アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

【魯肉飯】台湾夜市の定番メニュー!お茶碗サイズでもボリューム満点

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

このブログは妙に台湾料理率が高いことで有名(?)ですが、今回は我が家でもちょいちょい作ってる魯肉飯です。

個人的好みにより、ちょっと五香粉多めでお送りいたします。

無印とかの魯肉飯、自分で作れんかな?

台湾夜市大好き!おうちで屋台気分を味わいたい

めっちゃお腹空いた!肉々しいメニュー希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

魯肉飯とは?

魯肉飯(ルーローファン)は、甘辛く煮つけた豚バラをごはんにかけて食べる台湾料理です。

f:id:komonjocooking:20210303144628j:plain

丼ではなく普通の茶碗サイズの器に盛り付けます

正式な表記は「滷肉飯」ですが、日本では同じ発音の当て字「魯肉飯」のほうが有名ですね。

 

日本国内では、石川県野々市市(ウチから車で行けるとこ!)の魯肉飯専門店「鬍鬚張魯肉飯」などが有名です。 ここ美味しいよ。

www.higecho-ishikawa.jp

 

↓こっちは、全国各地の無印良品で購入可能です。これも美味しいよ。

www.muji.com

豚肉の有効活用から生まれた魯肉飯

その昔、お肉屋さんで余った豚のくず肉・脂身・皮などを細かく切って煮込んでごはんや麺にかけたのが魯肉飯の始まりと言われています。

f:id:komonjocooking:20210303152731p:plain

「豚は鳴き声以外全部食べる」は、台湾のお隣・沖縄の言葉だったかな

余った部位を有効活用できるうえに少ないお肉をみんなで分け合えることから、大衆食として台湾全土に普及しました。

 

つまり、もともとの魯肉飯にはミミガーやら豚ホルモンやらその他もろもろの部位が入ってた可能性もありますね。

こまかーく切れば、軟骨あたりもいけるかも?

 

魯肉飯を作ってみよう 

 我が家の魯肉飯は、以下のレシピをベースにしています。

macaro-ni.jp

〈材料(4人分)〉

豚肉…500g

 ※今回は豚バラ250g+豚ひき肉250gを使用

玉ねぎ…1個(小さめ)

小麦粉…大さじ4

サラダ油…適量

砂糖…大さじ3

酒…大さじ3

水…400ml

しょうゆ…大さじ3

オイスターソース…大さじ1

五香粉…小さじ1弱

ごはん…茶碗4杯分

本当は魯肉飯にひき肉は使わないんですが、スーパーに小さい豚バラが1パックしか残ってなかったのでひき肉で補完してます。こま切れ肉でもよかったかも。

 

具材の下ごしらえ

豚バラ肉を1㎝角くらいに、玉ねぎを粗みじん切りにします。

f:id:komonjocooking:20210303171325j:plain

豚バラのかたまりを切るのがちょっと大変かも…

 

玉ねぎには、小麦粉をまんべんなくまぶしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303171352j:plain

魯肉飯らしいとろみのもとです

 

玉ねぎを揚げ焼きにする

鍋に多めのサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを入れて揚げ焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210303171330j:plain

コンロと鍋の数に余裕がある場合は、別鍋で肉を煮込みながらでもOK

 

玉ねぎが色づいてきたら、鍋から引き揚げましょう。

f:id:komonjocooking:20210303171334j:plain

一度キッチンペーパーの上にとり、余分な油を吸わせておきます 

 

肉を炒める

玉ねぎを引きあげた後の鍋をキッチンペーパーでぬぐい、余分な油を取り除いてから再び火にかけて豚肉を炒めます。

f:id:komonjocooking:20210303171338j:plain

この方法なら洗い物が減りますね

 

豚肉の色が変わったら、砂糖・酒の順に加えて全体にからめます。

f:id:komonjocooking:20210303171343j:plain

この後煮込むので、長時間炒めなくても大丈夫

 

玉ねぎを加えて煮込む

揚げ焼き玉ねぎと水・しょうゆを加えて、弱火で20分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20210303171347j:plain

底が焦げ付かないよう、ときどきかき混ぜるといいかも

 

最後に五香粉とオイスターソースを加え、ひと煮立ちさせてできあがり!

f:id:komonjocooking:20210303173254j:plain

いい感じにとろみがついてますねー

 

魯肉飯実食!

茶碗に軽くごはんを盛り、その上から魯肉をかけていただきます。

f:id:komonjocooking:20210304092229j:plain

多すぎず少なすぎず、ちょっと白ごはんが見えるくらいに魯肉を盛るのがベストらしい

 

濃厚かつやや甘めの豚バラのうまみと八角の香りのおかげで、夜市や大衆食堂のような本格的な味に仕上がっています。

もし冷蔵庫に葉野菜が残ってたら、軽く蒸してトッピングしてもいいですね。

 

けっこうボリューミーなのでどんぶりサイズじゃなくても満足できますが、子どもたちもおかわりしてました。

 

白ごはんはもちろん、ゆでたてのそうめんに魯肉をかけて麺線っぽく食べるのもおすすめです。

 

さいごに

魯肉飯はこってりめなので、さっぱりめのおかずと相性がいいです。

 

野菜ベースのあっさり系スープや蒸し野菜・サラダなどと合わせると、栄養バランスを整えやすくなりますよ。

 

 【参考】

www.taipeiwesttown.com

natgeo.nikkeibp.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ケランチム】1人用土鍋がなくてもOK!茶碗蒸しみたいな韓国風蒸し卵

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは、↓この記事で「近いうちにやるかも」と予言したケランチムです。

komonjocooking.hatenablog.com

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ケランチムとは?

ケランチムは、朝鮮半島で広く食べられている卵料理です。

f:id:komonjocooking:20210302155425j:plain

ケランは「鶏卵」、チムは「蒸す」を意味します

韓国では1人用土鍋で作ることが多いケランチムですが、うちには1人用土鍋がないので普通の小鍋で作ってみます。

 

火あぶりケランチム

我々がケランチムを知ったのは、数年前に行った南大門・太刀魚横丁の定食屋さんです。すいません、どのお店やったか思い出せません…

www.konest.com

 

太刀魚横丁にある多くのお店では、店奥の厨房ではなくお客さん用出入口の横に大きいガスコンロが置かれています。

このコンロには家庭用コンロのような五徳がなく、小さいお鍋をたくさん並べることが可能です。ちょうど、キャンプ場のコンロをでっかくしたような感じですね。

 

↓太刀魚横丁の様子がよくわかる動画です。

www.youtube.com


 

で、そのコンロの上で我々が目にしたものは…

f:id:komonjocooking:20210302165037p:plain

火 あ ぶ り ※わりと忠実な再現イメージ

強火…というより炎に包まれたケランチムたちでした。

アウトドアの世界では炎に包まれた鍋をよく見かけるようですが、今回のは狭い通りの店頭で調理していたのでびっくりしたんです…

 

こんなんめちゃくちゃ焦げるんちゃうん!?と思ったのもつかの間、テーブルに運ばれてきたケランチムはとってもやさしいお味でした。

ご存じの通り韓国料理は辛いものが多いんですが、激辛オンパレードの間にケランチムを口にするとなんだかホッとします。

 

もちろん、こんなハイパーコンロがなくてもおいしいケランチムは作れますのでご安心ください。

 

ケランチムを作ってみよう 

〈材料(3~4人分)〉

卵…4個

水…180ml前後 ※卵の重量と同量くらい

ダシダ…小さじ1強(和風の顆粒だしでもOK)

みりん…小さじ1

塩…ひとつまみ

カニカマ…4本

いりごま(白)…適量(小さじ1くらい)

きざみ小ねぎ…適量(大さじ1くらい)※普通のきざみねぎの青い部分でもOK

ごま油…適量(トッピング用)

 今回はあさりダシダを使いますが、牛肉味やいりこ味でも美味しいケランチムができます。

f:id:komonjocooking:20210302172740j:plain

使いかけ

 

具材の下ごしらえ

カニカマをほぐし、 細かく切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210302172736j:plain

きざみねぎもさらに細かく切っておきました(そのままでもOK)

刻み終わったら、トッピング用に少しとりわけておきましょう。

取り分ける量は適当でよいですが、それぞれ1/4くらいがよいでしょうか。

 

卵を溶く

卵をボウルに割り入れてしっかり溶き、みりんと塩を加えます。

f:id:komonjocooking:20210303083300j:plain

空気を含むよう、勢いよく混ぜるのがポイント

 

溶き卵にカニカマ・きざみねぎ・ごまを加えて、さらに混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210303083304j:plain

あえて泡立たせるスタイル

 

蒸す

鍋に水とダシダを入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210303083308j:plain

いつも味噌汁作ってる鍋です

 

鍋が煮立ったら、鍋全体をかき混ぜながら溶き卵を少しずつ流し入れます。

f:id:komonjocooking:20210303083312j:plain

撮りながら調理すると、片手がふさがって混ぜられません…

 

卵が固まり始めたらとろ火にし、とっておいたカニカマときざみねぎをトッピングします。

f:id:komonjocooking:20210303083317j:plain

卵のふちが固まって、鍋肌から澄んだだし汁の泡が出るくらいが目安

 

 

鍋のふたを閉めて、とろ火のまま蒸します。

f:id:komonjocooking:20210303083328j:plain

蒸す時間は鍋のサイズによって変動します

 

全体が固まったら、火からおろします。

f:id:komonjocooking:20210303083321j:plain

冷めるとしぼむので、早めにいただきましょう

 

ケランチム実食!

 普通の鍋で作った場合はひとり分ずつ器に取り分け、お好みで少量のごま油をかけていただきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303083325j:plain

おぼろ豆腐を盛り付けるイメージで、なるべくくずさないようにするとキレイです

ケランチムはしばしば「韓国風茶碗蒸し」と表現されますが、つるんとした食感の茶碗蒸しと比べるとしっかりめの舌触りが特徴です。

このあたり、普通のプリン(蒸しプリン)と焼プリンの違いに似てますね。

 

あと、味は和風茶碗蒸しよりややしっかりめです。

ダシダで作ったケランチムを和食に合わせるとけっこう主張が強くなりますが、コチュジャンたっぷりの韓国料理と一緒に食べるととってもジェントルなお味になります。

 

ケランチム アレンジアイデア

ケランチム、どんな料理に合わせたい?

以下、ケランチムと一緒に食べたい韓国料理の一例です。

 

メインディッシュ編

komonjocooking.hatenablog.com

ブログでは「ティラピア」をメイン具材にしてますが、安売りの白身魚イカ・タコ・貝類などを自由に使ってください!
まあまあ辛味強めではあるものの、魚介類・野菜メインなのでヘルシーですよ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

こちらは、アンコウと野菜をコチュジャンで蒸した料理です。
飲兵衛の夫いわく、アグチム+お酒の組み合わせがたまらないそうですよ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

市販の鶏の唐揚げや冷凍唐揚げに、ヤンニョムをからめてできあがり!
とにかく時短重視のときはもちろん、唐揚げがたくさん余ったときや味を変えて楽しみたいときにもおすすめです。

 

komonjocooking.hatenablog.com

簡単レシピで見た目もカラフル、おまけに美味しくて栄養満点、まさしく韓国料理界の優等生です。
ブログでは温泉卵をのっけていますが、ケランチムを添える場合は温泉卵を省略してもOK。

 

komonjocooking.hatenablog.com

甘辛く味をつけた鶏肉と野菜を鉄板で豪快に焼き、チーズをたっぷりからめたボリューミーな一品です。
さつまいもを入れると、甘味がいいアクセントになりますよ。

 

副菜・デザート編

韓国らしさを強調したいときは、無理のない範囲で品数や量を増やしてみましょう。
韓国系メインディッシュはもちろん、和食や中華料理などに合わせてもいいですね。

 

komonjocooking.hatenablog.com

韓国のわかめ料理といえばスープやナムルが有名ですが、ミヨッジュルゴリムチムも忘れちゃいけません。
梅エキスや梅シロップを使うと、いい味が出ますよ!(なければみりんで代用可)

 

komonjocooking.hatenablog.com

大根とにんにくとしょうががあれば、大体なんとかなります。
1本買いした大根やいただきものの大根が余っちゃったときも、ぜひお試しあれ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

薬膳カフェなどでたまに見かけるスジョンガは、スパイス入りの干し柿ドリンクです。
ニッキの風味が強いためか好き嫌いが分かれますが、冷え防止効果などが期待できます。

 

韓国料理をアウトドア飯に!

「BBQ鉄板でチーズタッカルビ」「スキレットでケランチム」というふうに、アウトドア飯として韓国料理を作るのもおすすめです。


デザートも韓国風にしたいときは、冷やしたor温めたスジョンガなどを魔法瓶に入れて持っていくといいでしょう。
わざわざ作るのが面倒であれば、輸入食材店などで売られている缶入りスジョンガを用意しておいてもいいですね。

www.kimchi-marukin.com

 

さいごに

ケランチムは日本の茶碗蒸しに近い卵料理ですが、茶碗蒸しと違って「す」が入ってしまっても問題ありません。

そのため、とにかくすぐ作りたいときや料理初心者さんでも気軽に作れると思います。
いろいろな具材や調理法を試して、オリジナルの一品を作ってみてもいいですね。

 

話は変わりますが…記事の冒頭やアレンジアイデア紹介などのくだりに載せている図は、マインドマップ作成ソフト「Wondershare EdrawMind」で作ったものです。

www.edrawsoft.com

 

文章力に自信が持てないときや長文を書くのが面倒くさい効率よく説明したいときも、キーワードを使ってマインドマップを作ればわかりやすく表現できますね。

www.edrawsoft.com

 

 

【参考】

todoetan.com

kankoku-ryouri.jp

www.kurashiru.com

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【簡単ヤンニョムチキン】既製品の唐揚げを活用!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回は、お惣菜や残り物の唐揚げを使った手抜…いいえ!とーっても簡単かつ合理的なレシピです。

甘辛いタレを絡めるだけで、あっという間にヤンニョムチキンができますよ!

唐揚げ?好きやけど作るのはめんどくさいなー

冷凍やお惣菜の唐揚げでおもしろい一品を

余っちゃった唐揚げ、どうしよう…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ヤンニョムチキンとは?

ヤンニョムチキンは、揚げた鶏肉にヤンニョム(韓国風の甘辛い合わせ調味料)で味をつけた料理です。

f:id:komonjocooking:20210226110926j:plain

チキン+メクチュ(ビール)=チメク(チキンで一杯)

 

フライドチキン以外はチキンにあらず!?

韓国では、「チキン」と言えばフライドチキンを意味します。

 

f:id:komonjocooking:20210226104709p:plain

揚げられた…

昔の韓国では鶏肉は高級食材とされていましたが、1970年代に複数の大型養鶏場が建設されてからは身近な食材となっています。

 

同じころに海獣(アシカ・アザラシ)由来の国産食用油が安価で出回りはじめ、それまであまりメジャーではなかった揚げ物料理が普及しました。

鶏肉+揚げ物=フライドチキンというわけで、70年代後半には韓国初のフライドチキン専門店「Lims Chicken」がオープンします。

www.tripadvisor.jp

 

ところで…塩コショウやハーブだけで味付けしたフライドチキンには、「冷めると生臭くなる」という弱点があります。

この弱点をカバーすべく、ある料理人が冷めても美味しく食べられるようヤンニョムをからめたチキンを考案しました。

このチキンが美味しいと評判になり、現在のヤンニョムチキンのもとになりました。

 

揚げてない鶏肉は韓国語でなんていうの?

韓国では鶏を「タク(タッ)」、鶏肉を「タクコギ(タッコギ)」と呼びます。

そのうちチーズタッカルビ(チーズをからめた鶏の焼き肉)とかも作りたいですねぇ。

 

 

(追記)作りました!

komonjocooking.hatenablog.com

唐揚げでヤンニョムチキンを作ってみよう 

 〈材料(1~2人分)〉

唐揚げ(冷凍、惣菜などの既製品)…200g(食べたい分だけ)

※冷凍唐揚げを使う場合は、あらかじめ解凍しておきましょう。

コチュジャン…大さじ1

★はちみつまたは砂糖…大さじ1/2

★みりん…大さじ1/2

★みそ…小さじ1

★酒…大さじ1

★ごま油…大さじ1/2

★きざみにんにく…小さめ1かけ分(チューブでもOK)

★おろししょうが…1/2かけ分(チューブでもOK)

いりごま…適量

今回は、お惣菜屋さんで買ってきた唐揚げを使います。

唐揚げが冷たくなっている場合は、レンジで少し温めておくとよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210226132432j:plain

とぶほどうまいっ

 

ヤンニョムを作る

★を混ぜ合わせて、ヤンニョムを作ります。

f:id:komonjocooking:20210226132455j:plain

コチュジャンが固くなっている場合は、少しずつレンジでチンしながら混ぜましょう

  

唐揚げとヤンニョムをからめる

フライパンにヤンニョムを入れて、火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210226132436j:plain

まずヤンニョムをあたためますよ

 

フツフツしてきたら唐揚げを入れ、全体にヤンニョムをからめます。

f:id:komonjocooking:20210226132443j:plain

ヤンニョムが焦げ付きやすいので、なるべく手早く!

 

ヤンニョムチキンらしくなりましたね。

f:id:komonjocooking:20210226132447j:plain

木べらよりお箸のほうが扱いやすいです

 

唐揚げでヤンニョムチキン実食!

器に盛り付けて、お好みでいりごまなどをかけます。

f:id:komonjocooking:20210226132451j:plain

きざみねぎなどもおすすめ

今回のヤンニョムは、けっこうピリ辛に仕上がります。

いやもう、ピリ辛+にんにくのおかげでごはんがすすむすすむ。食べすぎ注意ですよコレ。

 

辛いのが苦手な方やお子様は、コチュジャンの一部を焼き肉のたれ(甘口)やケチャップに置き換えるとよいでしょう。
調味料をいくつも混ぜるのがめんどくさいんじゃ!というときは、コチュジャン+焼き肉のたれorケチャップ+にんにくだけでもヤンニョムっぽくなると思います。

 

さいごに

ヤンニョムは漢字で「薬念」と書き、「健康に良い食材(薬)を使って健康になるよう念じる」という意味がこめられています。

 

つまりヤンニョムチキンは健康食品…という話の真偽はわかりませんが、美味しいものが心の栄養になることは間違いないでしょう。

 

【参考】

www.nishinippon.co.jp

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【カキオコ風お好み焼き】冷凍カキで作るから「カキオコ風」

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

なんとなく、カキメインのメニューが多いような気がするこのブログ…

komonjocooking.hatenablog.com

komonjocooking.hatenablog.com

今回のテーマは、能登ではなく日生のカキオコでございます。そういえばトラベルごはん初の山陽エリアですねー。

シーフード系お好み焼きが好きです

カキは火を通して食べたい派

いろんなB級グルメをうちで作りたい

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

カキオコとは?

岡山県備前市日生(ひなせ)のB級グルメ・カキオコは、地元産の新鮮なカキをたっぷり使ったお好み焼きです。

f:id:komonjocooking:20210224172923j:plain

2011年には、B-1グランプリ初参加で9位に!

今回使った冷凍カキは日生産ではないので、「カキオコ」ではなく「カキオコ風」と表記しています。念のため。

 

B級カキの有効活用から生まれたカキオコ

日生地区はカキの名産地のひとつであり、県内生産量の半分以上を占めています。

大粒でふっくらしているのが日生ガキの特徴ですが、当然ながらすべてのカキが大きくて傷がなくて販売に値するレベルというわけではありません。

f:id:komonjocooking:20210225092724j:plain

それをすてるなんて とんでもない!

売り物にならない小さなカキや傷のあるカキを有効活用すべく、漁師たちが飲食店にカキを持ち込んだのがカキオコの始まりです。

飲食店側にとっても新鮮で安く入手できるカキはありがたい存在であり、美味しいカキを使ったカキオコはマチオコシのきっかけにもなりました。

 

カキオコ風お好み焼きを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピを参考にしています。

cookpad.com

delishkitchen.tv

〈材料(4枚分)〉

カキ(むき身・加熱用)…16~20粒

小麦粉…250g

山芋…60g

キャベツ…1/2個

卵…3個

顆粒だし…小さじ1弱

塩…ひとつまみ

水…300ml

サラダ油…適量

揚げ玉…適量

 

トッピング類(お好みで)

お好み焼き用ソース

マヨネーズ

青のり

きざみねぎ

かつおぶし

紅ショウガ

具材の下ごしらえ

キャベツを千切りにします。 

f:id:komonjocooking:20210224163029j:plain

太さは5㎜~1㎝くらいかな

 

山芋をすりおろします。

f:id:komonjocooking:20210224163037j:plain

少しくらい変色しても大丈夫

 

生地のタネを作る

 山芋に卵を加えてよく混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210224163033j:plain

洗い物を増やしたくなかったので…

 

大きめのボウルに山芋入り卵液と小麦粉を入れ、水を加えて混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210224163041j:plain

なるべくダマができないように…

 

焼く

ひとつめのフライパン(鍋)に少し油をひき、カキを入れて軽く焼き目をつけます。

f:id:komonjocooking:20210224163046j:plain

身が縮むのを防ぐため、焼きすぎに注意!

 

ふたつめのフライパンに油を引いて熱し、タネ(1枚分の半分くらい)を丸く広げます。

f:id:komonjocooking:20210224163052j:plain

ホットプレートでもOK

 

生地が固まりきる前に、キャベツ(1枚分の半量分)と揚げ玉をのせます。

f:id:komonjocooking:20210224163056j:plain

キャベツと揚げ玉

 

その上にカキを並べます。

f:id:komonjocooking:20210224163103j:plain

タネとキャベツを混ぜてから焼くレシピもありますが、今回はこのやり方で

 

カキの上にもう半量のキャベツをのせ、キャベツの上に残りのタネをのせます。

f:id:komonjocooking:20210224163109j:plain

さらにキャベツと生地

 

崩れないよう注意しながら全体をひっくり返し、フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210224163113j:plain

全体に火が通ったら完成

 

カキオコ風お好み焼き実食!

 できあがったらお皿にのせ、お好みのトッピングでどうぞ。

f:id:komonjocooking:20210224163117j:plain

激おこ(劇的に美味しそうなお好み焼き)

カキに火を通すと縮んじゃうことが多いんですが、生地ではさんで蒸し焼きにしたことで身のぷりぷり感がキープされています。

カキそのものの風味を活かすため、ソースはあまり辛すぎないものをおすすめします。

 

さいごに

日生ガキのオンシーズンは冬季なので、夏季はカキの代わりに(ギャグじゃありませんって)エビを使ったエビオコが食べられるとのことです。

 

また地元漁協の魚市場「五味の市」では、ミルクソフトクリームにカキフライをぶっ刺して刺身じょうゆをかけたカキフライソフトを提供しています。

けっこう美味しいらしいですよ、これ。 

www.okayama-kanko.jp

 【参考】

www.hinase-kakioko.jp

www.gaspo.ne.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【カウルケニン】リーキ(ポロネギ)で作るウェールズ風野菜スープ

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

先日、どこか(どこやったっけ…)の農産物直売所で「リーキ」を手に入れました。

見た目は完全にぶっといねです。

f:id:komonjocooking:20210224132810j:plain

ソーキ?いえいえ、リーキです。

リーキ…?どうやって食べるん??

FF14が好きです

今夜は野菜多めのあったかいスープにしよか

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

カウルケニンとは?

ウェールズ地方の伝統料理であるカウルケニン(Cawl cennin)は、リーキ(ウェールズ語でcennin)を肉・野菜からとったスープ(ウェールズ語でcawl)で煮込んだものです。

f:id:komonjocooking:20201127113346j:plain

普通のねぎより辛味が少なく火を通すと甘くなるリーキは、下仁田ネギに近いイメージ

 

リーキが味方の目印!

ウェールズの国花にもなっているリーキは、ウェールズ守護聖人・聖デイヴィッド(500?~589)との関わりが深い植物です。

 

聖デイヴィッドがウェールズ人を率いてサクソン人と戦った際、兵たちに「頭にリーキを飾って敵味方を区別しなさい」と命じました。

f:id:komonjocooking:20210224152942p:plain

※イメージ図です

ウェールズ兵たちはリーキのにおいをかいでトランス状態になった…かどうかはわかりませんが、結果はウェールズの大勝利でした。

 

この逸話がきっかけとなってリーキは聖デイヴィッドの象徴とされ、彼の命日である3月1日(St.David's Day)にリーキを身につけてお祝いする風習が生まれました。

野菜を身につけるのに抵抗がある場合は、もうひとつの国花・ラッパスイセンでもOKだそうです。

f:id:komonjocooking:20210224155459j:plain

特に、女性にはこっちのほうが人気だとか

 

カウルケニンを作ってみよう 

 今回は、おもに以下のレシピを参考にしています。

ただし、ファイアシャードとウォーターシャードは入ってません…

explorecookeat.com

 

eriones.com

〈材料(5~6人分)〉

リーキ…1本(白い部分のみ)

玉ねぎ…1個

キャベツ(小さめ)…1/4個

じゃがいも(小さめ)…小さめ2個

ベーコン(ハーフ)…1パック

バター…大さじ1くらい

水…700ml

コンソメ…3個

牛乳…200ml

塩コショウ…適量

 

具材の下ごしらえ

リーキの青い部分を切り落とし、白い部分を使います。

f:id:komonjocooking:20210224132057j:plain

青い部分は捨てずにとっておいて、鍋料理などにどうぞ

 

リーキを縦半分に切り、泥汚れを洗い落とします。

f:id:komonjocooking:20210224132101j:plain

葉の内側にけっこう泥が入ってます

 

きれいに洗えたら根元を切り落とし、1~2㎝角くらいに切ります。

f:id:komonjocooking:20210224132106j:plain

大きさは好みで変更OK

 

他の野菜類とベーコンも、リーキと同じくらいの大きさに切ります。

f:id:komonjocooking:20210224132110j:plain

ほかのイモ・キノコ類などを入れてもOK


炒める

 鍋にバターを入れて弱火で熱し、まずベーコンを入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210224132115j:plain

いいにおい

 

ベーコンがほぐれたら、玉ねぎを加えます。

f:id:komonjocooking:20210224132119j:plain

弱火でじっくり

 

玉ねぎが少ししんなりしてきたら、リーキを加えてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210224132124j:plain

玉ねぎとリーキをじっくり炒めて、甘みを引き出します

 

煮込む

玉ねぎが透き通ってリーキもしんなりしてきたら、残りの野菜と水・コンソメを入れて煮ます。

f:id:komonjocooking:20210224132128j:plain

弱めの中火でコトコト煮ます

 

じゃがいもが軽く煮崩れるくらいまで火が通ったら、牛乳を加えてひと煮立ちさせます。

f:id:komonjocooking:20210224132137j:plain

豆乳入れても美味しいかも?

 

好みに応じて塩コショウで味をととのえたら、完成です。

f:id:komonjocooking:20210224132143j:plain

材料刻むのは面倒だけど、あとはそんなに難しくないですね

 

カウルケニン実食!

ミルクスープらしい、優しい香りがたちのぼります。

f:id:komonjocooking:20210224132146j:plain

ネギネギしいにおいはありませんね

では、さっそくひとくち…

 

ネギ特有のつんとくる辛味はなく、代わりに野菜の甘味がしっかり出ています。

ネギ類が苦手な人も、これならイケるでしょう。

 

参考元のレシピサイトでは、オートミールを入れてとろみをつけています。

今回はオートミールの代わりに煮くずしたじゃがいもでとろみをつけましたが、それなりに本場っぽくなりました。たぶん…

 

じゃがいもがない、またはじゃがいもの食感をしっかり残したい場合は、仕上げに水溶き片栗粉を加えてもいいかもしれません。

 

さいごに

多くの郷土料理と同じく、カウルケニンの作り方もまた家庭によってさまざまです。

牛乳を入れないでポトフのように仕上げてもいいですし、チキンコンソメを使ってあっさり味にするのもおすすめです。

参考元の英語サイトでは、羊肉入れるレシピにも言及されてます。

 

リーキが手に入ったら、冷蔵庫の残り物を使って自分好みのカウルケニンを作ってみましょう。

 

world-food.info

walesbanzai.jimdofree.com

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【十三香入り餃子】五香粉の上位互換「十三香」を使ってみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

先日、中国食材店でこんなものを購入しました。

f:id:komonjocooking:20210219090014j:plain

キャラメルの箱…ではなく、調味料です

なんだか大層な謳い文句が書いてありますが、日本の家庭で作る餃子にコレを入れるとどうなるか実験してみます。

謎の食材はとりあえず試してみたい

たまにはみんなで手作り餃子を…

中国っぽい香辛料が好き

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

十三香とは?

十三香(スーサンシャン)は、中国東北部などで広く使用されているミックススパイスです。

f:id:komonjocooking:20210219094030j:plain

箱の中身はこんなん

なお、パッケージに記載されている配料(原材料)は以下の通りです。

八角スターアニス

フェンネル

花椒

良姜(リョウキョウ)

陳皮

黒こしょう

ナツメグ

シナモン

干姜(しょうがを乾燥させたもの)

サンザシ

甘草

カルダモン

クローブ

白芷(ビャクシ)

リョウキョウやビャクシは漢方薬に使用されますが、日本での知名度は低いようですねー。

www.amazon.co.jp

 

で、どうやって使うねん

パッケージ裏面のはじめの説明文をグーグル翻訳にかけると、こうなりました。

f:id:komonjocooking:20210219101334j:plain

ピュアで使いやすい味ですって

ようするに…

十三香を使えば、どんな料理もたちまち本格派中国料理にグレードアップするとかしないとか。

 

 つまり、五香粉の上位互換でほぼ間違いないと思います。

あんま難しく考えんと、どんどん使っちゃえ使っちゃえ。

 

十三香入り餃子を作ってみよう 

 具材の分量やタネの味付けは、こちらのレシピを参考にしています。

mahou-contents.mbs.jp

〈材料(30個分)〉

餃子の皮…30枚

ひき肉…150g

キャベツ…150g

にら…1袋(100g強)

塩(塩もみ用)…小さじ1弱

きざみねぎ…大さじ1強

おろし(きざみ)にんにく…1かけ分

おろししょうが…1かけ分

十三香…小さじ1/2

こしょう…適量

オイスターソース…大さじ1/2

★酒…大さじ1

★しょうゆ…大さじ1弱

★鶏ガラスープの素…大さじ1弱

片栗粉…大さじ1

サラダ油またはごま油…適量

 

肉あんを作る

キャベツとにらを粗みじん切りにし、きざみねぎを加えたのちに塩をなじませて数分おきます。(キャベツの下ににらときざみねぎがいます)

f:id:komonjocooking:20210219090019j:plain

塩はかけすぎないよう注意!

 

出てきた水分をしぼって、しんなりさせましょう。

f:id:komonjocooking:20210219090023j:plain

ちょっとカサが減りました

餃子に入れる野菜を塩もみするレシピと塩もみしないレシピがありますが、個人的には仕上がりがべチャッとならないよう塩もみして水分を減らしちゃう派です。

塩もみしない派の皆様は、★の調味料に塩小さじ1/2を足してしょうゆ・鶏ガラスープをそれぞれ大さじ1にしてくださいねー。

ひき肉としょうが・にんにく・こしょうをボウルに入れ、粘りが出るまで混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210219090027j:plain

手を使って勢いよくどうぞ

 

今回のVIP・十三香がログインしました。

f:id:komonjocooking:20210219090031j:plain

中国料理店の香りがホワン…

 

野菜と★を加えて、さらに混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210219090040j:plain

ムラにならないように

 

最後に、片栗粉を入れて混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210219090044j:plain

最後に入れることで、全体のまとまりがよくなるらしいですよ

 

餃子を包む(手で包む)

餃子の皮の周囲に薄く水をつけ、中央に丸くまとめた肉あんをのせます。

f:id:komonjocooking:20210219090053j:plain

ちょっと面倒ですが、餃子1個分の量(完成した肉あんの総重量÷皮の枚数)をはかりながら作るとサイズが均一になります

 

まず中央部分の皮をくっつけて…

f:id:komonjocooking:20210219090057j:plain

まず真ん中

 

両側から少しずつヒダを作りながら、すきまができないよう閉じていきます。

f:id:komonjocooking:20210219090142p:plain

包み方の流派はいろいろなので、作りやすいやり方でどうぞ

 

餃子を包む(百均の餃子包み器で包む)

お子様と一緒に作るときやとにかく手早く作りたいときは、百均などで買える餃子包み器を使ってもOK!

f:id:komonjocooking:20210219090101j:plain

水をつけた皮と肉あんをのせて…

 

パッタン!

f:id:komonjocooking:20210219090104j:plain

ワンタッチで包めます

 

右が餃子包み器使用、左が手包みです。

餃子包み器を使うとどうしてもあんがはみ出しやすくなるので、肉あんの量を欲張りすぎないように…

f:id:komonjocooking:20210219090108j:plain

はみだした…

フライパンで焼く

 フライパンにサラダ油またはごま油をひいて餃子を並べ、並べ終わってから点火して中火で焼き目をつけます。

f:id:komonjocooking:20210219090122j:plain

数が多いので2回に分けて焼きます

 

100mlくらいの水を加えてふたをし、弱火で蒸し焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210219090126j:plain

水を加えるときの油ハネに注意!

 

全体にしっかり火が通ったら、蓋を開けて水分を飛ばします。

f:id:komonjocooking:20210219090130j:plain

いい感じに皮が透き通ってますね

 

十三香入り餃子実食!

写真では小さめの皿にチマチマ盛り付けていますが、フライパンの上に大きめの皿を伏せてひっくりかえすときれいに盛り付けられます。

f:id:komonjocooking:20210219090134j:plain

とりあえず6つ

f:id:komonjocooking:20210219090137j:plain

ジューシー!

ひとくちかじると「本格派中国料理の香り」がフワンと広がり、いつもの食卓が飯店に早変わり…は言いすぎですが、ともかく本格的な味になります。

 

十三香そのものが特別しょっぱい・辛いわけではなく(こしょうは入ってるもののそれほど主張は強くない)肉・野菜その他もろもろの味に香りがのっかった感じとでも言えばよいでしょうか。

 

餃子のタレ(酢じょうゆ)をつける場合は、全面にべちゃっとつけるよりも端っこにちょっとつける程度がおすすめです。

タレをつけすぎると十三香の風味がわかりにくくなるうえ、あっという間に塩分を摂りすぎてしまいますので…。

 

さいごに

子どもの発想力ってすごいです。

f:id:komonjocooking:20210219090117j:plain

題「エコバッグ(たたんだやつ)」 作者:長男(小2)

 

今回は子どもたちの要望を受けて焼き餃子にしましたが、ガチで中国気分を味わいたい場合は水餃子などをおすすめします。

中国では「焼き餃子=残った餃子のリメイク料理」という認識が一般的とのことなので…

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【おだまき蒸し風茶碗蒸し】大阪のうどん入り茶碗蒸しを「ばち麺」で

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

氷見うどんのばち麺の残り、どうやって使ったものか…

komonjocooking.hatenablog.com

…しばらく近畿編やってへんかったし、おだまき蒸し作ったらええやんか!

というわけで、今回は大阪発メニュー・おだまき蒸しでございます。

関西風のやさしーい味が食べたいわぁ

変わり種の茶碗蒸しを食べてみたい

体調悪くても食べやすいものを…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

おだまき蒸しとは?

大阪の郷土料理であるおだまき蒸し(小田巻蒸し、または苧環蒸し)は、うどんが入った茶碗蒸しです。

f:id:komonjocooking:20210217110109p:plain

ふつうの茶碗蒸しより大きめのおはちで作ることが多いです

おいしくてお腹もふくれるおだまき蒸しは、大阪らしく合理的なメニューと言えますね。

 

なんで「おだまき」?

おだまき蒸しの起源は、大阪・船場の商人たちがハレの日に作ったごちそうと言われています。

f:id:komonjocooking:20210217110707p:plain

かつて卵は高級品だったため、お正月やお祝いの席くらいでしか食べられませんでした

「おだまき」という名前の由来は、器の底に入れたうどんを麻の糸玉「苧環(おだまき)」に見立てたためと言われています。(「小田巻」は後世の当て字)

f:id:komonjocooking:20210217112205j:plain

織物に使う四角い糸巻きも「苧環」と呼ばれました

苧環は「契り」「長寿」「織物・裁縫の上達祈願」を表す縁起物でもあったため、おだまき蒸しはお祝いの席にぴったりでした。今でも、女性の着物に糸巻き文様があしらわれることがありますね。

 

じゃあ短いばち麺なんか使ったらおだまきちゃうやん!という声が聞こえてきそうですが、まあそのへんはスルーで。

 

おだまき蒸しを作ってみよう 

 今回は、こちらのレシピを参考にしています。

www.sirogohan.com

〈材料(4人分)〉

卵…3個

ばち麺(ゆでた後の分量)…150gくらい

鶏もも肉…1かたまり

塩(下味用)…ひとつまみ

干ししいたけ…4個(450mlのぬるま湯でもどしておく)

かまぼこ…1/2本

三つ葉…1/3束

ぎんなん…

★顆粒だし…小さじ1弱

★しょうゆ…大さじ1

★塩…ひとつまみ(顆粒だしを使う場合は省略可)

具材の下ごしらえ

 鶏もも肉は食べやすいサイズに切り、塩をもみこんで下味をつけておきます。

f:id:komonjocooking:20210217103115j:plain

肉の半量をエビに置き換えてもOK

 

ぎんなんの殻をむき、5分ゆでてから薄皮をむいておきます。

かまぼこと三つ葉も、食べやすいサイズに切っておきましょう。(もう半分のかまぼこは味噌汁に入りました)

f:id:komonjocooking:20210217103119j:plain

干ししいたけのもどし汁は捨てないで!

 

卵とだし汁を混ぜる

卵をよくといておきます。

f:id:komonjocooking:20210217103123j:plain

なるべく泡を立てない方がいいかも

 

しいたけのもどし汁と★を加えて、さらに混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210217103128j:plain

ムラがなくなるようしっかり混ぜるのがコツ

 

こし網やみそこしなどでこすと、よりキレイな仕上がりになりますよ。

f:id:komonjocooking:20210217103132j:plain

みそこし、そろそろ買い替え時やなぁ

 

ばち麺をゆでる

パッケージの表記通りにばち麺をゆで、水気をきっておきます。

f:id:komonjocooking:20210217103136j:plain

普通の乾麺や冷凍うどんでもOK

 

器に具材を入れて蒸す

耐熱器の底にばち麺を入れ、その上に他の具材を入れていきます。

f:id:komonjocooking:20210217103140j:plain

小さめのおはちを使います

 

その上から卵液を流し入れます。

f:id:komonjocooking:20210217103143j:plain

茶碗蒸しっぽくなってきた

 

アルミホイルをぴっちりとかぶせたら…

f:id:komonjocooking:20210217103148j:plain

ふたがない器でも大丈夫!

 

鍋に適量の水を入れて火にかけ、沸騰したら器を入れて2~3分強火で蒸します。

f:id:komonjocooking:20210217103153j:plain

ヤケド注意!

 

器の大きさと中身の量に合わせて、弱火で15~20分ほど蒸します。

器を傾けてみて澄んだつゆだけが流れたら、蒸し上がりのサインですよ。

f:id:komonjocooking:20210217103157j:plain

弱火にするときは、菜箸をかませて水滴を端に流します

 

おだまき蒸し実食!

 さあ完成です!

f:id:komonjocooking:20210217103200j:plain

見た目はでっかい茶碗蒸し

どれどれ、さっそく箸を入れてみましょう。

f:id:komonjocooking:20210217103204j:plain

麺が登場

関西人なわたくし、関西風の淡泊&上品な味を口にするとホッとします。

具材それぞれの風味もさることながら、うどんのおかげでいい感じにお腹にたまりますね。ハレの日だけでなく、病中病後にも食べたい味です。

 

さいごに

干ししいたけをもどすとき、ボウルの表面に浮かせるよりチャック付き袋に入れて空気を抜くほうが効率よく戻せることに気づきました。(下ごしらえ写真参照)

 

ただ浮かせるだけだったら片面ずつしか水に浸かりませんが、袋に入れれば両面同時に水漬けにできます。

しかも、キッチンの隅に置いといてうっかりこぼす心配もありません。(私だけか?)

 

あ、デキる料理人や主婦(夫)のみなさんはとっくに気付いてらっしゃるかも…

だとしたらここでドヤ顔で言うのはむしろ恥ずかしいかも…

まあええか!

 

 【参考】

www.zojirushi.co.jp

blog.goo.ne.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー