る

耐熱容器に米粉と砂糖を入れ、そこに水を少しずつ入れて混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210709092553j:plain

ダマができないように!

 

ラップをして2分半~3分ほど加熱し、木べらやスプーンでよくこねます。

f:id:komonjocooking:20210709092601j:plain

湯気もっくもく

 

全体がひとまとまりになって餅っぽいテクスチャーになったら、バットなどに片栗粉をひいた上に生地を置きます。

f:id:komonjocooking:20210709092605j:plain

ここで使う片栗粉は、餅とり粉みたいな役割を果たします

 

生地をふたつに折ると、表面全体に片栗粉をつけることができます。

この状態でしばらく置いて、粗熱をとりましょう。

f:id:komonjocooking:20210709092609j:plain

どうしても影ができちゃうなあ

 

粗熱がとれたら、水をつけた手で小さくちぎりながら形を整えます。

f:id:komonjocooking:20210709094811j:plain

少々不揃いでも大丈夫

丸めた求肥はしっかりラップに包んで、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

氷ができたら…

あらかじめ合わせておいた★を表面にまぶし、きなこ求肥を作ります。

f:id:komonjocooking:20210712134819j:plain

きなこは食べる直前にまぶしたほうがおいしそうなので

 

まず器に半量のかき氷を作り、途中で一度練乳を入れます。

f:id:komonjocooking:20210712134823j:plain

もっと細かく削れるのが理想ですが、まぁ安物なので

その上からもう半分のかき氷をかけ、あずきあんときなこ求肥をトッピングします。

 

パッピンス実食!

あずきときなこ求肥の組み合わせは、和スイーツのような雰囲気でもあります。

f:id:komonjocooking:20210712134827j:plain

とりあえず撮影したら…

見た目のイメージよりもすっきりした味わいで、さっぱり食べられます。

甘さがたりない場合は、練乳かあんこを増やして…

 

……あ、めっちゃ大事なことを忘れてました!!

f:id:komonjocooking:20210712134831j:plain

ピンスはまず混ぜてから食べるんやった!

すみません、いつもの癖で端っこからちょっとずつ食べてから気づきました。

ビビンバ回でも触れましたが、全体をかき混ぜて味を均一にしていただくのが韓国風です!

しっかり全体を混ぜることで、最後の一口までしっかり味わって食べられます!

komonjocooking.hatenablog.com

あ、かき混ぜるのはゆっくりでいいですよ。

勢いよく混ぜると、テーブルや服が大変なことになりますから。

 

さいごに

以下、「シンプルもいいけどやっぱり派手派手で映えるやつがいいの!」という方向けのオプショントッピング例です。思いつき順です。 

・好きなフルーツ(フレッシュフルーツ・缶詰・冷凍フルーツなんでもあり)

・チョコソース・フルーツソース

・ジャム

・抹茶

・アイスクリーム(アイ●の実あたりもいいかもしれん)

・チョコ

・シリアル

ホイップクリーム

・ナッツ類

・甘い系スナック(コア●のマーチとか)

・ティラミス(ここで見かけましたすごいですね)

クリームチーズここで見かけましたこれもなかなかいいですね)

 

ほかにも、おもしろそうなトッピングがあればご一報ください! 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【チーズタッカルビ】普段の食卓にもBBQにも合う簡単がっつりメニュー

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

突然ですが、この前使ったピザ用チーズがちょっと残ってます。

komonjocooking.hatenablog.com

ついでにさつまいもも少し残ってるので、チーズタッカルビにしましょう。

辛めのがっつり料理が食べたい!

ピザ用チーズ余ってるねんな、どうやって消費しよか…

お肉も野菜もいっぺんに摂れる主菜希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

タッカルビとは?

タッカルビ(닭갈비)は、鶏肉と野菜類を使った焼肉料理です。

f:id:komonjocooking:20210624151903j:plain

2010年代にチーズトッピングが流行

タッカルビ」を直訳すると、「鶏のあばら」となります。

その名の通りもともとは骨付き肉がメジャーでしたが、最近は食べやすい骨なし肉が主流となっています。

 

四月革命とタッカルビ

タッカルビは、1960年代ごろに江原道春川市(ソウルから電車で2時間くらい)にあった焼肉店で考案されたと言われています。(諸説あり)

 

もともと、このお店では主力メニューとして豚の焼肉を出していました。

ところが1960年の四月革命によって国内情勢が混乱し、その影響で豚肉を仕入れにくくなってしまいました。

f:id:komonjocooking:20210624161544p:plain

豚がなければ鶏を食べればいいじゃない…?

入手しやすい鶏肉を使って試行錯誤しながら考案されたのが、今日のタッカルビというわけです。

安くて美味しくてお腹にたまるタッカルビは、現在も学生や観光客に大人気! 

 

チーズタッカルビを作ってみよう 

 今回は、以下のレシピをベースにしています。

m.cj.co.kr

park.ajinomoto.co.jp

〈材料(4人分)〉

鶏もも肉…500g

サツマイモ…1/2~1本

玉ねぎ…1個

キャベツ…90g

鷹の爪…1本

ピザ用チーズ…100gくらい

ごま油またはサラダ油…適量

 

【A】(合わせておく)

コチュジャン…大さじ2

しょうゆ…大さじ1

みりん…大さじ2

ニンニクのみじん切り…1~2かけ分

一味または七味唐辛子…少々

カレー粉…少々

 

辛いのが苦手な方やお子様が食べる場合は、コチュジャンとしょうゆを焼き肉のたれ(大さじ3)に置き換えます。

下ごしらえ

一口大に切った鶏ももを【A】に漬け込み、30分~1時間ほど置いておきます。

f:id:komonjocooking:20210625094846j:plain

ハングルのレシピでは、隠し味にカレー粉を使います

 

さつまいもは皮をむいていちょう切りか短冊切り、キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切りにします。

f:id:komonjocooking:20210625094850j:plain

蒸し焼きにするので、さつまいもの下ゆでなどはしなくていいと思います

 

 

材料を焼く

フライパンにごま油をひき、玉ねぎを入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094855j:plain

焦げないように!

 

玉ねぎが少ししんなりしたら、キャベツとさつまいもを入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094859j:plain

まずさつまいも

f:id:komonjocooking:20210625094902j:plain

次にキャベツ

 

キャベツが少ししんなりしてきたら、鶏肉を加えて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210625094911j:plain

タレごと入れるのがコツ

 

全体を蒸し焼きに

鶏肉の表面に焼き色がついたら、フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210625094915j:plain

こげないように、弱火でじっくり

 

全体に火が通ったら、中身を端に寄せてピザ用チーズをたっぷり入れます。

f:id:komonjocooking:20210625094920j:plain

弱火でチーズを溶かします  

 

(甘口バージョンも一緒に作る場合)

・鶏肉の一部を甘口タレ(材料欄参照)に漬けこみます。

・炒めた野菜の一部を別のフライパンに取り分け、甘口タレ味の鶏肉を加えます。

f:id:komonjocooking:20210625094907j:plain

あとは大人用のと同じ要領で作ります

 

チーズタッカルビ実食!

チーズが溶けたら火を止めて…

f:id:komonjocooking:20210625094924j:plain

うーん、もうちょっと糸引いてほしかったかな?

f:id:komonjocooking:20210625094929j:plain

フライパンごと食卓へ出して皆でつつくもよし、器に盛って出すもよし

一口めからコチュジャンのスパイシーさと鶏もも&チーズのボリュームがガツンときますが、さつまいもの甘みでちょいちょい味がリセットされるので食べ飽きません。

甘味を求めるならかぼちゃでもいいはずなんですが、なぜかチーズタッカルビにはさつまいものほうが合うんです。

 

タッカルビの横に白ごはんをスタンバイさせて交互にかきこみたいところですが、ちょっと我慢します。

口直しはスープやナムルなどでどうぞ。

 

具材をあらかた食べ終わったら、こんなかんじでシメのごはんを入れます。

f:id:komonjocooking:20210625094933j:plain

きざみのりを足すとさらに良し

韓国のりがなかったので普通の味付きざみのりを入れてますが、これでも十分韓国らしい風味になります。

キムチ入れてませんが、キムチチャーハンに近い味になりました。美味美味。

 

この記事を見てチーズタッカルビを作ろうと思っていただけた皆様、

「シメを食べるまでがチーズタッカルビ」でございますよ!

 

さいごに

今回はわりと野菜類の顔ぶれがシンプルですが、ここにいんげん・なす・人参・きのこ類などを加えても合うと思います。ヘルシー志向ならこんにゃくなんかもイケるかな。

冷蔵庫の都合やお好みで、いろいろアレンジしてみましょう。

 

あと、本場では白ごはんのかわりに味のついてない中華麺(インスタントラーメン)をシメに入れることも多いようです。麺バージョンも美味しそうですね。

cheese-gourmet.net

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー