【山形の冷たい肉そば】V系演歌歌手によるテーマソングも必聴!
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。
今回は家族から「鶏肉ののったそばが食べたい」とリクエストを受けましたが、まだ暑いので温そばの気分にはなれず…
これらの事実を分析し導き出した最適解は、山形の冷たい肉そばでした。
上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。
冷たい肉そばとは?
山形県河北町のソウルフード「冷たい肉そば」は、鶏だし・しょうゆベースの冷たいつゆを使ったそばです。
現地では「そば」といえばまず冷たい肉そばを意味し、夏はもちろん冬でも人気の逸品です。
2018年には、河北町出身のヴィジュアル系演歌歌手(世界初!)・最上川司さんが冷たい肉そばのテーマソング「司の冷たい肉そば音頭」をリリースされました!
で、なんで「冷たい肉そば」なの?
冷たい肉そばの由来は、諸説あります。
・かたくて食べにくい親鶏(ひね鶏)をうまく活用するため
・常温の(または冷たい)そばは、温かいそばよりのびにくいため
・おつまみ用の肉とシメのそばを一体化させたら美味だった
真相はさておき、2011年には地元の有志によって「かほく冷たい肉そば研究会(そば研)」が立ち上げられました。
そして同年のB-1グランプリ出場を機に冷たい肉そばの知名度が急上昇し、現在は「サクランボと冷たい肉そばを食べに…」と町内のそば屋さんを訪れる観光客も多いのだとか…。
冷たい肉そばを作ってみよう
今回は、こちらのレシピを参考にしています。
〈材料(4人分)〉
そば…4人前(生麺でも乾麺でも、あるものでOK)
鶏もも肉…2枚
※鶏の風味をしっかり楽しみたいなら親鶏、肉のジューシーさを重視するなら若鶏がおすすめ!
かつおぶし…6~10g
濃縮めんつゆ(3倍)…300ml
水…1300ml
みりん…大さじ4
きざみねぎ…適量
鶏肉を下ゆでする
鍋に分量外の水をわかし、縦に2つ切りにした鶏肉をさっとゆでます。
肉を鍋から取り出し、皮からはみ出た脂分を軽く取り除いておきます。
鶏肉でだしを取る
鍋に濃縮めんつゆ・分量の水・みりんを入れて火にかけます。
沸騰したら鶏肉を入れて弱火にし、アクを取りつつ10分ほど煮ましょう。
後の作業を楽にするため、かつおぶしをお茶パックに入れておきます。
10分煮たら再び火を強め、ぐつぐつ沸いたところでかつお袋を投入してすぐ火を止めます。
そばをゆでる
今回は、平成でいちばん売れたそばと名高いとびきりそばを使います。
パッケージの表示通り、7~8分ゆでましょう。
そばがゆであがったら、冷たい水と氷でしっかり冷やしてから水気を切ります。
冷やしておいたつゆとそばを丼に入れ、食べやすく切った鶏肉ときざみねぎをトッピングして完成!
冷たい肉そば実食!
お好みで七味をかけて、いただきます!
鶏のうまみが溶け込んだつゆは、甘めでありながらさっぱりしています。
骨太素朴なとびきりそばと組み合わせると、お箸の上下運動が促進されます。
くつくつ煮込んだ後でもスカスカにならず、若鶏らしいやわらかさと風味がしっかり残っています。これ2歳児や、肉ばっかり食べるでない。
つゆと肉が残ったので…
残ったつゆを再び火にかけ、細かく刻んだ肉と残りごはんときざみねぎを加えて濃縮めんつゆで味をととのえます。
…しばらくするとあら不思議(?)、美味しいおじやのできあがり!
さいごに
鶏だしが決め手の冷たい肉そばは、常温で食べると鶏の風味とコクを強く感じられます。
あっさりめが好きな方はつゆをしっかり冷やし、固まった脂分をすくい取って食べるとよいでしょう。
「自分で作るのはちょっと…」という方は、↓こちらをどうぞ!
【参考】