アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【茶葉蛋】時間はかかるけど美味しいよ!台湾のソウルフード

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

「また卵料理か」「また台湾料理か」というお声が聞こえてきそうですが、今回は台湾に行ったことがある人ならたぶんご存じであろう茶葉蛋(チャーイェーダン)です。

日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる茶葉蛋ですが、わたしは店頭で茶葉蛋を見かけると買い食いせずにはおれません。

とにかく茶葉蛋好きなんですよー…

あーあ海外旅行行きたいけど行けないなあ、せめて匂いだけでも再現するか

いつものおかずやおやつに、ちょっと変わった煮卵を

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

茶葉蛋とは?

茶葉蛋(chá yè dàn)は、ゆで卵を茶葉と香辛料で煮込んだ中国料理の一種です。

f:id:komonjocooking:20210303105352j:plain

表面のヒビ模様が特徴

 

台湾のコンビニには必ずと言っていいほど茶葉蛋が置いてあり、店内には八角の香りが漂っています。

f:id:komonjocooking:20210303111618j:plain

台湾ではおなじみの調理器具「大同電鍋」に入ってます

日本国内でも、中華街や中国食材店などでたまに見かけます。

何年か前、西川口のどこかで茶蛋を買って食べました。←我が家では、茶葉蛋を「茶蛋(省略形)」と呼んでます

 

日月潭名物・茶葉蛋

わたしの記憶が間違っていなければ、わたしが茶葉蛋にハマったのは日月潭です。

f:id:komonjocooking:20210303120441j:plain

台湾の超・有名観光名所

お茶の産地としても有名な日月潭では、アッサム種の茶葉としいたけで煮込んだ茶葉蛋が名物となっています。

www.welcometw.com

コンビニの大同電鍋とは桁違いの大鍋で数十…いや100個以上?の茶蛋とシイタケが煮込まれている様子は、初見だとちょっとギョッとするかもしれません。

あいにく手元に写真がないので、詳細はリンク先をご参照ください。

 

しかし勇気を出して食べてみると、複雑な香辛料の香りにほどよいしょっぱさとシイタケのうま味が加わってなんとも美味しゅうございました

 

それ以降すっかり茶葉蛋にハマり、日本の我が家でも久しぶりに作ってみようと思い立った次第であります。

 

茶葉蛋を作ってみよう 

〈材料(4個分)〉

卵…4個

★発酵茶の茶葉…ティーバッグ1~2個分

 ※今回は家にあったプーアル茶を使いましたが、紅茶・ウーロン茶あたりがスタンダードです

八角…1~2個

 ※シナモンスティックやクローブなどがあれば、ぜひ追加しましょう!

★しょうゆ…大さじ1~2

★五香粉…小さじ1くらい

 ※八角がない場合は、五香粉の量を少し増やすとよいでしょう

五香粉を十三香(過去記事参照)に置き換えるとすばらしい茶葉蛋ができそうですが、今回はうちに余っていた五香粉を消費することにしました。

ごめんよ五香粉。お前のことを忘れたわけじゃあないんだ。

komonjocooking.hatenablog.com

ゆで卵を作る

まず、普通のゆで卵を作ります。

f:id:komonjocooking:20210303111101j:plain

ウチでは水から13分ゆでます

 

ゆで上がった卵をザルなどにあけ、殻全体にまんべんなくヒビを入れます。

f:id:komonjocooking:20210303111105j:plain

卵をどこかにぶつけるより、スプーンの背などで殻を軽くたたくときれいにできます

 

茶葉で煮込む→冷やすの繰り返し

ヒビを入れた卵を鍋に戻し、ひたひたの水と★を入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210303111118j:plain

思い切って八角をふたつ使います

 

鍋が煮立ったら弱火にし、そのまま30分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20210303111114j:plain

必ず換気扇をONにすること!

 

火を止めて涼しい場所にうつし、冷やします。※ベランダ

f:id:komonjocooking:20210303111110j:plain

換気扇使っても八角の香りが漂う我が家…長男が帰ってきたらなんて言うかな

 

完全に冷えたらもう一度火にかけ、再び弱火で30分ほど煮る→冷やす工程を繰り返します。

f:id:komonjocooking:20210303113336j:plain

キッチンペーパーをかぶせると、上からも味がしみやすくなります

 

その後、少なくとも半日以上漬けておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303135906j:plain

夕飯の調理に鍋を使うので、チャック付き袋にうつして冷蔵庫へ

 

茶葉蛋実食!(当日の晩)

殻をむくと、きれいなヒビ模様ができています。

f:id:komonjocooking:20210304092211j:plain

ちっこい恐竜が生まれてきそう

 

こんな感じです。

f:id:komonjocooking:20210304092207j:plain

これぞ茶葉蛋!

 

どれどれ、さっそくかじってみましょう…

f:id:komonjocooking:20210304092217j:plain

あじ、うすい…

表面はしょっぱ香ばしくて美味しいですが、内側はただのゆで卵です。

茶葉蛋初心者さんはこれくらいの薄味からスタートしたほうがいいかもしれませんが、わたしゃまだ満足できません。

そういうわけで、残りのふたつはもう少し冷蔵庫で漬けておきましょう…

 

茶葉蛋実食!(4日後)

 おお。ずいぶん濃ゆくなってますねぇ。

どれどれ…

f:id:komonjocooking:20210308091428j:plain

完全に浸かってた部分はヒビ模様がなくなりましたが…

前回と比べて、台湾のコンビニの味にかなり近くなってます!

いやー、我慢して待ったかいがありましたよ。

 

スパイスたちの香りはほぼそのままで、塩気がちょうどいい濃さになっています。

プーアル茶の香りは薄めですが、紅茶やウーロン茶の茶葉を使えばもっとお茶感が出るでしょう。単に、プーアル茶に慣れてないからあまりピンとこないのかも?

 

茶葉蛋は冷蔵庫で1週間ほどもつらしいので、時間とココロに余裕がある場合は数日待って食べることをおすすめします。

 

さいごに

 もしペットボトル入り紅茶・ウーロン茶が大量に余ったら、しょうゆとスパイスを加えて茶葉蛋を作ってみてもいいかもしれません。

 

あ、既製品の紅茶を使う場合は無糖ストレートのやつがいいと思います。

めちゃくちゃ甘いミルクティーとかレモンティーとかを使ったらどうなるかは、ちょっと想像つきません…

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー