アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【白えびのかき揚げ】野菜の甘みで美味しさ倍増!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

やった!

北陸の春の味覚・白エビが手に入りました!

f:id:komonjocooking:20210415160134j:plain

割引シールがまぶしいね!

ひとつひとつ殻をむいて食べる方法もありますが、今回はかき揚げにして丸ごといただいちゃいましょう。かき揚げなら野菜もいっしょに摂れるし。

美味しそうな白えびが手に入りました

うどんやそばを食べるときは、かき揚げをのせるのが好きです

美味しくカルシウムを摂りたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

白えびとは?

白えび(しらえび、しろえび)は深海に生息するエビの仲間であり、富山ではホタルイカと並ぶ春の味覚として親しまれています。

f:id:komonjocooking:20210416113555j:plain

殻むいて刺身で食べたりもします

 

富山湾の藍釜と白えび

富山湾は国内有数の深い湾であり、沿岸から少し沖へ出るとすぐ水深が深くなることが特徴です。

f:id:komonjocooking:20210416135252j:plain

狭い大陸棚(赤で囲った部分)の沖に、急勾配の大陸斜面(黒い矢印)が!

 

そして、大陸斜面には複数の海底谷が刻まれています。

f:id:komonjocooking:20210416135249j:plain

このデコボコが海底谷(藍釜)

 

上から見ると深い藍色の海底谷は「藍釜」と呼ばれ、白えびやホタルイカをはじめさまざまな深海生物のすみかとなっています。

f:id:komonjocooking:20210416114406j:plain

藍(染料)を溜めた藍釜

上の画像からわかる通り、白えびが住んでいる藍釜は漁港から近い場所にあります。

これらの要素が重なったことで、富山では鮮度が落ちやすい白えびを美味しく食べられるんですね。

 

白えびのかきあげを作ってみよう 

〈材料(4人分)〉

白えび…1パック

たまねぎ…1/2個

にんじん…1/2本

てんぷら粉…100g

水…150ml(てんぷら粉パッケージの説明に沿って増減します)

 →必要であれば、さらに卵を加えましょう

サラダ油…適量

下ごしらえ

 玉ねぎとにんじんは、なるべく細めに切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210415160139j:plain

細いほどかきあげがまとまりやすくなりますが、このへんはまぁお好みで

 

かきあげのタネを作る

てんぷら粉パッケージの説明に従って、衣を作ります。

今回は、卵がいらないやつを使いました。

f:id:komonjocooking:20210416103604j:plain

長男(右上の手)と次男が無理やり参戦

 

まず野菜を入れ、全体が均一になるようよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210416103608j:plain

玉ねぎをしっかりほぐすのがポイント

 

野菜が均一になったら白えびを加え、そっと混ぜながら全体にいきわたらせます。

f:id:komonjocooking:20210416103612j:plain

えびの身がちぎれないよう、やさしく混ぜてね

 

揚げる

170℃くらいに熱した油にタネをスプーン1杯分ずつ落とし、全体がきつね色になるまで揚げます。

f:id:komonjocooking:20210416103617j:plain

ピローンと伸びてるのはえびのヒゲです

 

白エビのかき揚げ実食!

 ちょっと…かなり不定形ですが、とりあえずかき揚げができました。

f:id:komonjocooking:20210416103620j:plain

いい匂いです

1匹1匹はちっちゃいのに、そしてえびより野菜成分のほうが多いのに、ひと口かじると濃厚なえび味が広がります。

さらにやわらかく甘くなった玉ねぎがいい味出してて、どんどんいけますね。こりゃ食べすぎ注意案件です。

 

天つゆでももちろん美味しいですが、今回はシンプルに塩だけでいただきました。

たぶんこの間の反動です。※沖縄では天ぷらにウスターソースをつけることが多いです

komonjocooking.hatenablog.com

 

さいごに

実は、この記事の少し前に富山産ほたるいかを食べました。

 

生のほたるいかを買ったので自力でボイルしたんですが、少しばかりゆで時間が長くなって半分以上がバクハツしてしまいました(泣)

美味しかったけどビジュアル的にはイマイチやったんで、記事にするのは見送りました…

近日中にリベンジします。

 

↓シーズンは終わってしまいましたが、こちらもどうぞ。

komonjocooking.hatenablog.com

 

↓これも富山名物ですが、昆布は富山産ではありません。

このへんの事情に興味がある方は、リンク先をご覧ください!

komonjocooking.hatenablog.com

 

 【参考】

www.uotono.com

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー