アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

ペペロンチーノについて本気出して考えてみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

この記事の公開日は月曜ですが、書いているのは金曜日の午後です。

そして、夫は年度末の送別会だか何だかで夕飯いらないと言っていました。

そういうわけであんまり手の込んだものを作る気力がわかず、冷蔵庫にも大したものはありません。

 

いい機会なので、これまで適当メシとして扱ってきた(※)ペペロンチーノについてまじめに考えてみたいと思います。

※あくまで個人の見解です

お金ないねん…

冷蔵庫の中もさみしいねん…

でも美味しいもの食べたいねん…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ペペロンチーノとは?

 わたしたち日本人の多くが「ペペロンチーノ」と呼んでいる料理は、正式名称をパスタ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(Pasta aglio, olio e peperoncino)といいます。

f:id:komonjocooking:20210319145300j:plain

直訳すると「にんにくと(オリーブ)オイル、そして唐辛子のパスタ」

正式名称が長すぎて入力に手間がかかるので、以降も「ペペロンチーノ」と呼ばせていただきます…

 

和食におけるお茶漬け・ふりかけご飯的存在?

みんな大好きイタリア料理レストランのグランドメニューとしてもおなじみのペペロンチーノ。

それなら本場イタリアのレストランにいけば絶品のペペロンチーノが食べられる…と思いきや、全てのレストランがペペロンチーノを出しているわけではないようです。

 

材料があまりにもシンプルなペペロンチーノは家庭でさっと作って食べるものと考えられており、レストランの主力メニューとして提供されることは多くありません。※地域差あり

f:id:komonjocooking:20210319151529p:plain

お店によっては、「アーリオ・オ(以下略)作ってもらえますか?」と頼んだら特別に作ってくれることも

和食にたとえるなら、「(単体で頼まない)シメのお茶漬け」や「おかずが足りない時のふりかけご飯」的な位置づけでしょうか。

 

まぁ、どんな立ち位置であっても美味しければいいんです。さて作るか。

 

ペペロンチーノを真面目にを作ってみよう 

 今回は、いくつかのレシピを参考にさせていただきました。

www.gakkyludique.com

cookpad.com

〈材料(1人分)〉

乾燥パスタ…80~100g

水…鍋にたっぷり(途中でお玉1杯分のゆで汁をとっておく)

塩…適量(パスタソースと同じくらいの塩気を目安に、好みで調整してください)

輪切り唐辛子…ひとつまみ(ちょうど1本分くらい)

にんにく(スライス)…1かけ

オリーブオイル…大さじ1程度

パスタをゆでる

鍋に水と塩を入れて火にかけ、沸騰したらパスタを入れます。

f:id:komonjocooking:20210322093115j:plain

ゆで時間はパッケージの表記より1~2分短めに! 

 

オイルソースを作る

パスタをゆでている間に、フライパンにオリーブオイル・唐辛子・にんにくを入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210322093107j:plain

入れてから火にかけるのがポイント!

にんにくのまわりがシュワシュワしはじめたらとろ火にし、焦げないよう注意しながらじっくり加熱していきます。

 

にんにくの一部がきつね色になったら、にんにくと唐辛子を一度取り出しておきます。

f:id:komonjocooking:20210322093119j:plain

取り出さないレシピもありますが、今回は焦げ防止のために取り出します

 

パスタをゆでている鍋からゆで汁をとってフライパンに入れ、フライパンを持って回すか木べらなどでかき混ぜて乳化させます。

ソースがとろりと白っぽくなったら、火を止めましょう。

f:id:komonjocooking:20210322093124j:plain

2層タイプのドレッシングを振り混ぜて均一にするようなイメージで…

 

オイルソースをパスタにからめる

ゆであがったパスタの水気を切り、 フライパンに入れてオイルソースをなじませます。

f:id:komonjocooking:20210322093128j:plain

火はつけなくてもOK!

 

そうそう、乳化したソースはこんな感じです。

f:id:komonjocooking:20210322093132j:plain

ちょっと白濁してますね

 

ペペロンチーノを真面目に実食!

 パスタを皿に盛り付け、よけておいたにんにくと唐辛子をトッピングして完成です。

f:id:komonjocooking:20210322093521j:plain

こいつにペペロンチーノを食わせてやりたいんですが かまいませんね!!

 

パスタをゆでるときの塩加減をシビアに決めることで、薄すぎずしょっぱすぎずほどよい塩気のペペロンチーノになりました。これまではほんまにテキトーだったんです…

もちろんしょうゆやめんつゆなどで味を調整してもいいんですが、この方法ならオリーブオイルとにんにくの風味をダイレクトに味わえます。

 

ペペロンチーノにほかの具材を加えるときや付け合わせのスープ・サラダなどの味を際立たせたいときは、塩分量を調節してゆでてくださいね。

 

さいごに

ペペロンチーノを本気で美味しく作ろうとすると、思いのほか難しいです。

すっぴん風メイクは難しい、みたいな?

シンプルな料理だからこそ味の良しあしがはっきり分かれるので、何度か作ってみて好みの味を探るといいですね。

 

あと子どもらにはナポリタンを作りましたが、↓過去記事ほど真面目には作ってません。パスタの塩気が多かったのでウスターソースを減らしました。

komonjocooking.hatenablog.com

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ボストン風クラムチャウダー】活あさりで作る牛乳仕立てスープ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

春ですねぇ、あさりが美味しい季節ですねー。

活あさりが手に入ったので、今回は牛乳仕立てのクラムチャウダーにしましょう。

洋食に合わせるスープ希望!

最近貧血が気になるわ…

具沢山だけどこってりしすぎてないものが食べたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

クラムチャウダーとは?

アメリカ合衆国発祥のクラムチャウダー(clam chowder)は、二枚貝と野菜を使ったスープ料理です。 

f:id:komonjocooking:20210319104304j:plain

最近はインスタントのやつも多いですね

本場ではホンビノス貝が好まれますが、日本ではあさりを使うレシピが多いですね。

ホンビノス貝って、地域や時期によっては入手しにくいですし…

 

あなたの推しクラムチャウダーは?

アメリカはいろんな国からの移民が集まってできた国であり、クラムチャウダーにもいくつかの種類があります。

※クラムチャウダーの種類や歴史についてはさまざまな説があり、ここで取り上げたものはあくまで一例にすぎません。

 

牛乳・クリーム仕立て(ボストン風)

日本でおなじみの白いクラムチャウダーが生まれた経緯については、いくつかの説があります。

  • もともとはごくシンプルなスープ(後述)だったが、観光客(※)向けのホテルで牛乳・クリーム入りスープが考案された
  • 牧畜の発展によって牛乳が身近な食材となり、スープにも入れられるようになった

※内陸出身者はシーフードになじみがなく、ダイレクトな貝の風味に不慣れな人が多かったとか…

f:id:komonjocooking:20210319124057p:plain

ホテル説を信じるなら、当初は遠距離旅行ができるセレブ用の料理だった?

 

トマト仕立て(マンハッタン風)

イタリア系移民が多いマンハッタンでは、イタリア料理に欠かせないトマト仕立てのクラムチャウダーが生まれました。

「ボストン風だとちょっとこってりしすぎかな?」という日や、パスタ料理と一緒に食べたいときなどにおすすめの一品です。

f:id:komonjocooking:20210319124954p:plain

トマトジュースで作れるかも?


あったかいスープを食べる気になれない夏などは、冷製のマンハッタン風クラムチャウダーがおすすめです。

 

塩・コンソメ仕立て(ロードアイランド風)

もっとも原始的と思われるのが、すまし汁的な塩ベースのクラムチャウダーです。

当初は漁師町の素朴な家庭料理ないしは船上の漁師メシ的な存在で、とれたての二枚貝と海水を鍋にぶっこんで豪快に作ってた…かもしれません。

f:id:komonjocooking:20210319124423p:plain

完全なる憶測ですが一度やってみたいです、シーフードの海水煮

現在のロードアイランド風クラムチャウダーは、コンソメやベーコンでうま味を足すことも多いようですね。

 

和食でもおなじみの…?

そもそもclamは「二枚貝」、chowderは「鍋」「食事」などを意味する言葉です。

「クラムチャウダー」という言葉だけを見ると、二枚貝さえ入っていれば他の具材や味付けは何でもいいことになります。

この理屈を当てはめると、これもクラムチャウダーの一種と解釈できないこともない…はず。

f:id:komonjocooking:20210319114449p:plain

あさりのお味噌汁

へりくつはこのへんにして、とっとと調理にとりかかりましょう。

 

クラムチャウダーを作ってみよう 

今回は、こちらのレシピをベースにしています。 

mi-journey.jp

〈材料(4~5人分)〉

活あさり(砂抜き済みのもの)…400g

にんじん(小さめ)…1本

玉ねぎ(小さめ)…1個

じゃがいも…1個

ハーフベーコン…1パック

水…300ml

オリーブオイル…適量

料理酒(あれば白ワイン)…50~60ml

小麦粉…大さじ2

牛乳…400ml

塩コショウ…適量

具材の下ごしらえ

玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・ベーコンは、1㎝角くらいに切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210318170429j:plain

なるべく同じ大きさにすると見栄えよし

 

あさりを蒸す

鍋にオリーブオイルをひいて熱し、砂抜きしてよく洗ったあさりと料理酒を加えてアルコールを飛ばします。

f:id:komonjocooking:20210318170445j:plain

濃厚に仕上げたい場合は、オリーブオイルをバターに変えてもOK

 

アルコールがとんだら水を入れ、ふたをして蒸し煮にします。

f:id:komonjocooking:20210318170435j:plain

あさりのうまみを引き出しますよ

 

貝の口が開いたら火からおろし、ざるを使って貝とスープを分けます。

f:id:komonjocooking:20210318170440j:plain

ヤケドに注意!

 

貝の粗熱がとれたら、殻と身に分けておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210318170450j:plain

開かない貝があったら、取り除いておこう

 

他の具材を炒める

鍋を弱火にかけてオリーブオイルを少し足し、野菜類とベーコンを炒めます。

f:id:komonjocooking:20210318170454j:plain

まずは玉ねぎ、それからベーコン

 

玉ねぎが透き通ってきたら、残りの野菜を入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210318170518j:plain

野菜の一部をきのこやコーンなどに置き換えても美味しい

 

ある程度野菜に火が通ったら、小麦粉を少しずつ加えて全体になじませます。

f:id:komonjocooking:20210318170458j:plain

ダマにならないように…

 

あさりと牛乳を加えて込む

 とっておいたあさりのスープを加えて、煮立たせます。

f:id:komonjocooking:20210318170506j:plain

アクが出たら取ってね

 

アクを取ったらあさりと牛乳を加え、ひと煮立ちしたら塩コショウで味を調えて火を止めます。

f:id:komonjocooking:20210318170510j:plain

もしあれば、生クリームを少し加えるとさらにコクがでます

 

クラムチャウダー実食!

 お鍋を開けると、うま味成分マシマシのミルキーな匂いがホワンと立ちのぼります。

「マシマシ」って言うとラーメン屋みたいですね。

f:id:komonjocooking:20210318170514j:plain

できた

今回はコンソメ類を使っていませんが、あさりとベーコンと野菜のうま味がしっかり出ているので物足りなさはありません。

野菜ごろごろでけっこうボリュームがあるため、主菜の量を少しひかえめにしてもいいかもしれませんね。

 

そうそう、あさりは体に吸収されやすい鉄分(ヘム鉄)を多く含む食材のひとつです。

貧血や美容などが気になる方は、ふだんの食卓にぜひクラムチャウダーを取り入れてみましょう。

 

さいごに

 

活あさりの砂抜きや日持ちが心配なら、あさりの水煮缶でももちろんOKです。

缶詰なら買い置き可能、しかも季節を問わず食べられますね。 

 

水煮缶を使うときは汁ごと使用し、味が薄いようであればコンソメなどで調節してください。

 

【参考】

ja.wikipedia.org

koizumipress.com

https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/nutrition_management/info/seminar/recipe/recipe187.pdf

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【栃尾油揚げアレンジ】でっかい油揚げをピザにしてみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

わたくし北陸に来る前は新潟に住んでおりまして、県内各地の美味いもんを食べまくってました。

 

先日北陸某所のでっかいディスカウントスーパーで久々に栃尾の油揚げを見つけたので、ついお買いアゲしてしまった次第です。 

油揚げ大好き!いろんな食べ方を試してみたい
美味しくて見た目面白いおつまみレシピ希望
とりあえずピザ食べたーい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

栃尾の油揚げとは?

 新潟県長岡市栃尾地区では、厚揚げのように大きくて厚い油揚げが特産品となっています。

f:id:komonjocooking:20210317120836j:plain

厚揚げ?いいえ、油揚げです

あえて手を映り込ませましたが、油揚げがいかにデカイかおわかりいただけたことでしょう…

 

なんで巨大油揚げが特産品に?

なぜ巨大油揚げが栃尾名物となったかについては、ふたつの説があります。

 

秋葉神社の門前土産として開発された

栃尾には、秋葉神社という火伏の神社があります。

www.city.nagaoka.niigata.jp

江戸時代の秋葉神社は今よりも規模が大きく、遠方からも多くの参拝者が訪れるほどでした。

あるとき「せっかく多くの人に来てもらえるのだから、何かインパクトのある門前土産を」と近隣の豆腐店によって考案されたのが、大きな油揚げだったのだとか。

 

ところで、秋葉神社で祀られている秋葉権現様は白いキツネに乗っています。

f:id:komonjocooking:20210317125105p:plain

秋葉権現様はカラス天狗の姿で描かれます ※イメージ図

おキツネさんの好物は油揚げ…だから門前土産が油揚げになったのかどうかはわかりませんが、そうだったら楽しいと思います。わたしが。キツネかわいい。


➁酒の肴として開発された

江戸時代、栃尾では大きな馬市が開催されていました。

おもな買い手であった農家にとって、馬1頭は決して安い買い物ではありませんでした。現代でいうなら、車買うようなもんですね。

f:id:komonjocooking:20210317130404p:plain

馬市の馬はおもに農作業・荷運び用でした

馬市で売買が成立すると、売り手と買い手は契約のしるしにお酒を酌み交わしました。

酒を飲むなら当然肴も…というわけで安くて美味しい油揚げが好まれたのですが、箸でチマチマ食べるより豪快に手づかみで食べたいという声からサンドイッチみたいな油揚げができたとも言われています。

 

そういうことで(?)、今日は手で食べられる油揚げピザを作ってみましょう。

 

油揚げピザを作ってみよう  

〈材料(油揚げ1枚分)〉

なるべく大きめの油揚げ…1枚

 

【トッピング】
ピザソース…適量

ピーマン(小さめ)…1個

プレスハム…3〜4cmくらい

ピザ用チーズ…好きなだけ

 

下ごしらえ

 ピーマンは種とワタを取り除いてなるべく細切りに、プレスハムは1cm角に切ります。

f:id:komonjocooking:20210317120841j:plain

プレスハムはスライスでもいいですが、切り分けやすさを考えてダイスカットに

 

 

油揚げをこんがり焼く

 フライパンを熱して油揚げを入れ、こんがり焼き目をつけてひっくり返します。

f:id:komonjocooking:20210317120845j:plain

油をひかなくても大丈夫

 

トッピングして再度焼く

 いったん火を止め、上面全体にピザソースをまんべんなく塗ります。

f:id:komonjocooking:20210317120848j:plain

横着…いえ、効率化のためにフライパンの上でやっちゃいます

 

ピザソースの上にチーズをまぶし、プレスハムとピーマンをバランスよく配置します。

f:id:komonjocooking:20210317120852j:plain

ピザっぽくなってきた!

 

再点火して弱火~中火にし、フタをしてチーズが溶けるまでじっくり加熱します。

f:id:komonjocooking:20210317120900j:plain

油揚げが分厚いためか、予想以上に時間かかりました…


 

チーズが溶けたらフライパンからおろし、好きな大きさに切り分けます。

f:id:komonjocooking:20210317120856j:plain

おいしそうなにおい!

 

油揚げピザ実食!

 見た目はほとんど普通ののピザですが…

f:id:komonjocooking:20210317120905j:plain

皿からチーズまでの高さがけっこうある

油揚げにかなり厚みがあるので、ピザとショートケーキの中間のような見た目です。

 

表面サクサク中身やわらか食感の油揚げは分厚いピザ生地にも似た食感ですが、ピザらしいチーズ+ハム+トマトソース味のあとに油揚げ本来の味がこそっとやってきます。

夫はピザソースが届かない油揚げの下部に少ししょうゆをつけて食べていましたが、そのままでも十分いけました。このへんはお好みで。

 

2~3切れ食べたらけっこう満腹になりましたが、ピザ生地よりも低カロリー・低糖質なのでいろいろと安心ですね。

 

さいごに

油揚げはもちろん、↓コチラもまた栃尾の名物(?)です。

春を呼ぶ越後の奇祭!!ほだれ祭of 栃尾観光協会

 

おふざけ?いえいえ、五穀豊穣や子孫繁栄を願うりっぱなお祭りなのです。

 

 【参考】

www.aburaage.co.jp

tochiokankou.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ウアラネージュ】デコポン入りクレーム・アングレーズを添えて

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

このところごはん系の記事が続いたんで、久々におやつ系記事を書いてみましょう。

卵とそのほか家にあるモノでできる、創作フレンチスイーツですよ!

なんか甘いものたべたい!冷蔵庫には卵くらいしかない!

あわわ、急なお客さまや…お出しできるお菓子がないわぁ

フレンチレストランで出てくるようなおしゃれスイーツ、うちで作れんかなぁ

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ウアラネージュとは?

ウアラネージュ(仏:œufs à la neige、ウッフ・ア・ラ・ネージュとも)は、加熱して固めたメレンゲにクレーム・アングレーズを添えたデザートです。

f:id:komonjocooking:20210315144837p:plain

「œufs」は卵、「neige」は雪を意味します

 

クレーム・アングレーズってなに?

ウアラネージュに欠かせないクレーム・アングレーズ(仏:Crème anglaise、アングレーズ・ソースとも)は、砂糖・卵黄・牛乳・バニラエッセンスで作るデザート用ソースです。

材料と味はカスタードクリームに似ていますが、カスタードクリームよりさらっとしています。

f:id:komonjocooking:20210315132144p:plain

プリンが好きならきっとハマるはず

なお、クレーム・アングレーズを牛乳で割るとフレンチスタイルのミルクセーキができあがります。

komonjocooking.hatenablog.com

クレーム・アングレーズは日持ちしないので、余ったらぜひミルクセーキとして味わってみましょう。ホットでもアイスでもお好みで!

 

ウアラネージュを作ってみよう 

 今回は、わりと適当に作ってます。

〈材料(2人分くらい)〉

メレンゲ

卵白…2個分

砂糖…大さじ1

 

デコポン入りクレーム・アングレーズ

卵黄…2個分

砂糖…大さじ1.5

デコポン果汁…90mlくらい(1個分)

☆牛乳…60ml(デコポン果汁と合わせて150mlになるように)

☆バニラエッセンス(あれば)…2~3滴

 

カラメルソース…適量

メレンゲをゆでる

卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーで泡立てます。

f:id:komonjocooking:20210312135816j:plain

ハンドミキサーがあれば、特にコツやテクニックなどはいらないと思います 

 

ある程度泡立ってきたら砂糖を数回に分けて入れ、つのがしっかり立つまで泡立てます。

f:id:komonjocooking:20210312135846j:plain

しっかり泡立ったら、ボウルをひっくり返しても中身がこぼれません

 

鍋にたっぷりの湯をわかし、大きめのスプーンでメレンゲをすくってお湯に入れます。

f:id:komonjocooking:20210312135820j:plain

ぶわっとふくらみますよ

 

網じゃくしなどでひっくり返しながら、1分ほどゆでます。

f:id:komonjocooking:20210312135825j:plain

はんぺん…?

 

ゆであがったメレンゲは、ざるなどにとっておきます。

f:id:komonjocooking:20210312135829j:plain

粗熱がとれたら冷蔵庫へ

 

クレーム・アングレーズを作る

卵黄と砂糖をボウルに入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210312135833j:plain

さっき使ったミキサーを一旦洗って、しっかり水気をふき取って使ってね


 

卵黄を小鍋にうつし、☆を加えて弱めの中火にかけます。

フツフツしてきたら火を弱め、木べらで混ぜながら加熱します。

f:id:komonjocooking:20210312135837j:plain

牛乳オンリーのアングレーズソースよりサラッと仕上がります

 

少しもったりしてきたら火からおろし、氷水で冷やします。

f:id:komonjocooking:20210312135842j:plain

これをやらないと予熱で固まります…それはそれで美味しいけど

粗熱がとれたら、冷蔵庫でしばらく冷やしましょう。

 

ウアラネージュ実食!

まず器にメレンゲを入れ、器の端からクレーム・アングレーズを静かに流し入れます。

最後にカラメルソースをかけてできあがり!

f:id:komonjocooking:20210312135850j:plain

すみません、カラメルソースがわかりにくいです…

メレンゲは、はんぺんをさらにふわっとさせたような不思議な食感です。

クレーム・アングレーズをからめることでコクのある甘味がプラスされますが、デコポンの酸味のおかげでさっぱりさわやか風味になっています。

もったり甘い味が苦手な方でも、これなら美味しく食べられるでしょう。

 

さいごに

今回はデコポン果汁+牛乳=150mlで変わり種クレーム・アングレーズを作っていますが、スタンダードなクレーム・アングレーズでしっかり甘味をつけたい場合は牛乳150mlで作ってくださいね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【太平燕】ちゃんぽん?いいえ、「タイピーエン」です

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは、ちょっと前から気になってた太平燕です。

ここんとこ中国系メニューがやたら多かったので、今回は九州風のやつにしましょう。

栄養バランスのとれた一品もの希望

ヘルシーだけどお腹いっぱいになるものが食べたい

揚げ卵?美味しそうやけど、作るとき爆発せえへんの??

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

太平燕とは?

 太平燕タイピーエン)は、熊本市周辺でご当地グルメとして親しまれている料理です。

f:id:komonjocooking:20210309150649j:plain

見た目はほぼちゃんぽんそっくりですが…

わたくし関西系北陸人なので「ちゃんぽん麺≒8番らーめん」という思い込み?がありますが(※)、太平燕には小麦麺ではなく春雨が入っています。

www.hachiban.jp

※2018年まで、関西にも8番ラーメンのお店がありました…

 

そもそもなんで熊本に太平燕

太平燕はもともと福州市(福建省)の郷土料理であり、麺料理というよりはワンタンスープに近いものです。

福州の太平燕には肉燕(さつまいもでんぷんなどに豚肉を練り込んだもの)が入っており、さらにアヒルの卵がトッピングされています。

 

↓肉燕ってこんな感じです。おいしそうです。

item.jd.com

 

熊本の太平燕は、明治期に福建系華僑が伝えた料理を進化させたものと言われています。

日本では肉燕もアヒルの卵も手に入りにくいので春雨と鶏卵で代用した結果、福州の太平燕とはかなり異なるものができあがりました。

インドのカリーと日本のカレーライスみたいな関係ですね。どっちも美味しいから結果オーライ!

 

太平燕を作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピを参考にしています。

www.asahibeer.co.jp

〈材料(4人分)〉

春雨…150g

豚薄切り肉…150g

無頭えび…100g

キャベツ…200g

にんじん…60g

乾燥きくらげ…10g

ラード…適量

★鶏がらスープの素…大さじ2弱

★水…800ml

★みりん…大さじ1

★酒…大さじ1

★しょうゆ…大さじ2

塩コショウ…適量

 

【揚げ卵】

ゆで卵…4個

片栗粉…適量

しょうゆ…適量

サラダ油…適量

下ごしらえ

水戻ししたきくらげとにんじんを千切りに、キャベツを2~3㎝幅の細切りにします。

f:id:komonjocooking:20210312085722j:plain

今回ははじめから細切りになっているきくらげを使用

 

豚肉は一口大に切り、えびの殻と背ワタを取っておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210312085727j:plain

今回は安い豚こまを使ってます

 

揚げ卵を作る

ゆで卵の殻をむき、つまようじなどで小さな穴をあけます。

f:id:komonjocooking:20210312085833j:plain

これをしないと、揚げるときに爆発するかも…?

 

卵をしょうゆにつけて転がしながらまんべんなく下味をつけ、その上から片栗粉をまぶします。

f:id:komonjocooking:20210312085837j:plain

九州の甘めしょうゆを使ってます

 

フライパンなどに多めの油をひいて熱し、卵を入れて転がすようにしながら揚げます。

f:id:komonjocooking:20210312085841j:plain

ヤケドに注意!

 

具材入りスープと春雨を作る

春雨は、少しだけ芯が残るくらいに下ゆでするかお湯でもどしておきます。

f:id:komonjocooking:20210312085845j:plain

もどったらザルなどに揚げておきましょう


 

鍋にラードを入れて熱し、豚肉とえびを炒めます。

f:id:komonjocooking:20210312085849j:plain

ラードを使うことでコクがでますが、ラードがなければサラダ油で代用OK


 

豚肉の色が変わったら、野菜を入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210312085852j:plain

この後で少し煮るので、軽く火を通すくらいでOK

 

★を加えて沸騰させます。

f:id:komonjocooking:20210312085856j:plain

揚げ卵の下味に使ったしょうゆを使いまわしてます


 

春雨を加えで少し煮込み、塩コショウで味をととのえて器に盛り付けます。

f:id:komonjocooking:20210312085901j:plain

煮すぎると春雨と野菜の食感が損なわれるので、なるべく手早く!

 

太平燕実食!

 半分に切った揚げ卵をトッピングして、さあどうぞ。

f:id:komonjocooking:20210312085906j:plain

この後でもう半分の揚げ卵ものっけました

揚げ卵とラードのほどよいコクもありつつ、春雨&野菜たっぷりのおかげで結構あっさりめに仕上がっています。

 

揚げ卵半個分の衣がつるっとはがれてしまったんですが、天かす状になったしょうゆ味の衣を春雨と一緒に食べるとこれまた美味しい!関東風たぬきうどん的な美味しさです。

 

野菜もたんぱく質もたっぷり摂れて満足度高めの便利メニューですが、もっとカロリーカットしたい場合は春雨の一部をしらたきに置き換えてもいいかもしれません。

 

さいごに

今回使った具材を白菜・たけのこ・ヤングコーンなどに置き換えて、八宝菜っぽくするのもおすすめです。

無頭えびがない場合は、冷凍いかやシーフードミックスを使ってもOK!

 

  【参考】

kumamoto.guide

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ピーマンのファルス】日本でもおなじみの肉詰め料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今日の夕飯は、長男からリクエストされたピーマンのファルス(肉詰め)です。

日本の食卓でもすっかりおなじみのこの料理、もともとはフランスのものらしいですよ!

野菜嫌いでも食べやすいピーマン料理を!

肉詰めピーマンをフライパンで焼くと、なぜか失敗しちゃう

おうちでできる創作フレンチレシピ希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ファルスとは?

フランス料理におけるファルス(farce)は、野菜・肉・魚などの中に別の食材を詰めた料理の総称です。

f:id:komonjocooking:20210308110243j:plain

これはトマトのファルス

 

「ピーマン嫌いの子どもにどうにかしてピーマンを食べさせるための料理」としておなじみのピーマンの肉詰めも、ファルスの一種です。

f:id:komonjocooking:20210308110522j:plain

日本ではケチャップ・しょうゆ・みりんベースの味つけが多いかな

日本ではフライパンで焼くことが多いですが、今回はフランス風にオーブンで焼いてみましょう。

おフランス語サイトには加熱済みの肉だねを詰めるレシピと肉だねを詰めてから加熱するレシピがありましたが、ここでは日本の作り方に近い後者を参考にしています。 

 

あれもこれもファルスの仲間!

ファルスのようにある食材に別の食材を詰めた料理は、古くから世界各地で作られています。

身近なところでは、ロールキャベツ・サムゲタン・ソーセージ(腸詰)なんかもファルスの仲間と見なすことができますね。

 

和食部門ではいかめしやいわし明太(いわしのはらわたを取って明太子をつめたやつ)、それから過去に作ったこれ↓などもファルス系料理に当たります。

komonjocooking.hatenablog.com

 

 キワモノ部門では、アザラシの腹に海鳥を詰めて発酵させるキビヤックもファルス系と言えなくもない…?

travel-star.jp

キビヤックに興味がある方は、こちらもぜひどうぞ。

kc.kodansha.co.jp

もやしもんは全巻ウチにありますが、語りすぎると本題を忘れるのでさっさと調理をはじめましょう。

 

ピーマンのファルスを作ってみよう 

 今回は、いろんなレシピを参考にしています。

cookpad.com

cookpad.com

www.ceinfo.fr

〈材料(4人分)〉

ピーマン…6個

ひき肉…300g

玉ねぎ(みじん切りにしておく)…1/2個

★パン粉…1/2カップ

★牛乳…大さじ2

★溶き卵…1/2個分

小麦粉…大さじ1

☆パルメザンチーズ…大さじ2

☆白ワインまたは料理酒…小さじ1弱

☆にんにく(みじん切りにしておく)…1かけ分

ナツメグ(あれば)…適量

☆塩コショウ…適量

オリーブオイル(サラダ油などで代用可)…適量

下ごしらえ

玉ねぎのみじん切りを耐熱容器に入れ、レンジで3分ほど加熱して冷ましておきます。

f:id:komonjocooking:20210309090243j:plain

軽く透き通るくらいまで加熱すればOK

 

★を合わせておきます。

f:id:komonjocooking:20210309090239j:plain

古い食パンを砕いた自家製パン粉を使ってるので、茶色っぽく見えます

 

ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取り除いて洗っておきます。

f:id:komonjocooking:20210309090254j:plain

今回は食べやすさ重視でヘタを取りますが、見栄え重視ならそのままでもOK

 

ピーマンの水気をふき取り、小麦粉を全体にまぶしておきます。

f:id:komonjocooking:20210309090259j:plain

ビニール袋に入れてテキトーに振り回すとラクです

 

肉だねを作る

ボウルにひき肉・玉ねぎ・ふやかしておいたパン粉を入れ、さらに☆を加えてよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210309090247j:plain

個人的に、菜箸より手のほうがよく混ざる気がします

f:id:komonjocooking:20210309090251j:plain

粘り気が出てこんな感じになればOK

 

ピーマンに肉だねを詰める

大きいスプーンなどを使って、ピーマンに肉だねを詰めていきます。

ピーマンが結構デカかったので隙間ができてしまいましたが、なるべくぎっちり詰めましょう。

f:id:komonjocooking:20210309090303j:plain

山盛りになるくらいがベスト

 

オーブンで焼く

耐熱皿の表面にオリーブオイルを薄く塗り、ピーマンを並べます。

f:id:komonjocooking:20210309090309j:plain

先にオーブンの予熱をスタートしておきましょう!

 180℃に熱したオーブンで、30分ほど焼きます。

 ピーマンのサイズや個数に合わせて、焼き時間を調整しましょう。

 

ピーマンのファルス実食!

 ヤケドに気を付けながら、なるべくあたたかいうちにいただきます。

f:id:komonjocooking:20210309090316j:plain

しっかり焼き色がついてます

見た目ではわかりにくいですがチーズの風味がけっこう強めに出ていて、何もつけなくても美味しくいただけます。

あとピーマンの苦みはほぼ完全に消えているので、苦いのがダメな人でも問題なく食べられるでしょう。

 

フライパンだと焼いてる途中に焦げて肉がくずれたりピーマンがはがれたりすることがありますが、オーブンならほっといてもそれなりにきれいに仕上がります。

ただしオーブンは予熱時間や焼き時間がかかるので、その日の気分やどれだけ料理に時間を割けるかによってどう調理するか決めてもいいかもしれません。

 

さいごに

 今回はシンプルに作りましたが、もっとボリュームがほしい場合はピザ用チーズなどをトッピングして焼くのもおすすめです。

  

あと、残った溶き卵は付け合わせのスープに入れたり翌朝のフレンチトーストに使ったりするとムダになりませんね。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【茶葉蛋】時間はかかるけど美味しいよ!台湾のソウルフード

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

「また卵料理か」「また台湾料理か」というお声が聞こえてきそうですが、今回は台湾に行ったことがある人ならたぶんご存じであろう茶葉蛋(チャーイェーダン)です。

日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる茶葉蛋ですが、わたしは店頭で茶葉蛋を見かけると買い食いせずにはおれません。

とにかく茶葉蛋好きなんですよー…

あーあ海外旅行行きたいけど行けないなあ、せめて匂いだけでも再現するか

いつものおかずやおやつに、ちょっと変わった煮卵を

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

茶葉蛋とは?

茶葉蛋(chá yè dàn)は、ゆで卵を茶葉と香辛料で煮込んだ中国料理の一種です。

f:id:komonjocooking:20210303105352j:plain

表面のヒビ模様が特徴

 

台湾のコンビニには必ずと言っていいほど茶葉蛋が置いてあり、店内には八角の香りが漂っています。

f:id:komonjocooking:20210303111618j:plain

台湾ではおなじみの調理器具「大同電鍋」に入ってます

日本国内でも、中華街や中国食材店などでたまに見かけます。

何年か前、西川口のどこかで茶蛋を買って食べました。←我が家では、茶葉蛋を「茶蛋(省略形)」と呼んでます

 

日月潭名物・茶葉蛋

わたしの記憶が間違っていなければ、わたしが茶葉蛋にハマったのは日月潭です。

f:id:komonjocooking:20210303120441j:plain

台湾の超・有名観光名所

お茶の産地としても有名な日月潭では、アッサム種の茶葉としいたけで煮込んだ茶葉蛋が名物となっています。

www.welcometw.com

コンビニの大同電鍋とは桁違いの大鍋で数十…いや100個以上?の茶蛋とシイタケが煮込まれている様子は、初見だとちょっとギョッとするかもしれません。

あいにく手元に写真がないので、詳細はリンク先をご参照ください。

 

しかし勇気を出して食べてみると、複雑な香辛料の香りにほどよいしょっぱさとシイタケのうま味が加わってなんとも美味しゅうございました

 

それ以降すっかり茶葉蛋にハマり、日本の我が家でも久しぶりに作ってみようと思い立った次第であります。

 

茶葉蛋を作ってみよう 

〈材料(4個分)〉

卵…4個

★発酵茶の茶葉…ティーバッグ1~2個分

 ※今回は家にあったプーアル茶を使いましたが、紅茶・ウーロン茶あたりがスタンダードです

八角…1~2個

 ※シナモンスティックやクローブなどがあれば、ぜひ追加しましょう!

★しょうゆ…大さじ1~2

★五香粉…小さじ1くらい

 ※八角がない場合は、五香粉の量を少し増やすとよいでしょう

五香粉を十三香(過去記事参照)に置き換えるとすばらしい茶葉蛋ができそうですが、今回はうちに余っていた五香粉を消費することにしました。

ごめんよ五香粉。お前のことを忘れたわけじゃあないんだ。

komonjocooking.hatenablog.com

ゆで卵を作る

まず、普通のゆで卵を作ります。

f:id:komonjocooking:20210303111101j:plain

ウチでは水から13分ゆでます

 

ゆで上がった卵をザルなどにあけ、殻全体にまんべんなくヒビを入れます。

f:id:komonjocooking:20210303111105j:plain

卵をどこかにぶつけるより、スプーンの背などで殻を軽くたたくときれいにできます

 

茶葉で煮込む→冷やすの繰り返し

ヒビを入れた卵を鍋に戻し、ひたひたの水と★を入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210303111118j:plain

思い切って八角をふたつ使います

 

鍋が煮立ったら弱火にし、そのまま30分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20210303111114j:plain

必ず換気扇をONにすること!

 

火を止めて涼しい場所にうつし、冷やします。※ベランダ

f:id:komonjocooking:20210303111110j:plain

換気扇使っても八角の香りが漂う我が家…長男が帰ってきたらなんて言うかな

 

完全に冷えたらもう一度火にかけ、再び弱火で30分ほど煮る→冷やす工程を繰り返します。

f:id:komonjocooking:20210303113336j:plain

キッチンペーパーをかぶせると、上からも味がしみやすくなります

 

その後、少なくとも半日以上漬けておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303135906j:plain

夕飯の調理に鍋を使うので、チャック付き袋にうつして冷蔵庫へ

 

茶葉蛋実食!(当日の晩)

殻をむくと、きれいなヒビ模様ができています。

f:id:komonjocooking:20210304092211j:plain

ちっこい恐竜が生まれてきそう

 

こんな感じです。

f:id:komonjocooking:20210304092207j:plain

これぞ茶葉蛋!

 

どれどれ、さっそくかじってみましょう…

f:id:komonjocooking:20210304092217j:plain

あじ、うすい…

表面はしょっぱ香ばしくて美味しいですが、内側はただのゆで卵です。

茶葉蛋初心者さんはこれくらいの薄味からスタートしたほうがいいかもしれませんが、わたしゃまだ満足できません。

そういうわけで、残りのふたつはもう少し冷蔵庫で漬けておきましょう…

 

茶葉蛋実食!(4日後)

 おお。ずいぶん濃ゆくなってますねぇ。

どれどれ…

f:id:komonjocooking:20210308091428j:plain

完全に浸かってた部分はヒビ模様がなくなりましたが…

前回と比べて、台湾のコンビニの味にかなり近くなってます!

いやー、我慢して待ったかいがありましたよ。

 

スパイスたちの香りはほぼそのままで、塩気がちょうどいい濃さになっています。

プーアル茶の香りは薄めですが、紅茶やウーロン茶の茶葉を使えばもっとお茶感が出るでしょう。単に、プーアル茶に慣れてないからあまりピンとこないのかも?

 

茶葉蛋は冷蔵庫で1週間ほどもつらしいので、時間とココロに余裕がある場合は数日待って食べることをおすすめします。

 

さいごに

 もしペットボトル入り紅茶・ウーロン茶が大量に余ったら、しょうゆとスパイスを加えて茶葉蛋を作ってみてもいいかもしれません。

 

あ、既製品の紅茶を使う場合は無糖ストレートのやつがいいと思います。

めちゃくちゃ甘いミルクティーとかレモンティーとかを使ったらどうなるかは、ちょっと想像つきません…

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー