アキオカ家のトラベルごはん

身近な食材を使って、トラベルごはん(国内外の料理)やタイムトラベルごはん(古い時代の料理)を楽しみます。

芯まで美味しい!噂の台湾パイナップルを食べてみた

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

名古屋へ出張した夫が、こんなお土産を買ってきてくれました。

f:id:komonjocooking:20210415160053j:plain

いま話題の台湾パイナップル!

台湾パイナップルの話題が出始めたころからスーパーの果物コーナーをチェックしてたんですが、なかなか見つかりませんでした。

北陸では台湾パイナップル出回ってないんやろうか?

台湾パイナップルって、どんな味なん?

パイナップルってどうやって切るんやったっけ…

何はともあれ、流行にはのっておこうか

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

パイナップルの雑学あれこれ

パイナップルは、熱帯アメリカを原産地とする多年草です。そう、木じゃないんです。

f:id:komonjocooking:20210416180940j:plain

茎のてっぺんにパイナップル

f:id:komonjocooking:20210416181622p:plain

もしもこんなんだったら…頭の上に落ちたらえらいこっちゃ

 

パイナップルは果実の集合体

我々がパイナップルと呼んでいるでっかくてゴツゴツしたフルーツは、1個の果実ではなくたくさんの小さい果実が集まってできています。

パイナップルの表面には松ぼっくりのようなうろこがびっしり並んでいますが、このうろこ一つひとつが果実です。

f:id:komonjocooking:20210416164856j:plain

ちぎって食べられるスナックパイン

果実一つひとつの形を知りたい場合は、ぜひスナックパインを食べてみましょう。

ただし沖縄以外のスーパーではほとんど見かけないため、食べたい場合はネットでどうぞ!

 

パイナップルの種はどこにあるの?

我々が普段食べているパイナップルには、種がありません。

市場に出回っているパイナップルは受粉なしで実がなるよう品種改良されており、葉の横から生える新芽やヘタ部分を取って植えると新しいパイナップルが育ちます。

 

ただし、ごくまれに黒ゴマのような種ができることはあります。

見つけたあなたは超ラッキー!

f:id:komonjocooking:20210416165015j:plain

縦割りパイナップル(写真下)のヘタ付近にひとつぶの種が!

 

生パイナップルのゼリーを作れないワケ

生のパイナップルには、たんぱく質を分解する酵素が含まれています。

ゼリーの材料としておなじみのゼラチンは動物性たんぱく質の一種であり、固まろうとしてもこの酵素に邪魔されてしまいます。 

f:id:komonjocooking:20210416165408j:plain

でも、このゼリーはパイナップル入ってるやん?

パイナップル入りゼリーを作りたい場合は、生ではなく缶詰のパイナップルを使うか植物性の寒天やアガーを使うとよいでしょう。

缶詰パイナップルは製造過程で加熱されているため酵素が失活しており、ゼラチンに入れても問題なく固まります。

 

 

台湾パイナップルを切ってみた 

これがあれば簡単にパイナップルを切れるようですが、うちにはないので普通の包丁でがんばります。
www.oxojapan.com

ヘタと底を切り落とす

手を切らないよう注意しながら、まずヘタ部分を切り落とします。 

f:id:komonjocooking:20210415160057j:plain

切ったヘタを植え付けて、観葉植物として楽しむのもあり

 

ヘタを切るのと同じ要領で、底部分も切り落としてしまいましょう。

f:id:komonjocooking:20210415160101j:plain

ヘタを切ったら、ずいぶんと扱いやすくなりました

 

皮をそぎ落とす

 パイナップルを立て、堅い皮を少しずつそいでいきます。

f:id:komonjocooking:20210415160105j:plain

全体を回しながら、少しずつ皮をそいでいきましょう

 

皮をすべてそぎ落とすと、こんな感じになります。

f:id:komonjocooking:20210415160110j:plain

いびつな六角形

 

食べやすいサイズに切り分ける

そのまま輪切りにしてもいいですが、今回は縦に4等分します。

芯を取り除く場合は、この段階でそぎ取っておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210415160114j:plain

芯が見えますねー

あとは、そのまま好きな大きさに切り分けるだけ!

 

台湾パイナップル実食!

f:id:komonjocooking:20210415160117j:plain

わぁい

ただ切っただけのパイナップルですが、まるでお菓子のような甘さを感じます。

生のパイナップルを食べるとしばしば舌を刺すような酸味を感じますが、この台湾パイナップルにはそれがありません。

 

気になっていた芯部分も、「ここが芯かな?」程度のわずかな固さはあるものの問題なく食べられます。ムダがなくていいですね。
 

さいごに

なに!?

台湾土産としておなじみのコレ、その気になれば家で作れるそうです!
macaro-ni.jp

甘すぎるものはあまり得意ではありませんが、なぜかパイナップルケーキは時々食べたくなるんです。めっちゃボロボロこぼすけど。

 

 【参考】

www.maruka-ishikawa.co.jp

www.cuoca.com

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【牡蠣のジョン】ピカタのような天ぷらのような一品料理

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

前回のテーマはミヨッジュルゴリムチムでしたが、この日の主菜は牡蠣のジョンでした。

komonjocooking.hatenablog.com

 

ええ、また牡蠣でございます。お徳用冷凍パックの残りです。

komonjocooking.hatenablog.com

加熱用牡蠣がいっぱいあるで!

牡蠣料理が食べたいけど、フライはちょっと重すぎるかなぁ…

残った餃子たれのいい消費方法ありませんか?餃子以外で!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ジョンとは?

韓国料理におけるジョン(ハングル表記:전、「チョン」とも)は、肉・野菜・魚介類などに小麦粉と卵をつけて焼いた料理です。 

f:id:komonjocooking:20210325125128j:plain

卵の割合が多いので、天ぷらよりもピカタに近いかな?

そうそう、日本人におなじみのチヂミもジョンの仲間ですよ。

 

チュソクのごちそう

チュソク(秋夕、旧暦8月15日)は、韓国においてもっとも重要とされる名節(祝祭日)です。

日本でいうところのお盆と中秋の名月を合わせたような行事で、旧暦8月14~16日はお盆休みならぬチュソク休みとなります。

 

当日は先祖を祀るために親戚一同が集まり、収穫したばかりの穀類やさまざまな料理・お酒を祭壇にお供えします。

f:id:komonjocooking:20210325141211j:plain

チュソクのお供え物

で、セレモニー後の宴席にはジョンやらソンピョン(お餅)やらチャプチェやらセンソン(干し魚を蒸したやつ)やらシッケ(甘い飲み物)やらそりゃもういろんなごちそうが並びます。もちろんお酒も。

あと、地域によってはホンオフェも並びます。

globe.asahi.com

ホンオフェの味を詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ。

kc.kodansha.co.jp

もやしもんの話はこの前もしましたねぇ。

 

 

よーしホンオフェかもすぞー…と言いたいところですが、

 

ホンオフェよりはやや刺激臭が弱い鮒ずしの漬け桶がうちのベランダにありますが、

 

今日作るのは牡蠣のジョンです。

 

牡蠣のジョンを作ってみよう 

 今回は、複数のレシピを参考にしています。

www.kyounoryouri.jp

hot-korea.com

 

〈材料(2人分)〉

牡蠣のむき身(加熱用)…10~15個くらい

小麦粉…適量

塩こしょう…適量

卵…2個

ごま油…適量

 

【たれ】

醤油(酢と同量)

いりごま(なるべくたっぷりめ)

唐辛子またはラー油(お好みで)

お好みできざみねぎ・にらを加えてもOK!

 

たれを作る

はじめに、たれを合わせておきましょう。

酢醤油がベースなので、市販の餃子のたれを活用してもいいですね。

f:id:komonjocooking:20210324091246j:plain

糸唐辛子や輪切り唐辛子がなければ、七味・一味でもOK!

 

牡蠣の下ごしらえ

今回は洗浄済みの冷凍牡蠣を使いますが、生牡蠣を使う場合は海水程度の塩水(※)でやさしく洗って汚れを落としておきましょう。

※水1000mlに対して塩30gくらい

 

キッチンペーパーで水気を切り、全体に小麦粉を薄くはたいておきます。

f:id:komonjocooking:20210324091250j:plain

今回「ビニール袋でシャカシャカ方式」は使いません…牡蠣がぐちゃぐちゃになるので

 

衣用の卵を溶き、塩コショウを加えます。

f:id:komonjocooking:20210324091258j:plain

食べるときにタレをつけるので、卵の味を濃くしすぎないこと!

 

牡蠣を焼く

フライパンにごま油をひいて熱し、溶き卵にくぐらせた牡蠣を並べます。

f:id:komonjocooking:20210324091254j:plain

油ハネ注意!

 

弱火にして片面を2~3分焼き、ひっくり返して両面を焼きます。

焦げないよう注意しつつ、中までじっくり火を通しましょう。

f:id:komonjocooking:20210324091302j:plain

火を強めすぎると焦げやすく、身も縮みやすくなるため注意!

 

牡蠣のジョン実食!

たれをつけながら、あたたかいうちにいただきましょう。

f:id:komonjocooking:20210324091308j:plain

おお、ぜいたく!

牡蠣はレモン醤油やポン酢と相性がいいので、当然酢醤油との相性もかなり高めです。

適度な酸味でさっぱり食べることができ、さらにパン粉たっぷりのフライと比べて胃腸に負担がかかりにくいので、こってりギトギト系が苦手な人でも食べやすいでしょう。

 

…このジョンとムチムが美味しすぎて、ごはんの減りがいつもより少し早かったようです。

手前味噌ですが、どっちもほぼ好みぴったりの味やったんです。ごっつぁんです!

 

さいごに

今回は牡蠣を使いましたが、いか・えび・ほたてや薄切り肉・きのこ・かぼちゃ・ズッキーニなどのジョンもおすすめです。

カロリーカットしたいなら、下味をつけたこんにゃくなども面白いかもしれません。

日本ほどポピュラーな存在ではないものの、韓国にもこんにゃくあるらしいですよ。

 

 

 【参考】

www.konest.com

hanna.main.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ミヨッジュルゴリムチム(茎わかめの和え物)】韓国料理以外にも合うよ!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

春といえば、わかめが美味しいシーズンですね。

f:id:komonjocooking:20210324101126j:plain

きときと(北陸方言で「新鮮」)」って海藻類にも使うんかね?

今回は、この茎わかめで「ミョッジュルゴリムチム」なるものを作ってみましょう。

旬の茎わかめを美味しく食べたい

お弁当や常備菜にもなるおかずレシピ希望

ナムルといえば野菜じゃないの?

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ミヨッジュルゴリムチムとは?

韓国の家庭料理としておなじみのミヨッジュルゴリムチム(미역줄거리무침)は、茎わかめの炒め物です。

f:id:komonjocooking:20210324105615j:plain

韓国では、キロ単位で茎わかめを買ってムチムを作り置きすることも多いとか

ミヨッ(미역)は「わかめ」、ジュルゴリ(줄거리)は「茎」、ムチム(무침)は「和え物」を意味します。

 

日本では「韓国料理によく出てくる和え物=ナムル」という認識が強いですが、ムチムとナムルの区別はあまりはっきりしていません。

  • ナムル…食べられる草や木の芽、あるいはそれらを使った和え物
  • ムチム…和え物全般

おおまかには上記のとおりですが、人によってさまざまな解釈があるようです。

しまいにゃコンナムルムチム(豆もやしの和え物)なる料理まで出てきて、もう何が何やら。

 

韓国料理の隠し味・メシルチョン(梅エキス) 

今回参考にしたレシピでは、メシルチョン(梅実清)を使っています。

メシルチョンは韓国の家庭でおなじみの調味料であり、砂糖やみりんと同じように使うのだとか。

ja.wikipedia.org

なになに、黄色く熟した梅の実と砂糖を1:1で漬けこむとメシルチョンができる…

…ということは、梅シロップで代用できますね。

 

 

今回は、福井で買ってきた紅梅液を使いましょう。

f:id:komonjocooking:20210324091147j:plain

水や炭酸で割って飲むと美味しいです

www.minamiechizen.syokokai.com

 

ミョッジュルゴリムチムを作ってみよう 

今回は、こちらのレシピを参考にしています。 

www.youtube.com

 

ハングルわからないんで、↓コレとグーグル翻訳で無理やり解読しました。

nut.sakura.ne.jp

〈材料(茎わかめ1パック分)〉

茎わかめ…1パック(130g程度) 

にんじん…1/2~1/3本

青唐辛子…1本(今回は乾燥赤唐辛子の輪切りで代用)

きざみねぎ…適量

にんにくのみじん切り…1かけ分

濃口しょうゆ…大さじ1程度

梅エキス(梅シロップ)…大さじ1程度 ※みりんで代用可

おろししょうが…大さじ1程度

料理酒…大さじ1程度

サラダ油…適量

いりごま…適量

ごま油…適量

 

下ごしらえ

 茎わかめは食べやすい大きさに切り、にんじんは千切りにします。

f:id:komonjocooking:20210324091143j:plain

塩蔵タイプの茎わかめを使う場合は、塩抜きしておきましょう

 

炒める

フライパンにサラダ油をひいて火にかけ、にんにくを入れて香りを立たせます。

f:id:komonjocooking:20210324091152j:plain

チューブにんにくやおろしにんにくでもOK

 

にんじんと唐辛子を入れて炒めます。

f:id:komonjocooking:20210324091201j:plain

火加減は中火くらい

 

にんじん全体に油がまわったら、茎わかめを入れてさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210324091229j:plain

じゅうううう

 

しょうゆと梅シロップを加え、水気が減るまでさらに炒めます。

f:id:komonjocooking:20210324091205j:plain

味見しながら微調整しましょう

 

料理酒で溶いたおろししょうがを加え、全体になじませます。

f:id:komonjocooking:20210324091209j:plain

元レシピでは料理酒で溶いたおろししょうがを使っていました

 

きざみねぎを加えて少し炒めてから、火を止めます。

f:id:komonjocooking:20210324091214j:plain

冷凍庫に残ってたリングネギです

 

いりごまとごま油で和える

火を止めたあと、手早くいりごまとごま油をからめて完成です。

f:id:komonjocooking:20210324091217j:plain

ごまはたっぷりめに

 

ミョッジュルゴリムチム実食!

できたてはもちろん、お弁当に入れてもいいと思います。

f:id:komonjocooking:20210324091222j:plain

和食にもふつうに合うはず

茎わかめのコリコリ感としょうが&にんにくのきいた甘辛さで、ごはんが進む一品です。こういう味好きですよ。

 

はじめて炒め物に梅シロップを使いましたが、梅味そのものの主張はそれほど強くなく「おや?いつもと違うコクがあるな?」くらいの仕上がりでした。しいて言うなら、普通のみりんと黒糖の中間みたいな風味かな?

和食の炒め物に梅シロップを使っても、ほとんど違和感ないと思います。

 

今回は唐辛子を控えめにして全年齢対応マイルド味にしましたが、唐辛子の量を増やすか生の唐辛子を使うとより本場っぽいピリ辛を楽しめるでしょう。
 

さいごに

ミヨッジュルゴリムチムの作り方は家庭によってさまざまであり、玉ねぎを入れるレシピも多く見かけます。

ヘルシーにしつつカサを増やしたい場合は、適当な長さに切ったしらたきなどを足してもいいかもしれません。

 

もちろん、野菜のナムルと一緒にビビンバにのっけても美味しいと思います!

あ、わかめ要素がミヨッククと被るか…まあいいや。

komonjocooking.hatenablog.com

 

 【参考】

kankoku-ryouri.jp

yangnyeom.jp

 

www.konest.com

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【茶葉蛋】時間はかかるけど美味しいよ!台湾のソウルフード

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

「また卵料理か」「また台湾料理か」というお声が聞こえてきそうですが、今回は台湾に行ったことがある人ならたぶんご存じであろう茶葉蛋(チャーイェーダン)です。

日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる茶葉蛋ですが、わたしは店頭で茶葉蛋を見かけると買い食いせずにはおれません。

とにかく茶葉蛋好きなんですよー…

あーあ海外旅行行きたいけど行けないなあ、せめて匂いだけでも再現するか

いつものおかずやおやつに、ちょっと変わった煮卵を

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

茶葉蛋とは?

茶葉蛋(chá yè dàn)は、ゆで卵を茶葉と香辛料で煮込んだ中国料理の一種です。

f:id:komonjocooking:20210303105352j:plain

表面のヒビ模様が特徴

 

台湾のコンビニには必ずと言っていいほど茶葉蛋が置いてあり、店内には八角の香りが漂っています。

f:id:komonjocooking:20210303111618j:plain

台湾ではおなじみの調理器具「大同電鍋」に入ってます

日本国内でも、中華街や中国食材店などでたまに見かけます。

何年か前、西川口のどこかで茶蛋を買って食べました。←我が家では、茶葉蛋を「茶蛋(省略形)」と呼んでます

 

日月潭名物・茶葉蛋

わたしの記憶が間違っていなければ、わたしが茶葉蛋にハマったのは日月潭です。

f:id:komonjocooking:20210303120441j:plain

台湾の超・有名観光名所

お茶の産地としても有名な日月潭では、アッサム種の茶葉としいたけで煮込んだ茶葉蛋が名物となっています。

www.welcometw.com

コンビニの大同電鍋とは桁違いの大鍋で数十…いや100個以上?の茶蛋とシイタケが煮込まれている様子は、初見だとちょっとギョッとするかもしれません。

あいにく手元に写真がないので、詳細はリンク先をご参照ください。

 

しかし勇気を出して食べてみると、複雑な香辛料の香りにほどよいしょっぱさとシイタケのうま味が加わってなんとも美味しゅうございました

 

それ以降すっかり茶葉蛋にハマり、日本の我が家でも久しぶりに作ってみようと思い立った次第であります。

 

茶葉蛋を作ってみよう 

〈材料(4個分)〉

卵…4個

★発酵茶の茶葉…ティーバッグ1~2個分

 ※今回は家にあったプーアル茶を使いましたが、紅茶・ウーロン茶あたりがスタンダードです

八角…1~2個

 ※シナモンスティックやクローブなどがあれば、ぜひ追加しましょう!

★しょうゆ…大さじ1~2

★五香粉…小さじ1くらい

 ※八角がない場合は、五香粉の量を少し増やすとよいでしょう

五香粉を十三香(過去記事参照)に置き換えるとすばらしい茶葉蛋ができそうですが、今回はうちに余っていた五香粉を消費することにしました。

ごめんよ五香粉。お前のことを忘れたわけじゃあないんだ。

komonjocooking.hatenablog.com

ゆで卵を作る

まず、普通のゆで卵を作ります。

f:id:komonjocooking:20210303111101j:plain

ウチでは水から13分ゆでます

 

ゆで上がった卵をザルなどにあけ、殻全体にまんべんなくヒビを入れます。

f:id:komonjocooking:20210303111105j:plain

卵をどこかにぶつけるより、スプーンの背などで殻を軽くたたくときれいにできます

 

茶葉で煮込む→冷やすの繰り返し

ヒビを入れた卵を鍋に戻し、ひたひたの水と★を入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210303111118j:plain

思い切って八角をふたつ使います

 

鍋が煮立ったら弱火にし、そのまま30分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20210303111114j:plain

必ず換気扇をONにすること!

 

火を止めて涼しい場所にうつし、冷やします。※ベランダ

f:id:komonjocooking:20210303111110j:plain

換気扇使っても八角の香りが漂う我が家…長男が帰ってきたらなんて言うかな

 

完全に冷えたらもう一度火にかけ、再び弱火で30分ほど煮る→冷やす工程を繰り返します。

f:id:komonjocooking:20210303113336j:plain

キッチンペーパーをかぶせると、上からも味がしみやすくなります

 

その後、少なくとも半日以上漬けておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303135906j:plain

夕飯の調理に鍋を使うので、チャック付き袋にうつして冷蔵庫へ

 

茶葉蛋実食!(当日の晩)

殻をむくと、きれいなヒビ模様ができています。

f:id:komonjocooking:20210304092211j:plain

ちっこい恐竜が生まれてきそう

 

こんな感じです。

f:id:komonjocooking:20210304092207j:plain

これぞ茶葉蛋!

 

どれどれ、さっそくかじってみましょう…

f:id:komonjocooking:20210304092217j:plain

あじ、うすい…

表面はしょっぱ香ばしくて美味しいですが、内側はただのゆで卵です。

茶葉蛋初心者さんはこれくらいの薄味からスタートしたほうがいいかもしれませんが、わたしゃまだ満足できません。

そういうわけで、残りのふたつはもう少し冷蔵庫で漬けておきましょう…

 

茶葉蛋実食!(4日後)

 おお。ずいぶん濃ゆくなってますねぇ。

どれどれ…

f:id:komonjocooking:20210308091428j:plain

完全に浸かってた部分はヒビ模様がなくなりましたが…

前回と比べて、台湾のコンビニの味にかなり近くなってます!

いやー、我慢して待ったかいがありましたよ。

 

スパイスたちの香りはほぼそのままで、塩気がちょうどいい濃さになっています。

プーアル茶の香りは薄めですが、紅茶やウーロン茶の茶葉を使えばもっとお茶感が出るでしょう。単に、プーアル茶に慣れてないからあまりピンとこないのかも?

 

茶葉蛋は冷蔵庫で1週間ほどもつらしいので、時間とココロに余裕がある場合は数日待って食べることをおすすめします。

 

さいごに

 もしペットボトル入り紅茶・ウーロン茶が大量に余ったら、しょうゆとスパイスを加えて茶葉蛋を作ってみてもいいかもしれません。

 

あ、既製品の紅茶を使う場合は無糖ストレートのやつがいいと思います。

めちゃくちゃ甘いミルクティーとかレモンティーとかを使ったらどうなるかは、ちょっと想像つきません…

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【魯肉飯】台湾夜市の定番メニュー!お茶碗サイズでもボリューム満点

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

このブログは妙に台湾料理率が高いことで有名(?)ですが、今回は我が家でもちょいちょい作ってる魯肉飯です。

個人的好みにより、ちょっと五香粉多めでお送りいたします。

無印とかの魯肉飯、自分で作れんかな?

台湾夜市大好き!おうちで屋台気分を味わいたい

めっちゃお腹空いた!肉々しいメニュー希望!

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

魯肉飯とは?

魯肉飯(ルーローファン)は、甘辛く煮つけた豚バラをごはんにかけて食べる台湾料理です。

f:id:komonjocooking:20210303144628j:plain

丼ではなく普通の茶碗サイズの器に盛り付けます

正式な表記は「滷肉飯」ですが、日本では同じ発音の当て字「魯肉飯」のほうが有名ですね。

 

日本国内では、石川県野々市市(ウチから車で行けるとこ!)の魯肉飯専門店「鬍鬚張魯肉飯」などが有名です。 ここ美味しいよ。

www.higecho-ishikawa.jp

 

↓こっちは、全国各地の無印良品で購入可能です。これも美味しいよ。

www.muji.com

豚肉の有効活用から生まれた魯肉飯

その昔、お肉屋さんで余った豚のくず肉・脂身・皮などを細かく切って煮込んでごはんや麺にかけたのが魯肉飯の始まりと言われています。

f:id:komonjocooking:20210303152731p:plain

「豚は鳴き声以外全部食べる」は、台湾のお隣・沖縄の言葉だったかな

余った部位を有効活用できるうえに少ないお肉をみんなで分け合えることから、大衆食として台湾全土に普及しました。

 

つまり、もともとの魯肉飯にはミミガーやら豚ホルモンやらその他もろもろの部位が入ってた可能性もありますね。

こまかーく切れば、軟骨あたりもいけるかも?

 

魯肉飯を作ってみよう 

 我が家の魯肉飯は、以下のレシピをベースにしています。

macaro-ni.jp

〈材料(4人分)〉

豚肉…500g

 ※今回は豚バラ250g+豚ひき肉250gを使用

玉ねぎ…1個(小さめ)

小麦粉…大さじ4

サラダ油…適量

砂糖…大さじ3

酒…大さじ3

水…400ml

しょうゆ…大さじ3

オイスターソース…大さじ1

五香粉…小さじ1弱

ごはん…茶碗4杯分

本当は魯肉飯にひき肉は使わないんですが、スーパーに小さい豚バラが1パックしか残ってなかったのでひき肉で補完してます。こま切れ肉でもよかったかも。

 

具材の下ごしらえ

豚バラ肉を1㎝角くらいに、玉ねぎを粗みじん切りにします。

f:id:komonjocooking:20210303171325j:plain

豚バラのかたまりを切るのがちょっと大変かも…

 

玉ねぎには、小麦粉をまんべんなくまぶしておきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303171352j:plain

魯肉飯らしいとろみのもとです

 

玉ねぎを揚げ焼きにする

鍋に多めのサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを入れて揚げ焼きにします。

f:id:komonjocooking:20210303171330j:plain

コンロと鍋の数に余裕がある場合は、別鍋で肉を煮込みながらでもOK

 

玉ねぎが色づいてきたら、鍋から引き揚げましょう。

f:id:komonjocooking:20210303171334j:plain

一度キッチンペーパーの上にとり、余分な油を吸わせておきます 

 

肉を炒める

玉ねぎを引きあげた後の鍋をキッチンペーパーでぬぐい、余分な油を取り除いてから再び火にかけて豚肉を炒めます。

f:id:komonjocooking:20210303171338j:plain

この方法なら洗い物が減りますね

 

豚肉の色が変わったら、砂糖・酒の順に加えて全体にからめます。

f:id:komonjocooking:20210303171343j:plain

この後煮込むので、長時間炒めなくても大丈夫

 

玉ねぎを加えて煮込む

揚げ焼き玉ねぎと水・しょうゆを加えて、弱火で20分ほど煮込みます。

f:id:komonjocooking:20210303171347j:plain

底が焦げ付かないよう、ときどきかき混ぜるといいかも

 

最後に五香粉とオイスターソースを加え、ひと煮立ちさせてできあがり!

f:id:komonjocooking:20210303173254j:plain

いい感じにとろみがついてますねー

 

魯肉飯実食!

茶碗に軽くごはんを盛り、その上から魯肉をかけていただきます。

f:id:komonjocooking:20210304092229j:plain

多すぎず少なすぎず、ちょっと白ごはんが見えるくらいに魯肉を盛るのがベストらしい

 

濃厚かつやや甘めの豚バラのうまみと八角の香りのおかげで、夜市や大衆食堂のような本格的な味に仕上がっています。

もし冷蔵庫に葉野菜が残ってたら、軽く蒸してトッピングしてもいいですね。

 

けっこうボリューミーなのでどんぶりサイズじゃなくても満足できますが、子どもたちもおかわりしてました。

 

白ごはんはもちろん、ゆでたてのそうめんに魯肉をかけて麺線っぽく食べるのもおすすめです。

 

さいごに

魯肉飯はこってりめなので、さっぱりめのおかずと相性がいいです。

 

野菜ベースのあっさり系スープや蒸し野菜・サラダなどと合わせると、栄養バランスを整えやすくなりますよ。

 

 【参考】

www.taipeiwesttown.com

natgeo.nikkeibp.co.jp

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【ケランチム】1人用土鍋がなくてもOK!茶碗蒸しみたいな韓国風蒸し卵

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回のテーマは、↓この記事で「近いうちにやるかも」と予言したケランチムです。

komonjocooking.hatenablog.com

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ケランチムとは?

ケランチムは、朝鮮半島で広く食べられている卵料理です。

f:id:komonjocooking:20210302155425j:plain

ケランは「鶏卵」、チムは「蒸す」を意味します

韓国では1人用土鍋で作ることが多いケランチムですが、うちには1人用土鍋がないので普通の小鍋で作ってみます。

 

火あぶりケランチム

我々がケランチムを知ったのは、数年前に行った南大門・太刀魚横丁の定食屋さんです。すいません、どのお店やったか思い出せません…

www.konest.com

 

太刀魚横丁にある多くのお店では、店奥の厨房ではなくお客さん用出入口の横に大きいガスコンロが置かれています。

このコンロには家庭用コンロのような五徳がなく、小さいお鍋をたくさん並べることが可能です。ちょうど、キャンプ場のコンロをでっかくしたような感じですね。

 

↓太刀魚横丁の様子がよくわかる動画です。

www.youtube.com


 

で、そのコンロの上で我々が目にしたものは…

f:id:komonjocooking:20210302165037p:plain

火 あ ぶ り ※わりと忠実な再現イメージ

強火…というより炎に包まれたケランチムたちでした。

アウトドアの世界では炎に包まれた鍋をよく見かけるようですが、今回のは狭い通りの店頭で調理していたのでびっくりしたんです…

 

こんなんめちゃくちゃ焦げるんちゃうん!?と思ったのもつかの間、テーブルに運ばれてきたケランチムはとってもやさしいお味でした。

ご存じの通り韓国料理は辛いものが多いんですが、激辛オンパレードの間にケランチムを口にするとなんだかホッとします。

 

もちろん、こんなハイパーコンロがなくてもおいしいケランチムは作れますのでご安心ください。

 

ケランチムを作ってみよう 

〈材料(3~4人分)〉

卵…4個

水…180ml前後 ※卵の重量と同量くらい

ダシダ…小さじ1強(和風の顆粒だしでもOK)

みりん…小さじ1

塩…ひとつまみ

カニカマ…4本

いりごま(白)…適量(小さじ1くらい)

きざみ小ねぎ…適量(大さじ1くらい)※普通のきざみねぎの青い部分でもOK

ごま油…適量(トッピング用)

 今回はあさりダシダを使いますが、牛肉味やいりこ味でも美味しいケランチムができます。

f:id:komonjocooking:20210302172740j:plain

使いかけ

 

具材の下ごしらえ

カニカマをほぐし、 細かく切っておきます。

f:id:komonjocooking:20210302172736j:plain

きざみねぎもさらに細かく切っておきました(そのままでもOK)

刻み終わったら、トッピング用に少しとりわけておきましょう。

取り分ける量は適当でよいですが、それぞれ1/4くらいがよいでしょうか。

 

卵を溶く

卵をボウルに割り入れてしっかり溶き、みりんと塩を加えます。

f:id:komonjocooking:20210303083300j:plain

空気を含むよう、勢いよく混ぜるのがポイント

 

溶き卵にカニカマ・きざみねぎ・ごまを加えて、さらに混ぜます。

f:id:komonjocooking:20210303083304j:plain

あえて泡立たせるスタイル

 

蒸す

鍋に水とダシダを入れて火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210303083308j:plain

いつも味噌汁作ってる鍋です

 

鍋が煮立ったら、鍋全体をかき混ぜながら溶き卵を少しずつ流し入れます。

f:id:komonjocooking:20210303083312j:plain

撮りながら調理すると、片手がふさがって混ぜられません…

 

卵が固まり始めたらとろ火にし、とっておいたカニカマときざみねぎをトッピングします。

f:id:komonjocooking:20210303083317j:plain

卵のふちが固まって、鍋肌から澄んだだし汁の泡が出るくらいが目安

 

 

鍋のふたを閉めて、とろ火のまま蒸します。

f:id:komonjocooking:20210303083328j:plain

蒸す時間は鍋のサイズによって変動します

 

全体が固まったら、火からおろします。

f:id:komonjocooking:20210303083321j:plain

冷めるとしぼむので、早めにいただきましょう

 

ケランチム実食!

 普通の鍋で作った場合はひとり分ずつ器に取り分け、お好みで少量のごま油をかけていただきましょう。

f:id:komonjocooking:20210303083325j:plain

おぼろ豆腐を盛り付けるイメージで、なるべくくずさないようにするとキレイです

ケランチムはしばしば「韓国風茶碗蒸し」と表現されますが、つるんとした食感の茶碗蒸しと比べるとしっかりめの舌触りが特徴です。

このあたり、普通のプリン(蒸しプリン)と焼プリンの違いに似てますね。

 

あと、味は和風茶碗蒸しよりややしっかりめです。

ダシダで作ったケランチムを和食に合わせるとけっこう主張が強くなりますが、コチュジャンたっぷりの韓国料理と一緒に食べるととってもジェントルなお味になります。

 

ケランチム アレンジアイデア

ケランチム、どんな料理に合わせたい?

以下、ケランチムと一緒に食べたい韓国料理の一例です。

 

メインディッシュ編

komonjocooking.hatenablog.com

ブログでは「ティラピア」をメイン具材にしてますが、安売りの白身魚イカ・タコ・貝類などを自由に使ってください!
まあまあ辛味強めではあるものの、魚介類・野菜メインなのでヘルシーですよ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

こちらは、アンコウと野菜をコチュジャンで蒸した料理です。
飲兵衛の夫いわく、アグチム+お酒の組み合わせがたまらないそうですよ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

市販の鶏の唐揚げや冷凍唐揚げに、ヤンニョムをからめてできあがり!
とにかく時短重視のときはもちろん、唐揚げがたくさん余ったときや味を変えて楽しみたいときにもおすすめです。

 

komonjocooking.hatenablog.com

簡単レシピで見た目もカラフル、おまけに美味しくて栄養満点、まさしく韓国料理界の優等生です。
ブログでは温泉卵をのっけていますが、ケランチムを添える場合は温泉卵を省略してもOK。

 

komonjocooking.hatenablog.com

甘辛く味をつけた鶏肉と野菜を鉄板で豪快に焼き、チーズをたっぷりからめたボリューミーな一品です。
さつまいもを入れると、甘味がいいアクセントになりますよ。

 

副菜・デザート編

韓国らしさを強調したいときは、無理のない範囲で品数や量を増やしてみましょう。
韓国系メインディッシュはもちろん、和食や中華料理などに合わせてもいいですね。

 

komonjocooking.hatenablog.com

韓国のわかめ料理といえばスープやナムルが有名ですが、ミヨッジュルゴリムチムも忘れちゃいけません。
梅エキスや梅シロップを使うと、いい味が出ますよ!(なければみりんで代用可)

 

komonjocooking.hatenablog.com

大根とにんにくとしょうががあれば、大体なんとかなります。
1本買いした大根やいただきものの大根が余っちゃったときも、ぜひお試しあれ。

 

komonjocooking.hatenablog.com

薬膳カフェなどでたまに見かけるスジョンガは、スパイス入りの干し柿ドリンクです。
ニッキの風味が強いためか好き嫌いが分かれますが、冷え防止効果などが期待できます。

 

韓国料理をアウトドア飯に!

「BBQ鉄板でチーズタッカルビ」「スキレットでケランチム」というふうに、アウトドア飯として韓国料理を作るのもおすすめです。


デザートも韓国風にしたいときは、冷やしたor温めたスジョンガなどを魔法瓶に入れて持っていくといいでしょう。
わざわざ作るのが面倒であれば、輸入食材店などで売られている缶入りスジョンガを用意しておいてもいいですね。

www.kimchi-marukin.com

 

さいごに

ケランチムは日本の茶碗蒸しに近い卵料理ですが、茶碗蒸しと違って「す」が入ってしまっても問題ありません。

そのため、とにかくすぐ作りたいときや料理初心者さんでも気軽に作れると思います。
いろいろな具材や調理法を試して、オリジナルの一品を作ってみてもいいですね。

 

話は変わりますが…記事の冒頭やアレンジアイデア紹介などのくだりに載せている図は、マインドマップ作成ソフト「Wondershare EdrawMind」で作ったものです。

www.edrawsoft.com

 

文章力に自信が持てないときや長文を書くのが面倒くさい効率よく説明したいときも、キーワードを使ってマインドマップを作ればわかりやすく表現できますね。

www.edrawsoft.com

 

 

【参考】

todoetan.com

kankoku-ryouri.jp

www.kurashiru.com

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

【簡単ヤンニョムチキン】既製品の唐揚げを活用!

みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。

 

今回は、お惣菜や残り物の唐揚げを使った手抜…いいえ!とーっても簡単かつ合理的なレシピです。

甘辛いタレを絡めるだけで、あっという間にヤンニョムチキンができますよ!

唐揚げ?好きやけど作るのはめんどくさいなー

冷凍やお惣菜の唐揚げでおもしろい一品を

余っちゃった唐揚げ、どうしよう…

上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

ヤンニョムチキンとは?

ヤンニョムチキンは、揚げた鶏肉にヤンニョム(韓国風の甘辛い合わせ調味料)で味をつけた料理です。

f:id:komonjocooking:20210226110926j:plain

チキン+メクチュ(ビール)=チメク(チキンで一杯)

 

フライドチキン以外はチキンにあらず!?

韓国では、「チキン」と言えばフライドチキンを意味します。

 

f:id:komonjocooking:20210226104709p:plain

揚げられた…

昔の韓国では鶏肉は高級食材とされていましたが、1970年代に複数の大型養鶏場が建設されてからは身近な食材となっています。

 

同じころに海獣(アシカ・アザラシ)由来の国産食用油が安価で出回りはじめ、それまであまりメジャーではなかった揚げ物料理が普及しました。

鶏肉+揚げ物=フライドチキンというわけで、70年代後半には韓国初のフライドチキン専門店「Lims Chicken」がオープンします。

www.tripadvisor.jp

 

ところで…塩コショウやハーブだけで味付けしたフライドチキンには、「冷めると生臭くなる」という弱点があります。

この弱点をカバーすべく、ある料理人が冷めても美味しく食べられるようヤンニョムをからめたチキンを考案しました。

このチキンが美味しいと評判になり、現在のヤンニョムチキンのもとになりました。

 

揚げてない鶏肉は韓国語でなんていうの?

韓国では鶏を「タク(タッ)」、鶏肉を「タクコギ(タッコギ)」と呼びます。

そのうちチーズタッカルビ(チーズをからめた鶏の焼き肉)とかも作りたいですねぇ。

 

 

(追記)作りました!

komonjocooking.hatenablog.com

唐揚げでヤンニョムチキンを作ってみよう 

 〈材料(1~2人分)〉

唐揚げ(冷凍、惣菜などの既製品)…200g(食べたい分だけ)

※冷凍唐揚げを使う場合は、あらかじめ解凍しておきましょう。

コチュジャン…大さじ1

★はちみつまたは砂糖…大さじ1/2

★みりん…大さじ1/2

★みそ…小さじ1

★酒…大さじ1

★ごま油…大さじ1/2

★きざみにんにく…小さめ1かけ分(チューブでもOK)

★おろししょうが…1/2かけ分(チューブでもOK)

いりごま…適量

今回は、お惣菜屋さんで買ってきた唐揚げを使います。

唐揚げが冷たくなっている場合は、レンジで少し温めておくとよいでしょう。

f:id:komonjocooking:20210226132432j:plain

とぶほどうまいっ

 

ヤンニョムを作る

★を混ぜ合わせて、ヤンニョムを作ります。

f:id:komonjocooking:20210226132455j:plain

コチュジャンが固くなっている場合は、少しずつレンジでチンしながら混ぜましょう

  

唐揚げとヤンニョムをからめる

フライパンにヤンニョムを入れて、火にかけます。

f:id:komonjocooking:20210226132436j:plain

まずヤンニョムをあたためますよ

 

フツフツしてきたら唐揚げを入れ、全体にヤンニョムをからめます。

f:id:komonjocooking:20210226132443j:plain

ヤンニョムが焦げ付きやすいので、なるべく手早く!

 

ヤンニョムチキンらしくなりましたね。

f:id:komonjocooking:20210226132447j:plain

木べらよりお箸のほうが扱いやすいです

 

唐揚げでヤンニョムチキン実食!

器に盛り付けて、お好みでいりごまなどをかけます。

f:id:komonjocooking:20210226132451j:plain

きざみねぎなどもおすすめ

今回のヤンニョムは、けっこうピリ辛に仕上がります。

いやもう、ピリ辛+にんにくのおかげでごはんがすすむすすむ。食べすぎ注意ですよコレ。

 

辛いのが苦手な方やお子様は、コチュジャンの一部を焼き肉のたれ(甘口)やケチャップに置き換えるとよいでしょう。
調味料をいくつも混ぜるのがめんどくさいんじゃ!というときは、コチュジャン+焼き肉のたれorケチャップ+にんにくだけでもヤンニョムっぽくなると思います。

 

さいごに

ヤンニョムは漢字で「薬念」と書き、「健康に良い食材(薬)を使って健康になるよう念じる」という意味がこめられています。

 

つまりヤンニョムチキンは健康食品…という話の真偽はわかりませんが、美味しいものが心の栄養になることは間違いないでしょう。

 

【参考】

www.nishinippon.co.jp

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。押していただけると喜びます。

プライバシーポリシー